おぐりクリニック

眼科、アレルギー科、漢方外来

強度近視による後部ぶどう腫へ抗がん剤治療で失明を防ぐ!!

2024-04-30 | 日記

前回、強度近視の方に多く出現する後部ぶどう腫についてお伝えしました

網膜とその土台である脈絡膜が異常に引き延ばされるため、
黄斑の健康を維持できなくなる障害がさまざまな形で現れますが、
その一つに「黄斑浮腫」があります。
 
黄斑部に新生血管という壊れやすくもろい血管が生えてきて、水漏が起こった状態です。
そのため黄斑部に「水が溜まった」状態が黄斑浮腫で、物が歪んで見えたり、視力低下に繋がります。
近視性黄斑症と呼ばれます。
 
 
黄斑浮腫の原因として、後部ぶどう腫以外にも
加齢黄斑変性糖尿病網膜症静脈閉塞症目に生じる脳梗塞のような状態)
などが挙げられます。
 
抗がん剤を眼球に注射!!
 
上記のような黄斑浮腫の治療として
「抗がん剤の一種を眼球に注射」(硝子体注射)
を行うことがあります。
 
このように聞くと驚かれる方が多いのではないでしょうか?
 
硝子体注射が始まった当初は大腸がんの方の点滴注射に用いられる
アバスチンという薬剤を海外から輸入して自費診療として使っていました。
 
現在は眼内治療専用に開発された抗VEGF薬のルセンティスやアイリーア、ベオビュといった治療薬が登場しています。
 
この3種類はいずれも保険診療対応となります。
当院でもアイリーアを使用しています。
 
眼科で視力回復治療に「抗がん剤の眼球への注射」と聞くと、
大丈夫なのかと心配になる方も多いのではないでしょうか?
 
次回は、黄斑浮腫への抗がん剤注射について説明させていただきたいと思います。
 

-----------------------------------------------------------------------

おぐりクリニック https://oguriclinic.hp.peraichi.com/nagahama

〒526-0847 
滋賀県長浜市山階町451 

ネットショップ オピュール https://www.rakuten.co.jp/oland/

メールマガジンの登録はこちら 

https://oguriganka.jp/p/r/1ug9kI8X

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後部ぶどう腫、ご存知ですか?

2024-04-22 | 日記
強度近視の患者さんでは、40歳以降に眼底の中央付近が後方に凹んでいく、
「後部ぶどう腫」と呼ばれる変化が生じることがあります。
 
この後部ぶどう腫の中では、網膜とその土台である脈絡膜が異常に引き延ばされるため、
黄斑の健康を維持できなくなる障害がさまざまな形で現れます。
 
 
正視眼では眼球はきれいな正円であるが、
病的近視眼では特に眼球後部が後方に突出し大きく変形している
(日本近視学会HPから転載)
 
黄斑は網膜の中心に位置し、視力を司る重要な部位です。
 
黄斑に病気が起きると、見つめたところが見えなくなる「中心暗点」など、
メガネやコンタクトレンズをしようしても十分な視力が出なくなり
仕事や自動車免許が維持できないなどの生活への支障を来す場合があります。  

この20年で治療法が進歩し、多くは治療可能になりました。
しかしながら治療が成功しても元通りの視力にならないことも多いのが現実です。
 
残念ながら治療法がない障害もあります。
 
近視が強度になると、後部ぶどう腫を形成するリスクが高くなるため、
できる限り学童期に近視が強くなるのを防ぐことが必要と考えます
 
具体的な予防方法は、拙著、「子ども視力回復トレーニングをご参照下さい。
 
 
後部ぶどう腫になると矯正しても視力が出ない状態か? その場合の視力回復は?

