19日は明け方ものすごい雷で飛び起きる。
しばらくして雹が降ってきた。霰かな?
そのあと雪になって14時過ぎに晴れてくるという、すごい天気だった。
20日は薄晴れ。暖かくなる予報だったがそうでもなかった。
「問題物件」というドラマ、犬が人間になって事件を解決するお話。
犬目線での人間への言葉が時々ぐっとくる。
虹の橋のたもとで待っているペットが見ているから恥じない生き方をしなくては
というのを聞いて、私は今コタロウに恥じない生き方ができているだろうかと思う。
ひとりになって出不精になり、今年は喘息になって花粉の喘息への影響を言い訳に
外に出ない日が増えた。
コタロウに会う日まで、こちらでの生活も大切に生きなきゃね。
喘息を自力で治す最強辞典を読んで、生活改善でできるだけ減薬したいと思う。
医学不要論という本を読んだら共感できるところが多かった。
自分の体と対話し、生活改善をし、栄養をきちんと考えて取ることで病気を根本から直す。
自分の健康を他人任せにしないのは大切だと思う。
海ぶどうみたいな木。海ぶどうってプチプチ楽しくて美味しいよね。
そして今日、21日は晴れ
11時実家へ。暖かくて上着無し、ヤッケを丸めてバッグに入れていく。
実家への道、白木蓮が咲いていた。
先週は咲き出しだったけど、一週間で満開だ。
季節は移っていくんだな。
買って行った焼き鳥、両親が喜んでくれてよかった。
焼き鳥って、みんな好きよね
今日は生協のカタログと書類が届いた(それを受け取って説明するのために行ったのだ)
お得特典の説明をしたかったのにその書類は無くて、QRコードから読み取るって~不親切!
スマホの小さな画面じゃ高齢者は見えないわよ
私が印刷してまた来週持って来ることにする。
私がおススメしたから、両親には不安なく不便なく利用してもらいたい。
しばらくしたら宅配が届く。
父がショップジャパンで豆乳メーカーを買ったんだって~ 14000円
買ったって使わないのに~と思ったけど、
「母さんに手作りの豆乳を飲ませてやろうと思ってよ」という父の言葉に胸が詰まる。
買って使わなかったものを思い返すと「母のため」の物が多かった。
優しいんだよね、お父さんは。一生懸命なんだよね、お母さんのこと。
あ~、イライラしないように気をつけなきゃ。
コーネンキを言い訳にしないで、広い心で、心を平らかに
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
★コメント非公開がよい場合はコメント内で教えてくださいね★