うまうま放浪記

食べ歩き&自然歩き(埼玉北部中心)

うなぎの老舗 川菊

2015-12-01 22:20:01 | 食べ歩き
今日から12月。
11月ってあったっけ。。ってくらい早い。



街に出ると、一気にクリスマスムード一色。
ティアラの前や、星川通りもイルミネーション始まったんだね✨


今年もあと1ヶ月。
私にはやり残した事がある。
それを成さずには今年は終われない。



そう、それは大好物のうなぎを食べること。笑



夏の土用の丑の日に食べ損ねちゃったのよね^^;
鰻なんて高級な食べ物滅多に食べれないけど、年に一度くらいは老舗の美味しい鰻を食べたいから ^ ^
やっとこさ来れました。




熊谷の老舗鰻屋といったらここだ!




うなぎ 川菊
鎌倉町の商店街の少し入り込んだ所。




お昼来店。
朝食抜いて最高のコンディションで(笑)




やった!一番客!
混む時は、外の紙に書いて待つようです。




うな重
梅 2,100円
川 2,300円
菊 2,500円

迷わず、菊!
でも、一番高いのが2,500円なんて、良心的なお値段。都内の方の鰻屋だと4,000位する所もありますよね。



川菊さんの鰻の焼き方は
「江戸前焼き」という焼き方で、一度うなぎを捌き、10分~20分蒸らしてからタレをつけて、一気に焼きあげているそうです。



しかし川菊のうなぎ、
食すの、2、3年ぶりになるか…。


20分ほどで来ました。
四角いお重の蓋を開ける瞬間…
一番テンション上がる!






菊 2,500円
肝吸い、お新香付き。





鰻おっきい!!肉厚!!
香ばしい、いい香り!





身がふっくら。柔らか~。美味しい。
ほろほろと溶けちゃうよ。骨も一切感じない。
タレのお醤油と甘みのバランスがちょうどいい。




半分くらい黙々と食べ進め、


あ、山椒わすれてた!と、ドバッとかける。
山椒かけると、さらに美味しい^ ^




ちょいちょい、肝吸いもはさみつつね。
この肝吸いも美味しいよ~。
肝吸い苦手な人も多いけど、私は大好きです。
鰻と肝吸いって最高のコンビ。
あ~最高に美味しかった!大満足!









ご馳走さまでした。

そんなこんなで、私の今年やり残したこと、
「老舗の鰻を食べる」は、見事クリア!!