goo blog サービス終了のお知らせ 

コタロウとママのつれづれ日記

パピヨンコタロウとママの日々のあれこれ
そしてコタロウが命いっぱい生きた記録です。

1ヶ月・・・

2022-02-22 | コタロウの体調

朝方5時、ふと目覚めて隣のコタロウを見ると

ベッドにお座りした姿勢でコックリコックリしていた。

息苦しくて伏せられないのかしら。

足を痛める前も、夜中にそんな姿勢でいたことを思い出す。

力尽きたように倒れこむように伏せて眠ってたっけね。

私は気づくとベッドから手を伸ばして、

コタロウが頭をぶつけたりしないようにそっと体を支えたりしてた。

前足を痛めたの、それが原因なんじゃないかって思ったりしていたのよ。

今さら言っても仕方ないことだけど。

 

コタロウが前足を痛めて1ヶ月。

こんなに長丁場になるなんて思ってもみなかった。

後ろ足の不調の時みたいに数日で普通に歩きだすんじゃないかって思ってたの。

だから私、実はけっこう落ち込んでる。

最初の頃に比べたら、そりゃ良くなってはきているけど

これから先、どこまで回復することができるのだろうか。

 

4日ぶりのお散歩。

今日はコタロウ覇気がない感じ。

気分転換になるといいな、歩いてくれるかな~といつもの公園に行ってみた。

よろけるような駆け足で木の元へ行きスーパー元気うん。

3分で足を上げる 調子悪いね・・・。

 

調子悪そうなコタロウを見るとため息が出そうになる。

でも、コタロウは察してしまうから、私は明るくいないとね。

 

陽だまりでお昼寝

 

お日様の暖かさって気持ちいいよね~

 

そっとしておきます

 

お友達からLINEが来てコーネンキ自慢(?)をし合ったら少し気が紛れた。

自分の身体にも気を遣っていかないとね

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか喜びだった

2022-02-21 | コタロウの体調

朝目覚めたら、ベッドに立ってるコタロウは左前足を上げていた。

やっぱり、ぬか喜びだった

 

あの、普通の歩行はなんだったのだろう。

コタロウが私に夢を見させてくれたのかな?

もしそうなら、4時間くらいの夢だったけど、

コタロウが普通に歩くことがこんなに幸せなのか、と思った。

当たり前と思うことが本当はどれだけ幸せか、失って初めて気づくって本当ね。

人はいつもないものねだりだ。

 

さ、現実を見ないとね。

コタちゃん、基本寝てる

食欲あり、うんも元気(このことをまず喜ばないとね

不自由そうではあるけど、痛そうでもつらそうでもないのが救い。

 

今日は強風で散歩無し。玄関ドアが風圧で開かないくらいだった。

せっかく晴れたのに残念。でもコタちゃん飛ばされちゃうもんね。

3日お散歩行ってない。明日は行けるといいな。

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に歩いてる!?

2022-02-20 | コタロウの体調

今日は一日冷たい雨

昨日は調子悪そうでお散歩は行かなかったんだけど

今日も行けなくなっちゃったわね。

元気ならお家で持ってこいゲームとかするんだけど、できないしねぇ・・・

おもちゃにおやつ入れて遊びながら食べるのも、旋回の動きがあるから✖。

「聞こえない」のもあってか、コタロウはすぐにコトリと寝落ちる。

こんなに寝ていて大丈夫かしらと心配になるくらい。

 

1月から予約を入れていたシャンプーが明後日。

できればお願いしたかったけど、今の様子じゃ無理ね。

これで2回連続キャンセルか・・・

夕方、キャンセルの電話をしてお店の人と話していたら

寝ていたコタロウが目覚めて起き上がった。

そして、しっかりとした足取りで水を飲みに行った。

普通の歩き方で

おぉと思いながら話を続けて、結局キャンセルはしたんだけど、

電話切ってからコタロウの様子を見ていると、

その後も普通に歩いてる

シャンプーキャンセル早まったかなぁ・・・。

 

ご飯の支度をしている私の足元に来たり

(足を痛めてからは来てませんでした)

 

ご飯を食べるときもしっかり立っていたり。

(ご飯後カーペットに元気うんも

もうもうもう夢みたい

 

寝てばかりで身体がなまってしまわないかと心配していたけど

もしかしたら寝て治していたの?

いやいや、ぬか喜びはいけない。

とか思いながら、心の中で大きくガッツポーズした

 

でも・・・。

それからラグで寝ていて

夜フェンスのベッドに歩いていく時には、ちょっとびっこ気味

やっぱり、ぬか喜びだったか?

いやいや現実でありますように、と願いながら

眠るコタロウを見る静かな夜

 

 

 

北京オリンピック。

もう閉会式なのね、あっという間だった。たくさんの熱戦をありがとう!

