goo blog サービス終了のお知らせ 

爺さんが伝えたいこと

寡黙に生きて来た爺さんが、一つの言葉ででも若い人達の役に立つならば、幸いです。

弊立神宮(神社)

2020-05-27 00:06:03 | 日記
一年に一度は参拝している「弊立神宮(へいたてじんぐう)」です。

熊本県上益城郡山都町大野712

既に40年以上参拝している所です。坊主の私がです。

きっかけは私共の信徒さんに紹介されました。

職業柄、体力勝負の世界でしたので、特にお正月は参拝者県下第二位のお寺でしたので、体力消耗を来していました。

その方も霊能者でしたので、私を見て体力消耗を見透かされたのでしょう。

あそこに行ってみたらと、紹介されたのが、弊立神宮でした。

私の地元(福岡県)から高速を使い1時間、一般道に降りて1時間半の道程になります。

初めて参拝した時の印象なんですが、「このパワーは何なの!?」でした。

多くの神社仏閣に参拝していますが、これ程強烈なパワーは初めての体験でした。

端的に表現をすれば、頭の芯に届く様なパワーでした。

「すっげ~!」が私の感覚で、普通に言えば、頭の芯に響く、痛くなる感覚でした。

参拝を済ませると、体全体を浄めて頂いた様な気持ちになりました。

明日から、又頑張ろう!みたいな気持ちになれる神社です。

受ける感覚が違うかも知れない!?ので、期待はずれになるかも知れませんが!?

でも確かにパワーを発している神社です。

興味を抱かれたなら、お伺いしてみて下さい。

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。