goo blog サービス終了のお知らせ 

うまうま放浪記

食べ歩き&自然歩き(埼玉北部中心)

「馬車道」復刻版ペリー来航スパゲッティ

2019-11-20 18:44:00 | 食べ歩き




矢羽根衣装のハイカラさん
明治の時の香り








そんなアンティークなレストラン









やって来たのは、馬車道深谷上柴店です
最近では少し遠のいていましたが…
昔は何かといえば、馬車道に食べに来ていました

復刻ペリー来航、復刻モダンガールののぼり旗を見つけてしまい…いや〜懐かしい( ;  ; )
ファンとしては涙ものです







上柴店、リニューアル後はすごく綺麗になりましたね
馬車道ファンとしては以前の味のある雰囲気、大人の色気たっぷりの時がすごく好きでした、全くファミレス感の無かった気品に満ち溢れたあの感じ…












今はアンティークな雰囲気も残しつつ清潔感もあり席数も増え、今風になりました
ドリンクバーも導入

何より良かったと思うのはバリアフリーになったところです
入り口、多目的トイレも含め、車いすで利用ができます、通路も広々としているので移動にも不自由さはないとおもいます
飲食店ももっとバリアフリー化を進めてほしいです







メニューも完全リニューアルしましたね
パスタは生パスタを導入
生パスタor乾麺を選べるようになりました
パスタはもちろん、前菜、サラダ、ハンバーグ、グリル料理…洋風プレートから和膳まで
オリジナリティ溢れるメニューになっています

何より、ペリー来航スパゲッティとモダンガールスパゲッティが新メニューにちゃんと載っていて感激です🤗





重厚なクラシック音楽を聴きながら…
あの、懐かしき味をたのしみましょう








まずは、ライトミールBセットのコーンスープとサラダ、ドリンバー付き

生野菜が貴重だった中世の頃
サラダは王様だけの特別なメニューだったそうです←こういう豆知識がメニュー表に記載してあります









そして…!




懐かしき、ペリー来航スパゲッティです!
麺は乾麺にしました

何年ぶり?!う、うれしい…涙






マッシュルーム、しいたけ、ベーコン、ツナの入ったトマトクリームスパゲッティ

トマト(本場イタリアの長形トマト使用)の酸味と甘みの絶妙なクリームソースが細めの乾麺、キノコたちによく絡み合い…懐かしいあの味😊
これは完全なる復刻です!








お給料が出たらご褒美で食べられた
あの懐かしい
ペリー来航スパゲッティの味でした
おいしかった〜😊








やっぱり…









食べ歩きには、ロマンがありますね
そうおもいます
ごちそう様でした😊





青竹手打ち「畔鐘くろがね」佐野ラーメンを深谷市で

2019-11-18 18:33:00 | 食べ歩き

あつあつのお鍋に、おでん
ラーメンがおいしい季節になりましたね






もちもちツルツル、あっさり系の佐野ラーメン
大好きです😊


そんな佐野ラーメンが、何と深谷市で食べられる?!ということで早速やって来ました






深谷市にある畔鐘(くろがね)です
畑に囲まれた、のびのびとした環境にあり、30台ほどは停められそうな広々とした駐車場、これが田舎の大特権〜


青竹手打ちラーメンののぼり旗が地元近くでお目にかかれるなんて感激です!




では、初入店行ってまいりま〜す








昭和の匂いプンプン〜♪
長年の風格を感じるノスタルジックな店内はカオスな雰囲気です

カウンター6席、テーブル3卓、御座敷もあります


テレビは、のどじまんがかかり♪
ご近所さんや、おじいちゃん、おばあちゃんが仲良くラーメンを啜っている日曜の昼



ほのぼの〜(*´∀`*)




〈メニュー〉


醤油、塩、味噌の三本柱





チャーハン、餃子、もつ煮、レバニラなどの単品メニューも豊富です





お得なセットメニュー↑




アルコール類もたくさんありますね
居酒屋さんにも負けないほどの品揃えの多さです







こちらの店主さん
本場栃木の佐野で修行を積み
現在の場所で20年以上営んでいらっしゃるそうです…


20年?!最近このお店の存在を知ったなんて…センサー鈍すぎです^^;







箸はすべて純国産で
「ひのき」「すぎ」から手作りしたものを使用

癒される木の香りが、ほんのりと







では、本日の一杯です!



深谷ねぎラーメン醤油にしました

いただきま〜す😋







透明感のある綺麗な平打ちぢれ麺です
ツルっツル、もちもち、柔らかいけどコシのある麺、なんていい喉ごし( ´ ▽ ` )


わたしの好きな佐野ラーメンそのもの、感激です!
手打ちならではの不揃いの麺がまたいいんですね、青竹手打ち麺すばらしいです






琥珀色のスープは醤油の風味もありつつあっさりとしてマイルドです

栃木でいつも食べている佐野ラーメンのスープとはまた違う味わいでした







地元産、新鮮シャキシャキの深谷ねぎが
たっぷり!土から引っこ抜いたばかりのフレッシュさを味わえます
これはスープを吸ったちぢれ麺と一緒に食べるべし!相性ばつぐんです








お店オススメの自家製もつ煮
具はこんにゃくとねぎ
もつ煮もおいしい季節ですね



ふぅ、まんぷく、大満足です!



佐野ラーメンを深谷市で食べられる貴重なお店だとおもいます
肌寒くなってきた今日このごろ…ラーメンおいしかった〜幸せ🤗
ごちそう様でした♪
定休日は月曜日(祝日の場合営業)




お店周辺、元気いっぱいのネギ畑です


アジアンモダンカフェ「茶屋草木万里野」    お肉のランチ

2019-11-15 19:25:00 | 食べ歩き

深まる秋
外に出れば紅葉がきれい
そして食べ歩きも、たのしい季節です







ということでこの日やって来たのは、深谷市にある茶屋草木万里野です
埼玉、群馬中心、地方で展開しているアジアンカフェレストラン
20代の頃からのファンです
だから…かれこれ…随分と長い間お世話になっていますね(笑)


友人とのランチでの利用が圧倒的に多いけれど、最近ではひとりでサクッとお茶をしにいくことも増えました







深まる秋
マリノでひとりランチをたのしみましょう!

喫茶店のような静かな場所で、大好きな珈琲を飲んで、本を読んだりするのが
わたしのリフレッシュ方法です










この日もマリノは大繁盛!
平日のお昼、女子率90%
マリノの接客はいつも丁寧で、すばらしいです








いつものカウンター席

薄暗い照明に、JazのBGM
昼間からバー的な雰囲気
この居心地のよさがあるので
ついつい通っちゃうんですね


全体的にはアジアンモダンですが
和、ヨーロッパ調な雰囲気も混ざりあい
それがうまく調和している見事な造り







お得なランチメニューは6種類
メインディッシュは日替わりなので飽きることがないのが嬉しいです^^







そしてある程度混んでいても、提供が早いのがさすがだとおもいます








注文したのはお肉のランチです♪
写真失敗(^^;;

鉄板にのって
ジュ〜ジュ〜  ジュ〜ジュ〜

サラダ、スープ、ミニグラタン、ご飯
ミニデザート付き






ふわ〜っとお肉のいい匂い
ミディアムレアの見事な焼き加減です

ジュ〜ジュ〜  ジュ〜ジュ〜








おろしダレをたっぷりかけていただきま〜す^^


お肉が柔らかくて、一切れずつカットしてあるので食べやすいです
ボリュームもそれなりなので満足感があります









とろとろのなす、ホクホクのじゃがいも、甘〜いにんじんのソテー






サラダ
わかめと春雨の食感がポイント







ごはんの量も、炊き具合もばっちりです
スープも日替わりなのかな?この日は具沢山の豚汁でした
暗くてうまく撮れません(涙)






お肉を食べたあとは、ちょこっとサイズのドルチェを楽しみます^^
この日はベイクドチーズケーキ








セットのホットチョコチーノ

甘い甘いしあわせ









食後は、きのう、きょう、あした。
という本を読みました
89歳のおばあちゃん
おいしい食と、平和な暮らし


食を大事にしていて
とても素敵な暮らしをしています





たっぷりと癒されました〜







ふぅ、まんぷく、大満足です
ごちそう様でした♪

フル充電完了
これでまたがんばれる!