カーリング銀メダルおめでとう!

応援しようねって言っていたお友達から「残念!でもがんばったよね~」ってすぐにLINE来た。

フィギュアのエキシビジョンは録画で楽しませてもらった。

羽生結弦くんの「春よ、来い」は美しく想いのこもったスケーティング、素敵だった。

ネイサンは王者の貫禄、バックフリップすごかった!文句なしの金メダリストのスケーティング。

私はもう観るばっかりだけど、スポーツは本当に素晴らしい

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ?不調?

2022-02-19 | 日記

曇り~冷たい雨

病院昨日でよかった~。

 

今日のコタロウは元気ない。

朝、ベッドに伏せたまま目だけで私を追う。

いつもはベッドに立ち上がって出せ出せってやるのに。

朝ごはんは元気に完食した

 

でも、その後はほとんど動かず寝てばかり。

 

通院疲れかな?天気のせいかな?

夜ご飯も元気に完食した

エネルギーチャージして、元気になってね。

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタロウ通院

2022-02-18 | 通院の記録

今日はコタロウの通院日

寒かったけど天気よくて良かった

 

コタロウが歩く姿を見てもらおうと

家で敷いてるカーペットを何枚か持参する。

病院の床は滑らないけど、コタロウは気分が乗らないと歩かないから

足を痛めてたらなおさら歩かずその場で固まるだろうなと思って。

 

先生はカーペット持参に少し驚いていたようだけど(きっとそんな人いないよね)

笑ってOKしてくれた。

カーペットの上をヒョコヒョコ歩くコタロウを見て

そのあと診察台にもカーペットを敷いてコタロウを診てくれた。

今回はレントゲンは無し、触診のみ。

今後も様子見となった。

 

脱臼した場合、うまく入れば2週間くらいで普通に駆けたりする子もいるそう。

コタロウはもう脱臼はしていないけど、関節部分が不安定なのだと思う、と。

少しずつ良くなってはいるけれど、コタロウは敏感な子だから違和感が気になって、

元のように普通に歩けるようにはならないかもって

 

私のコタロウへの医療についての考えは、初めて診察してもらったときにお話ししている。

手術はしない、投薬もできるだけしない。

これは、「肥満細胞腫について」だったけど、だから今回はちょっと悩んだけど。

手術を見据えていないならCTを撮る意味もなく、だからCTを撮れる病院の紹介もなく

(必要なら紹介しますとは言ってくださっている)

先生としてはこう言うほかはないのだろう。

 

コタロウは痛みや違和感に敏感な子だと思う。

ならば、手術して明らかに傷の痛みができて、絶対安静で筋力が弱って

そこからのリハビリで完全に元に戻るとは、今を見ているからこそ思えない。

手術の合併症、後ろ足の膝も緩い、そして肥満細胞腫があるシニアの子。

手術からリハビリの期間はコタロウには負担でしかないだろう。

 

安静のため3分くらいのウン散歩だったことを話すと

これから足の調子を見ながら時間を伸ばしていきましょう、

筋力が落ちないように、関節周りを筋力で補助できるようにしましょうと。

シャンプーもそろそろお店に相談してやってもらってもいいでしょうって。

診察の時に爪切りと肛門腺絞りをしてもらった。

痛みがなさそうなのでお薬も無し。

 

それから、未明に出た血混じりの鼻水のことを相談する。

(注意:写真が出ます)

 

肥満細胞腫がある左の鼻の穴だけから出ること、

鼻づまりで息苦しそうにすることがあること、

出る頻度が上がってきて、週に1度くらいの時もあることを話すと、

光を当てて拡大鏡で鼻の中を診て、鼻骨の辺りの触診、

歯が原因のこともあると口内も診てくださった。

触診で触れる腫瘍は無いこと、口内も鼻に影響があるような異常はないそう。

ご飯を急いで食べて時々鼻に入っているみたいで、くしゃみして出していると話したら

異物が鼻に入って血が出ているのもあるかも、と。

もっと詳しく・・・となるとやはりCTやMRIへ行きつく。

こちらも様子見となった。

すぐにわかるような異常じゃなかった、とわかっただけでもいいわ。

 

帰り道、ちょっとした広場でウン散歩。

昨日も、だったけど、ウンするまでは4本足で駆け足

で、スッキリすると立ち止まり、もう歩かない。

調子が悪いのか、散歩はウンしたら終わり、という事に決めたのか?

これから、少しずつお散歩がんばろうね

 

疲れたよね。

 

幸せな添い寝

LOVE

 

これからも、明るく

コタロウの体力・筋力・免疫力・抵抗力UPのためにガンバロー

 

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする