週刊これは夢?!

それとも…。
すぐ忘れちゃうので備忘録用ブログ。
週1ペースで書くことを、ゆるい目標にしていました。

ノートパソコンの条件

2009-06-28 | 電脳
この前購入したノートパソコンは、薄いです。ディスプレイも薄く、開け閉めする時にふにゃふにゃまがります。このため、パソコンを鞄にいれて運んでいる時に、荷物に押されてディスプレイがキーボードやハンドレストレスト(?)にあたっている模様です。ディスプレイに横線やキーボードの跡がついてしまいます。

当初は布で拭けばきれいになったので気にしていなかったのですが…。
半年たったら、拭いても取れないヨゴレのようなものが…

商品説明には「新開発の[クリアソリッド液晶]は、ひっかき傷や擦れてできる細かい傷から液晶表面を守るハードコーティング処理を採用。」とあるのに半年もちませんでしたね。ちなみに、持ち運ぶことは多くないし、鞄にはパソコン用のクッションがガッチリあります。ディスプレイの上に堅めのボードを置いて鞄に入れた時は跡がつかないので、ディスプレイがふにゃふにゃなのが原因なのは、ほぼ間違いないと思われます。

この製品、他にも買って数ヶ月でUSBポートの接触が不安定になったりしてます。もう片方のUSBポートに刺している時は大丈夫なので、USBポートの問題でしょうね。
タイマーがしこまれているので有名なメーカーの製品なので、覚悟はしてまいたが、予想を裏切らない所はさすがです。
保証期間が切れるまでは無事動いてくれるかと期待はしてたんですが、メーカー保証を求めることはできない(コスレで生じたキズは無理だろうなぁ)、修理にだすには微妙な不具合(触れると不安定になることがある。触れなければ使える。)が速攻発生するとはやってくれます。

今度買うときのために。
1) ディスプレイを開け閉めする時にディスプレイが曲がるものは避ける。
2) 長期間(3カ月以上)使用することをSONYに求めてはいけない。
コメント

フェローズ エレクトロンA4 (ロータリー式カッター) インプレ

2009-06-26 | 道具
フェローズ、ワンタッチ替刃交換のペーパーカッター 直線、折り目、ミシン目も

この記事を読んでから、半年以上買うべきか悩んでいた。
カッターと定規を使い手で切るときは、定規をあて、紙がずれないように押さえ、カッターが定規からぶれないようにしなくてはいけない。細かい調整はできる。ただしちょっと気を抜くとすぐずれてしまう。気を抜かなくてもずれる。

■ ロータリー式カッター
正確には、ロータリー式替刃タイプ裁断器と呼ぶべきかもしれない。
ペンタイプで広く普及しているカッターは、折れ刃式替刃。
これは、ドーナツ状の替刃をセットし、前後にスライドさせて切るもの。

・長所
紙をセットしてパッとカットできるので、定規をあてて手で切るよりも断然楽。同じ裁断器でも、でっかいハサミの要領で上からぶっとい刃を押しつけるタイプではないから、ケガをする可能性がとても低く気軽に使える。
台のメモリを利用して裁断する場合は非常に簡単にできる。

・短所
このタイプのロータリー式カッター裁断器は、定規のように紙に密着してカッターの刃を制御するようなガイドがない。刃もカットする時以外は隠れているため、カッターの刃がどこにはいるのかわかりにくい。紙をセットする前はカッターマット(刃があたる部分の下に敷くもの)のあたりに刃があたることがわかるのだが、上に紙を置くと、それもわからなくなってしまう。
裁断自体は楽なのだが、紙をセットするのがとてもやりにくい。裏紙を半分に切ってメモ用紙にする、といった大雑把でも良いが大量に処理するような用途には向いている。紙のサイズではなく、紙に印刷されている文字や線などを基準にして裁断する場合のように、数ミリ単位で細かい調整が必要になるような切り方はかなり難しい。
また、裁断枚数が10枚と少ないので、大量に裁断する場合も向かない。

・フェローズの売り
ロータリー式カッターは、他社からも出ているが、フェローズのものは、「替刃が本体に収納できる」ので、「あれどこいった」とはならないのがよさげ。

・エレクトロンA4登場
特定の用途には便利だが、少々使いずらそうだと思い悩んでいたら新製品がでた。
フェローズ エレクトロンA4
「LEDガイド:カットするラインをLEDライトがガイド。どこを裁断しているかの目安になります。 」

・購入決定理由
このLEDガイドは上記の短所を解決する可能性が高いのではないかと考えた。
写真ではわからないが、紙の上にカッターが通る線をLEDライトの光の線で示してくれるのか?もしそうならかなり扱いやすくなるし、作業効率があがるんじゃないだろうか。安くても使いにくければ結局使わなくなる可能性が高い。

などと考えたので、かなり高いが買うことにした。(この時Googleで結構調べたのだが、インプレを見つけられなかったのが悔やまれる)

■インプレッション
・ロータリー式カッター本体
想像どおりサクサク切ることができる。すばらしい。ケガをする可能性が低く、日常的に気軽に切断するのには向いている。
ただし、裁断枚数が10枚になっているように、厚い資料を裁断するのには注意を要する。
紙を抑える部分は上方に開放することはできず、台と抑えとの間にあるスキマに紙をすべりこませ、上から紙を抑え、前後に刃をスライドさせて切ることになる。
なので、スキマより厚い本や雑誌などは抑えることができず、裁断される紙をスキマに入れることになる。

・LEDガイド
想像を遥かに上回るしょぼさでした。ハズレです。
え、これで値段が約二倍になるの?「目安」どころか「気休め」程度にもならない
じゃん、というのが正直な感想。ニュートンプラスで十分かもしれない。
ただし、ちょっと注意が必要です。

・限定事項
LEDガイドですが、試し切りしている間に速攻で点灯しなくなりました。数にして10回も切っていないと思います。なので、十分使う間もなく、文房具屋さんへ修理に直行(返品したい)。それから三週間以上たつけど音沙汰無し。まだ返品されていません。

もしかしたら、このインプレッションは、「故障した状態」なのかもしれません。
あんなあってもなくても同じ、光ってる意味がまったくない機能が、あんなに高いはずがない、と信じたい。という訳で、故障がなおったら検証しなおしますね。
そんな訳で、LEDガイド以外の基本機能の検証も十分できてないと思います。

■まとめ
フェローズ エレクトンA4
ロータリー式カッタータイプ裁断器は、使用状況が製品特性(10枚まで、適当でいい、厚い本はだめ)に合致していれば、非常に使いやすい。替刃収納は便利。
LEDガイドは意味がない。安いタイプで十分。
※注意:開封後、数分でLEDガイドが故障したので、修理完了後再検証の必要アリ。
コメント

よろり

2009-06-26 | 日記
RSSリーダーを使いたくて、ついでにブログも作ってみました。ヨソに。
でもそっちのRSSリーダーがちょっと???だったので、速攻移動することに…。
シンプルなんで使いやすかったんだけどね。

そんな訳で、真面目に毎日書く予定はありませぬ。
ただ、誰かの何かの参考に場合によってはなるかもしれないようなLogは書けたらいいな、と思っております。

ま、ボチボチと。
放置ときどき更新でよろしく
コメント