うまうまより御礼


地方のローカル食べ歩き&自然歩きがメインのこのブログ(万人受けしない内容^^;)を応援して下さると大変うれしいです
正直こころポキポキと折れることもしばしば(^^;;
当初から折れっぱなしです(笑)

今年も…なんとか続けられそうです



優しくお付き合いして下さる皆さま
ありがとうございます😊




「はらぺこキッチン」シャリアピンハンバーグ

2019-11-09 20:19:00 | 食べ歩き




さて、食欲の秋
おいしく、たのしく、食べ歩きアップします^^


ということで、この日ディナーでやって来たのは
深谷市にある、はらぺこキッチンです







なんでも揃う美味しい洋食屋さんで
わたしの食べ歩きではもうお馴染みのお店になりました








重い扉を開け店内へ
木のうねうね、間接照明がかっこいいです


ランチは平日土日ともに混むので、予約必須ですが、ディナータイムは比較的空いているので、ゆっくり食事ができます








グリーンに白い壁
ナチュラルモダンな店内
ダウンライトの優しい照明









パスタ、肉料理、ピザ、グリル料理、ドリア…メニューの多さはピカイチです
そして何を頼んでもハズレなし







セットで1,500円前後くらい、内容やボリュームを含め、とてもリーズナブルだと思います
夜はおつまみメニューが豊富です





グランドメニューほんの一部↓









素敵なメニューの数々
さて、何にしようかな?










シャリアピンハンバーグにしました
やっぱりいつものになりますね^^;


本日も芸術的な見事なビジュアルです








こんがりと焼かれた肉厚のハンバーグは
柔らかく肉肉しい味
オニオンとガーリックの効いた
甘めの玉ねぎのおろしソースがたっぷりかかっています
このソースが決めてです






野菜もごろごろ
ハンバーグに負けないくらい新鮮で美味しい野菜です
サイドにも、手を抜かずこれだけ力を入れられるのは素晴らしいとおもいます
冷凍のとかだと、がっかりしちゃうので^^;








セットのサラダ
お野菜いっぱい食べましょう^^








マルゲリータピザ
破格の390円!







生地がもちもち
シェアして食べてもお腹いっぱいになります
このクオリティで390円だなんて、破格もいいところ(笑)






激辛ペスカトーレスープ仕立て

これは、激辛ずきのわたしでも
参りました(^^;;







食後の珈琲で、癒しのひととき



ふぅ〜



まんぷく、大満足です
おいしかった〜





美味しくてボリューム満点のハラペコキッチン
果たして全メニュー制覇の夢は…いつになるのか…
ごちそう様でした♪








豚のテーマパーク「サイボクハム」ありがトンセット

2019-11-05 20:58:00 | 食べ歩き





この日はひんやり薄曇り、気分をあげて
さぁ元気に食べ歩こう!とやって来ました。





埼玉の豚のテーマパーク、日高市にあるサイボクハムです。肉好きにはたまらない場所ですが
この日は祝日文化の日とあり覚悟はしていたけど、ひとでいっぱいです(^^;;



豚肉グルメが食べられるレストランも
ミートショップも、カフェテリアも、ひとひとひと…


お目当てのカフェ&キッチンの列に15分ほど並んで…



さ、いただきま〜す!



ありがトンセットです







トンテキ
ベーコンステーキ
ソーセージステーキ
スペアリブ
フランクフルト

豚肉フルコース







ウィンナー2本はサービス☆☆

ここでしか味わえない幻の豚ゴールデンポーク。
旨み、脂の甘味、豚肉がこれほどまでに美味しいのかと毎回感動します。
ベーコン、ハム、スペアリブ、それぞれの豚肉の味をたのしめる、スペシャルセットです。







コエドのビールがさぞかし美味しいことでしょう
















あまりにも美味しそうな団子屋さん





くるみ味噌味を、ひとつお買い上げ


甘いこってりタレが、もうたまりません。
ベーコンの塩っけのあとの
お団子って、おいしいね^^



このあとトンテキ丼と、メンチカツも購入。




この日は入間基地航空祭の日ということもあり、行きや帰りに立ち寄る方も多かったと思います




わたしも、会場までは行けなかったですが
近くの公園で見ました









ブルーインパルス!!

ブォーーンとかっこいい音とともに
ものすごい速さで…もう一瞬です



遠かったので、まともに撮影できたのはこれだけですが木の間にちゃんと6機います

かっこよかった!もう、しびれました!
以前籠原自衛隊さくら祭りで見た以来、何年ぶりでしょうか…やっぱりかっこ良すぎます









航空ショーが終わったら

切り株をテーブルに
インスタントのコーヒーでまったりと


豚肉グルメに、そして、遠かったけどブルーインパルス!

まんぷく、まんぞくです♪