無事開催されました。
そうです。
<年忘れ麻雀大会>
です。
石川英郎、安元洋貴、山口太郎、平井啓二、
福山潤、小清水亜美、植田佳奈 そして 私。
計八人で行われました。
写真のみんな
若干疲れた表情してます。
ほのかに脱力感を醸し出しております。
それもそのはず
終わって時計を見ると・・・
何と・・・
朝9時過ぎとる!
夜10時頃から始まり
翌朝9時過ぎに終わるという、
かなり過酷なタイムスケジュールでした。
いわゆる<徹マン>というやつです。
20代や30代前半頃まではちょくちょく
やっておりましたけどね。
何せ私40才。(独身)
もう若くはありません。
皆との戦いプラス眠気との戦いが
そこにありました。
でも、面子が楽しかったせいか
何とか乗り切る事が出来ました。
僕の場合
麻雀というよりも
トークを楽しんでる的な所がありまして、
石川君なんかはほぼ同世代なせいか
やたら波長が合いましてね。
バカトークに華が咲く咲く。
動画で流したら結構面白いと思います。
そんなこんなでほぼ半日。
実に楽しい時間を過ごしました。
え?
結果ですって?
ま、いいじゃないですか。
楽しい時間を過ごしたんですから
それで良いではありませんか。
え?
どうしても知りたいですと?
仕方ないですね。
座右の銘が<謙遜>であるこの私。
三歩下がって歩く
<ヤマトナデシコ>的な側面を持つこの私。
あまり大きな声で言いたくはありませんが・・・
勝ちました。
一位です。
そして二着は植田佳奈嬢。
<雀荘小山>と<雀荘植田>の
ワンツーフィニッシュです。
やっぱり<雀荘>は強かったという感じです。
ま、でもね。
勝った事よりも麻雀仲間が増えた事の方が
嬉しいわけでして。
何故ならね。
いよいよ来年辺り・・・
念願の・・・
<声優界麻雀王決定戦>
つまり・・・
<Jー1グランプリ>
を
開催出来る見通しが立ったわけですから。
年明け早々にでも
準備に取り掛かりたいと思います。
麻雀を愛する人間として
これはどうにか実現化させたいですね。
そんな感じでね。
来年も色々と
楽しそうな事を企画していきたいなと思っております。
今年も残りわずか。
明日はコミケやカウントダウンイベントへの参加で
一日中出払ってるので、
これがおそらく今年最後の更新になるかと思われます。
思い起こせば今年も色んな事がありました。
初詣のおみくじで
<大大吉>を引いた事から始まり(以下、長くなるのでやめます。)
とにもかくにも
来年も引き続き宜しくお願い致します。
皆様・・・
良いお年を!