後部ぶどう腫では脈絡膜は引き延ばされて薄くなり、ゆっくりと萎縮し始めます。
この状態を「網膜脈絡膜萎縮」と呼びます。

脈絡膜がないと網膜の視細胞は生きていけないため、
脈絡膜萎縮が強くなると網膜も変性し、視機能を失うことに繋がります。
これが黄斑の中心に及ぶと強い視力障害を生じるのです。

残念ながら、網膜脈絡膜萎縮に対する治療法は確立されていません。
そのため前述のように小児の時期からの近視進行予防が大切です。

とはいえ、40歳以降で既に後部ぶどう腫となった方に進行予防対策は
なるべく早めに行うほうが良いです。
 
細胞レベルでの再生あるいは代謝改善目的で免疫力向上による
予防治療を推奨します。
 
これまで当ブログで紹介した蒸留水によるデトックス、竹炭乳酸高濃度ビタミンC点滴高濃度水素吸入
あるいは高品質のルテイン製剤、参天製薬ルタックス
黄斑機能改善効果が医学的に確認されており、厚生労働省認可処方薬レベルの品質です。
 
黄斑機能低下予防目的での長期投与も有効と考えられます。
 

-----------------------------------------------------------------------

おぐりクリニック https://oguriclinic.hp.peraichi.com/nagahama

〒526-0847 
滋賀県長浜市山階町451 

ネットショップ オピュール https://www.rakuten.co.jp/oland/

メールマガジンの登録はこちら 

https://oguriganka.jp/p/r/1ug9kI8X

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 花粉症やアトピー対策!

2024-04-20 | 日記

前回 は炭と貝殻パウダーをミックスしたサプリメント、「チャコーシェル」の炭の効果についてお伝えしました。

今回は、チャコーシェルのもう一つの成分、ホタテ貝殻パウダーについてお伝えいたします。
 
 <チャコーシェルの貝殻パウダーの効果

貝殻の主成分が炭酸カルシウムであることはよく知られています。
チャコーシェルに使われているホタテ貝殻パウダーは食品会社がカルシウム添加物として使用している商品です。
カルシウムは体内になかなか吸収されにくいと言われていましたが、このチャコーシェルのパウダーは
カルシウムがイオン化しており、体内に吸収されやすいことが解明されています。

また、ホタテ貝殻の真珠層に含まれるコンキオリン(アミノ酸たんぱく質)には強い抗酸化作用および血液の浄化作用があります。
抗酸化作用とは、血液のサビを取り除く働きとお考えください。
サビついて「ドロドロ」となった血液を、サビを取り除いて「サラサラ」にするのです。
コンキオリンはマリンコラーゲンとも呼ばれ、コラーゲンの生成を促進させます。
コンキオリンはあらゆるところで役に立ちますが、目の水晶体、視神経網膜のコラーゲンを補う働きが近年の研究で解明されました。
眼球を構成する物質の一番はコラーゲンです。
 
尚、ホタテ貝殻パウダー単体でも様々な生活への応用効果が確認されています。
 
貝殻パウダーご希望の方、期間限定で楽天で書籍プレゼント特典キャンペーンあり!
https://oguriganka.jp/l/m/SPtWQiU4zdCnkgoland/opu010011/

チャコーシェルのデトックスが効率良い理由
 
効果的なデトックスは75%の毒素を排出する便です。
やはり腸内環境改善が第一です。
腸がキレイになれば基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効率も自然と高くなります。
腸は免疫機能とも深く関係しているので、自律神経も整い、ホルモンバランスも良くなって健康的に免疫力が改善するでしょう。
また代謝が改善すると太りにくくなるなど、嬉しい付随効果も!
チャコーシェルで腸管内を大掃除することにより、身体にとって欠かせない免疫力が高まります。
そのため自然治癒力改善による健康回復・維持、また、ダイエットや美肌効果、以下の様々な疾患改善も期待されるのです。

チャコーシェル、アレルギー体質(花粉、喘息、アトピーなどを含む)に対して

アレルギーは血液が酸化して免疫力が悪くなった状態
と言えます。食品や飲料水に含まれる添加物、化学物質、重金属など、生体に毒性の高いものが腸から吸収されると血液が汚れて酸化しやすくなります。
チャコーシェルはこれらの毒素の吸収を減らし便として体外に出す働きがあり、アレルギー改善が期待できます。
この効果は以下の疾患などにも応用されます。

