goo blog サービス終了のお知らせ 

耀く自分再発見の旅へ出発進行!

「自分らしく生きなくてはきっと人生後悔する」10年以上うつ病と闘い、今漸く明るい人生を歩み始めた40代オヤジの日記。

村下孝蔵 レンガ通り

2009-01-08 13:40:27 | 村下孝蔵
村下孝蔵 レンガ通り


村下さんの数多い曲の中で、この曲が僕は一番好きなんですよ。
初期の頃の30年近く前の歌ですが、この難しい歌を見事に歌いこなしている村下さんに脱帽です。
いい歌は時代を超えても聴いていて気持ちいいものです。
ヒットした「初恋」「踊り子」もいい曲ですが、隠れ名曲のこの「レンガ通り」もオススメです。
一度聴いてみてください


村下孝蔵 ロマンスカー

2008-12-09 16:15:28 | 村下孝蔵
こんにちは~。
午後から雨模様の天気になってしまいました。
いろいろとご心配おかけしましたが、風邪も少しずつ治りかけてきているところです。
調子もかなりよくなってきました。

今日は、村下孝蔵さんの曲「ロマンスカー」を紹介したいと思います。
この歌は村下さんが最も好きだった曲らしいです。
もちろん、小田急ロマンスカーを歌った歌です。
1992年にシングルとしても発売されています。


ロマンスカー   村下孝蔵 作詞・作曲

愛を貯めてた 少しずつ
君を満たしていたかった
愛を食べてた ひとつずつ
君を満たしていたかった
愛情以外は何も
僕らの未来を作れない

窓の外を光る電車が
町並抜けて走った
夢をのせたロマンスカーを
何度も見てた 寄り添って

夏がだんだん終わってく
何か欲しくてあせってた
冬がだんだん近づいて
何か欲しくてあせってた
抱きしめ合うたび何故か
僕らは過去へと逃げてった

踏み切り越し手を振る君の
隠れる姿 探して
通り過ぎるロマンスカーに
叫んだ声は 風の中

海にも山にもいつか
並んでいこうね 手をつなぎ

君の好きなロマンスカーは
二人の日々を駆け抜け
夢がにじむ遠い夜空に
名もない星が流れた
君はいない




「ロマンスカー」は、アルバム「名もない星」「同窓会」などに収録されています。(ただし「名もない星」は現在廃盤になっているようです)
いい歌ですので、ぜひ聞いてみてはいかがでしょうか?

「初恋」もいいけど、「踊り子」も好き

2008-04-10 13:40:10 | 村下孝蔵
おはようございます。天気が悪い日は朝が辛いです。昨日が調子よすぎたせいもあってか、今朝は落ち込み気味・・・。先ほどやっと起きてきたところです。

私の好きな村下孝蔵さんの名曲は、代表される「初恋」、「ゆうこ」、「少女」などいくつかありますが、「初恋」の次に発売された「踊り子」も結構好きです。
村下さんの声が透明感あって癒されます。たまにカラオケでも歌います。


踊り子      村下孝蔵 作詞・作曲

答えを出さずにいつまでも暮らせない
バス通り裏の路地 行き止まりの恋だから

何処かに行きたい 林檎の花が咲いてる
暖かい所なら 何処へでも行く

つまさきで立ったまま 君を愛してきた
南向きの窓から 見ていた空が
踊り出す くるくると 軽いめまいの後
写真をばらまいたように 心が乱れる


表紙のとれてる愛だから かくしあい
ボロボロの台詞だけ 語り合う日々が続き

坂道を駆ける子供たちのようだった
倒れそうなまま二人 走っていたね

つまさきで立ったまま 僕を愛してきた
狭い舞台の上で ふらつく踊り子
愛してる 愛せない 言葉をかえながら
かけひきだけの愛は 見えなくなってゆく

つまさきで立ったまま 二人愛してきた
狭い舞台の上で ふらつく踊り子
若すぎたそれだけが すべての答えだと
涙をこらえたまま つまさき立ちの恋  

村下孝蔵「新日本紀行」より 「タカハシ」

2008-04-09 09:02:58 | 村下孝蔵
おはようございます。今日は、私の大好きな村下孝蔵さんの曲を紹介したいと思います。

今から17年前、1991年に発売された「新日本紀行」というアルバムの中に「タカハシ」という曲があります。この曲、実はすごく気に入っているんです。
私が大学生の時に、高橋君というサッカー好きの友達がいました。偶然ですが、村下さんは「高橋君」というサッカー好きの人をこの曲に書いていたんで自分でもビックリしました。この曲、あまりにもビックリしたんで、高橋君にプレゼントしたんです。高橋君も驚いていました。何だか自分のことを歌っているようで嬉しいと言ってくれました。この曲を聴くと、大学時代の友達を思い出すのです。


タカハシ        村下孝蔵 作詞・作曲

もっと素敵なこときっと起こるはずさ
そう信じていたいだからこんなことぐらいで
君はくじけないさ 君は立ち直れる
ほらあいつの声が 聞こえるよ

だってこれまでも待ってばかりいたよ
そう無理をしてでもいつも空を見てきたんだ
僕は大丈夫さ 僕は負けられない
またあいつの顔が 浮かんでる

青い芝駆け抜けてシュートを決め 泣いていた高橋

もっと大きな夢きっと見つかるはず
そう思い続けた それがあいつとの約束
僕はあきらめない 僕は愚痴などない
また明日の朝も 笑顔です

紙吹雪舞う中を両手を振り 笑ってた高橋

歓声が巻く中を肩を抱いて 泣いていた高橋




名曲「初恋」が今また・・・。

2008-02-08 09:24:15 | 村下孝蔵
こんにちは。今日も雪の朝となりました。寒いです。

ところで、飲料「白いなっちゃん」のコマーシャル、最近よく流れていますね。みなさんもご存知かとは思いますが、このコマーシャルで流れている「初恋」という曲は、かつて25年前に大ヒットした、私の好きな村下孝蔵さんの歌なのです。このコマーシャルでその歌を歌っている人の名前はわかりませんが、25年経ってもいい歌が歌い継がれていくのは、とても嬉しいことです。

久しぶりに、村下孝蔵さんの「初恋」を聴いてみました。
いつ聴いてもいい曲です。




「初恋」    作詞・作曲 村下孝蔵

五月雨は緑色 悲しくさせたよ一人の午後は
恋をして淋しくて 届かぬ想いを暖めていた

 好きだよと言えずに 初恋は
 ふりこ細工の心

放課後の校庭を走る君がいた
遠くで僕はいつでも君を探していた
浅い夢だから 胸をはなれない


夕映えはあんず色 帰り道一人口笛吹いて
名前さえ呼べなくて とらわれた心見つめていたよ

 好きだよと言えずに 初恋は
 ふりこ細工の心

風に舞った花びらが 水面を乱すように
愛という字書いてみては ふるえてた あの頃
浅い夢だから 胸をはなれない

放課後の校庭を走る君がいた
遠くで僕はいつでも君を探してた
浅い夢だから 胸をはなれない