goo blog サービス終了のお知らせ 

耀く自分再発見の旅へ出発進行!

「自分らしく生きなくてはきっと人生後悔する」10年以上うつ病と闘い、今漸く明るい人生を歩み始めた40代オヤジの日記。

iD対応自販機・・・どうやって使うの?

2008-04-12 09:13:10 | くらしの出来事
おはようございます。今朝も眠い 頭がぼうっとする状態でブログを書いています。早寝しているのに眠いです。調子が悪いから仕方がありませんが・・・。

昨日、iD対応の自動販売機で、携帯を使って缶コーヒーを買おうと試みたのですが、自販機の前に立ち止まってみたものの・・・・・「これ、一体どうやって使うの」・・・・・福井ではiD対応の自販機がまだまだ少ない(私が知っているだけでも2台)のでえ、生活に密着しているとは言い難いですが、何とか買おうとしたものの、結局わからず、不審者と思われるのもいやなのであきらめました。使い方を調べて再度挑戦に行こうと思います。




TSUTAYAの外に設置してある飲み物のiD対応自動販売機。
今回は使い方がよくわからず、断念


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
iD での買い方 (夕輔)
2008-04-12 15:32:43
はじめまして、goo の検索からきました。

Cmode の使い方は、まず買いたい商品のボタンを押します。
次にうさぎマークのボタンを押します(iD の時)。
そして携帯をリーダー部分にかざすと商品が出てきます。
返信する
なるほど・・・。 (こうちゃんパパ)
2008-04-12 16:03:46
夕輔さん、教えていただきありがとうございました。

最初に買いたい商品のボタンを押すのですね。
ウサギマーク・・・何だろうと思っていたら、iDの時に押すボタンだったんですか・・・。

大変よくわかりました。
早速試しにいってきたいと思います。
返信する
便利ですよね (夕輔)
2008-04-12 19:19:10
たまに iD を使って買うんですが、以前は Cmode のアプリ入れてチャージしてじゃないと使えなかったです。だから今でも Cmode のアプリを入れているんですが、Club Cmode のユーザ登録しておくと iD で買ってもポイントが貯まるのでそのポイントでコーヒー飲めたりします。ポイントを確認したら378ポイントだったから3本くらい飲めますね。

ちなみに Cmode で買う時はうさぎマークのボタンは押さないでいいです。でも iD が使えるのだったら Cmode で買うことはないですね。どちらにしてもキャッシュレスが買えるのは便利ですけど。

ポイントが貯まったのは携帯で Club Cmode にアクセスしてからポイントを使うを選んでバーコードを表示させスキャナにかざすことになります。ってもうずっとやってないなぁ…
返信する
買えました! (こうちゃんパパ)
2008-04-12 22:54:27
夕輔さんのいうとおりしてみたら、iDでコーヒーがちゃんと買えました。

今はCmodeよりiDが主流なのかもしれませんね。

便利な世の中になりましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。