肌荒れ、種々の皮膚疾患
緑内障
糖尿病
骨粗しょう
ダイエット
アンチエイジング(抗加齢)

いずれも、身体の毒素を安全に排出して血液が良くなることで、
血液による身体の治す力による改善が期待されます
  
 
チャコーシェル(カプセルタイプのサプリメント)ご希望の方は、以下のサイトから購入で書籍プレゼントキャンペーン中!

-----------------------------------------------------------------------

おぐりクリニック https://oguriclinic.hp.peraichi.com/nagahama

〒526-0847 
滋賀県長浜市山階町451 

ネットショップ オピュール https://www.rakuten.co.jp/oland/

メールマガジンの登録はこちら 

https://oguriganka.jp/p/r/1ug9kI8X

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症やアトピー対策!

2024-04-19 | 日記

今年は1月ごろから春のアレルギー状が悪化している方が多いようです。

最近ではスギ、ヒノキ、黄砂のトリプルパンチで苦労されている患者さんが毎日増えています。
 
 
アレルギーは食と水の改善で根治を目指すことが可能です。
なぜなら「身体の材料」となるのは、毎日身体に取り入れる食と水だからです。
水については過去ブログで蒸留水をご紹介させていただきました。
 
 
 魔法の竹炭&ホタテ貝殻パウダー  

われわれの身体は「食べたもので出来ている」のです。 
 
とはいえ、 「好きなものを好きなだけ食べたい」という方が多いですね。
好きなだけ食べて病気にならないようにしたい、とは都合が良すぎる気もしますが人間の性(サガ)でもあります。そこで開発されたのが、『チャコーシェル』!

 『チャコーシェル』とは、『Charcoal チャコール(炭)』と『Snell シェル(貝殻)』の英語2文字の合成語です。
 
炭の効果

「炭を食べる」・・・と聞くと驚く方が多いです。
昔はお腹の調子が悪くなると少量の炭を食べていたことをご存知でしょうか? 忍者は解毒のために炭粉末を持ち歩いていたとも言われています。

 「炭職人は病気知らず」と言われてきました。炭職人さんは、炭窯でそのままおつ替わりに(!?)炭をかじっているそうです。

最近では、健康食品としてパン蕎麦、うどん、ラーメン、こんにゃく等々、炭入りの食品が販売されるようになり、炭食が見直されています。
 
炭を食べる(体内に取り入れる)ことにより「身体の中に蓄積された不純物を吸着して便と一緒に体外に排出する」という働きがあるのです。
 
現在、医療の現場でも毒物を体内から排出するのに医療用の炭が処方されます。

 現在日本で販売されている一般的食材には食品添加物、各種保存料、農薬(ラウ●ドア●プが有名、殆どの国では使用禁止だが、日本では使用可となっている) がたくさん使用されています。
 
これらは生体にとっては「毒物」ですから、少量とはいえ身体に取り込まない方が良いことは明らかです。
 
腸内に炭を取り込んでおくことで、多くの有害物質が炭とともに便として体外に排出されます。

炭の効果を実践するサル、古墳

アフリカ、ザンジバル島に住むレッド・コロバスは植物の若葉しか食べない珍しい猿です。インディアン・アーモンドユーカリのわらかい若葉を好んで食べますが、炭を好んで食べます。

炭を食べることで、身体に毒になる成分を取り込まずに、必要な栄養分だけを吸収する! 野生動物のすばらしい知恵ですね。

レッド・コロバスの食習慣に習って、ザンジバル島の妊婦は炭を食べる習慣があるそうです。へその緒からお腹の大事な赤ちゃんに毒素が行かないように、お母さんの血液をきれいにするという知恵ですね。
 
古来の古墳は炭で覆われていた事をご存知でしょうか? 
 
