友達が写真の断捨離をしたという。
紙の表紙のアルバムにしたそう。結構しっかりしたつくりのものだ。
理由を聞いたら「棺桶に入れて一緒に燃やしてほしいから」だって。
なるほど~。燃やせるように紙製の表紙なのね。
じゃあ、写真はかなり減らしたの?アルバム何冊くらい?と重ねて聞いたら
「それが、まだ段ボールひと箱にも収まらなくてさ~」
棺桶に全部入れられないねって二人で笑った
私も写真の整理をしようと、無印週間でアルバムを10%引で買った。
一番シンプルな白いの。アルバムに断捨離しながら写真を入れていく。
久々に見返したら、もういいか・・・と思う写真がけっこうあって
サクサク減らせて520枚サヨナラすることに。
きっと、終活や断捨離にはよい頃合いの時期というのがあって、
その「時期」が来ればさほどしんどい思いをせずに
手放したり、良い感じに片付くものなのかもなぁと思った。
それでも用意したアルバムには収まらなかった。
アルバムを追加で購入するか写真をさらに減らすか・・・。
スマホで写真を撮るようになりプリントしなくなって、
それからの写真は全部スマホの中。
一番見返したいコタロウの写真、プリントして手元にあるのは2枚だけ。
そのうちの1枚
コタロウのアルバム、一冊作ろうかな。
それを棺桶に入れてもらおうかな。
選ぶの、大変そうだなぁ・・・
----------------------------------------------------
さて、このところの私(興味ない!って方はスルーよ~)
23日 晴れ
昨年末、タオルケットが古くなったのでサヨナラした。
保管していたタオルケットを使おうと出してみたら、洗いざらしで古臭くてびっくり。
サヨナラしたタオルケットの方がよっぽどマシなくらい。
私、こんなタオルケットを大切にずっと保管してきたの?
数年越しの自分の勘違いに呆然とする。
ベッドのマットレスを上げて風を通す。重さに爪が折れそうだった
大規模修繕が始まる前に冬の布団をしまいたいから、今年は早めに夏布団を出す。
今日は24度と暑いくらい。夏布団を干すのにいいお天気だ
冬の間、活躍してくれた加湿器をクエン酸洗浄して片付け。
マットレスの上げ下げのせいか喉がイガイガする。ダニやほこりを吸ってしまったかしら。
🌟アイビーちゃんを3分割にした。切った2つは根が出るまで水に挿す。
24日 東京に桜の開花宣言
25日 晴れ 黄砂襲来
今日は暖かくて一日ヒーターをつけずに過ごせた。
水道料金、エフレジクレジット継続払いの手続きをやっとやる(なんでもギリギリよね)
くじで当選した31アイスを受け取り
チョコザップで足と腕のウエイトとバイク。
写真の整理をしていたら22時過ぎ。腰がイタタタ・・・
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★