長根さんの作品

2012年10月30日 | 鉄道風景写真

私にとって長根弘和さんは2人目の鉄道カメラマンさんなのですが......
その作品はその場に旅行したくなる写真ばかり!


トークショーの後、お願いして私が気に入った写真の説明をして頂きました♪
紫陽花、紅葉、春に乗ったばかりの鳥羽の海...

どれも「時刻表の表紙になった」と言う作品でした。

本屋さんで目にしているはずなのに、同じものとは全く気がつきませんでした....
そう、時刻表の表紙は、文字が多過ぎ!
こんな綺麗な風景写真だったと知り、とても勿体なく思いました。

時刻表の表紙も沢山手がけてらっしゃると知り、長根さんの写真を見て旅に出たくなるはずと妙に納得、
紫陽花にお水をあげながら撮ったなど、一番聞きたい撮影裏話しも気さくに教えて頂け、とても濃い一日になりました。


鉄道の日イベント:長根弘和トークショー

2012年10月30日 | 鉄道風景写真


ピンを自ら直す長根さん


2012年10月13日(土)14日(日)
名古屋ベイシティ港イオン(この呼び名で合ってますか?)

鉄道カメラマン長根弘和さんのトークショーが行われ、行ってきました。

ポスターにした写真の展示は、前の週から始まり一番最初に見学済み、二週に渡りの参加です。


当日、ステージ隣りでは駅弁大会。大人気で人が絶えません。
鉄道の日イベントの一環として2日間行われたトークショー、そんな賑やかな(ざわついた、とも言う)ショッピングセンター内でのものでしたが、吸収したい超初心者の私にとっては鉄道写真の勉強の場になりました。

2日目は真剣モードでメモ持参です。


・・・と言いつつ、駅弁もしっかり購入しました♪


その後は、トークショーで紹介されたマシマレイルウェイズピクチャーズのカレンダーを販売していると言う上階の本屋さんへ行き購入。


夜のお食事会でさっそくサインを頂く気満々です(笑)


ミーハーだったのね、私…