たとえば死後4日程度の肌の弾力を保ったミイラが発見された中国湖南省の馬王堆古墳では5トンの炭が使われていました。また日本でも東大寺の正倉院法隆寺などの歴史的建造物の床下に炭が敷きつめられています。
 
https://youtu.be/CWpycd--lpM  ← 竹炭についての動画もご参照下さい。

次回は、貝殻パウダーについてお伝えさせていただきたいと思います。

 

-----------------------------------------------------------------------

おぐりクリニック https://oguriclinic.hp.peraichi.com/nagahama

〒526-0847 
滋賀県長浜市山階町451 

ネットショップ オピュール https://www.rakuten.co.jp/oland/

メールマガジンの登録はこちら 

https://oguriganka.jp/p/r/1ug9kI8X

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の流れを良くするお掃除レーザーSLT

2024-04-10 | 日記
前回、緑内障の眼圧下降レーザー治療の一つSLTについてお伝えしました。

SLTとは、Selective‐Laser‐Trabeculoplastyの略です。
「選択的レーザー線維柱帯形成術」といいます。
 
副作用の多い緑内障点眼薬を無くすか減量が可能な方法として、
緑内障治療の一つとして普及が進みつつあります。

本来、目の中の水(房水)は、
角膜と水晶体の健康を保つためにたえずバランスのとれた速度で産生・排出されています。
出口である線維柱帯が目詰まりを起こし、房水排出が障害されると、眼圧が上昇します。
その結果として視神経が傷められてしまいます。
これが開放隅角緑内障(もっとも多くみられる緑内障のタイプ)す。

緑内障の治療法としては、これまでは同様のレーザー治療として
ALT(アルゴンレーザー線維柱帯形成術)という治療があります。
効果が一時的であったり、線維柱帯の組織を破壊してしまうという欠点があります。
 
SLTでは、房水の流出路である線維柱帯の抵抗となっている色素細胞を
特殊なレーザーで選択的に処理し、房水の排出障害を改善することによって、眼圧を低下させます。

問題となっている色素細胞のみを選択的に処理するため、
線維柱帯の基本的構造に影響を与えません。 
合併症のリスクも非常に少なく、副作用もほとんど起こりません。
選択的光加熱分解理論を利用した熱傷害のないレーザー治療です。
 
『目詰まりした排水口を掃除して、水の流れを良くする ”お掃除レーザー” です。』
と患者さんへ私は説明しています。
 
治療を行った患者さんから、
緑内障の点眼を中止できて、目や頭が軽くなり楽になった。と言われることが多いです。
 
緑内障点眼が気付かないうちに身体の負担を生じていたと考えられます。
 
点眼薬には目の局所的副作用、結膜炎、充血、ドライアイ増悪、
目のくぼみ、眼瞼下垂、無水晶体眼(白内障術後)での黄斑浮腫などがあります。
 
全身的にも
子宮収縮作用、頭痛、気管支の麻痺、動悸不整脈心不全など
のような合併症を生じることがあります。
 
緑内障点眼を止めたら、それまでの頭痛や肩こりが無くなったと言われる方も多いです。
 
緑内障点眼薬の副作用でお困りの方は医師に相談されることをお勧めします。
 

-----------------------------------------------------------------------

おぐりクリニック https://oguriclinic.hp.peraichi.com/nagahama

〒526-0847 
滋賀県長浜市山階町451 

ネットショップ オピュール https://www.rakuten.co.jp/oland/

メールマガジンの登録はこちら 

https://oguriganka.jp/p/r/1ug9kI8X

 

Last time, we talked about SLT, one of the laser treatments to lower intraocular pressure for glaucoma.

SLT is an abbreviation for Selective-Laser-Trabeculoplasty.
It is called "selective laser trabeculoplasty."
 
As a way to eliminate or reduce the amount of glaucoma eye drops that have many side effects,
It is becoming more popular as a treatment for glaucoma.

Originally, the water in the eye (aqueous humor)
It is constantly produced and excreted at a balanced rate to maintain the health of the cornea and lens.
When the trabecular meshwork, which is the outlet, becomes clogged and aqueous humor drainage is impaired, intraocular pressure increases.
As a result, the optic nerve is damaged.
This is open-angle glaucoma (the most common type of glaucoma).

Until now, the treatment for glaucoma has been similar to laser treatment.
There is a treatment called ALT (Argon Laser Trabeculoplasty).
The disadvantages are that the effect is temporary and that it destroys the trabecular meshwork.
 
In SLT, the pigment cells that act as resistance in the trabecular meshwork, which is the outflow route for aqueous humor, are
It is selectively treated with a special laser to improve drainage of aqueous humor, thereby lowering intraocular pressure.

In order to selectively treat only the problematic pigment cells,
It does not affect the basic structure of the trabecular meshwork.
The risk of complications is very low and side effects are rare.
Laser treatment without thermal damage using selective photothermal decomposition theory.
 
``This is a cleaning laser that cleans clogged drains and improves water flow. ”
I explain this to my patients.
 
From patients treated
People often say, ``I was able to stop taking eye drops for glaucoma, and my eyes and head felt lighter and I felt better.''
 
It is thought that the glaucoma eye drops were causing a burden on the body without being noticed.
 
Eye drops may have local side effects, such as conjunctivitis, redness, exacerbation of dry eye,
These include sunken eyes, ptosis, and macular edema in aphakic eyes (after cataract surgery).
 
Systemically
Uterine contractions, headache, bronchial paralysis, palpitations, arrhythmia, heart failure, etc.
Complications such as may occur.
 
Many people say that their headaches and stiff shoulders disappear after they stop taking glaucoma eye drops.
 
If you are having trouble with the side effects of glaucoma eye drops, we recommend that you consult your doctor.

 

上次,我们讨论了 SLT,这是一种降低青光眼眼压的激光治疗方法。

SLT 是选择性激光小梁成形术的缩写。
它被称为“选择性激光小梁成形术”。
 
作为消除或减少青光眼眼药水用量的一种方法,这种眼药水有很多副作用,
作为青光眼的治疗方法,它变得越来越流行。

原来,眼睛里有水(房水)
它以均衡的速度不断产生和排泄,以维持角膜和晶状体的健康。
当小梁网(即出口)被堵塞且房水引流受损时,眼压就会升高。
结果,视神经受损。
这是开角型青光眼(最常见的青光眼类型)。

到目前为止,青光眼的治疗与激光治疗相似。
有一种治疗方法称为 ALT(氩激光小梁成形术)。
缺点是效果是暂时的并且会破坏小梁网。
 
在 SLT 中,色素细胞在小梁网(房水的流出路径)中起阻力作用,
它是用特殊的激光进行选择性治疗,以改善房水的引流,从而降低眼内压。

为了选择性地仅治疗有问题的色素细胞,
它不影响小梁网的基本结构。
并发症的风险非常低,副作用也很少见。
利用选择性光热分解理论进行无热损伤的激光治疗。
 
“这是一种清洁激光,可以清洁堵塞的排水管并改善水流。 ”
我向我的病人解释这一点。
 
来自接受治疗的患者
人们常说:“我能够停止服用治疗青光眼的眼药水,我的眼睛和头部感觉更轻,感觉好多了。”
 
人们认为,青光眼眼药水在未被注意到的情况下给身体造成了负担。
 
滴眼剂可能有局部副作用,如结膜炎、发红、干眼症加重、
这些包括眼睛凹陷、上睑下垂和无晶体眼的黄斑水肿(白内障手术后)。
 
系统地
子宫收缩、头痛、支气管麻痹、心悸、心律失常、心力衰竭等。
可能会出现诸如此类的并发症。
 
很多人说,停止服用青光眼眼药水后,头痛和肩膀僵硬就消失了。
 
如果您对青光眼滴眼液的副作用有疑问,我们建议您咨询您的医生。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする