羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

3連覇という偉業~

2022-01-31 23:23:35 | 日記
 宙さんのツイより
 かおくんインスタライブ:
 全日本で羽生くん公式練習の
 気迫すごかったんだけど
 終わってから
「お疲れ~怖かったでしょ~ごめんねー」
 って言ってくれて優しい先輩だなぁって。
 こういう気遣いが出来るって
 人として尊敬するし憧れる。
 一層応援しようって思う。

 宙さんのツイよ
 フジテレビ 2月1日(火) 5:25 - 8:00
 めざましテレビ
 ▼羽生結弦の中国人気

 ∞さんのツイより
 2/1(火) 日本時間
 日本国旗公式練習 任意
 Main Rink
 10:10-10:45 羽生 鍵山 宇野
 10:55-11:25 小松原組
 Practice Rink
 09:05-09:40 樋口 河辺 坂本
 14:15-14:45 三浦/木原
 17:35-18:10 羽生 鍵山 宇野
 18:50-19:20 団体小松原組
 19:30-20:05 団体G1女子
 21:25-22:00 団体G2男子
 22:10-22:40 団体三浦/木原

 nobuhide abe 阿部修英さんのツイより
 見せたいものを見せたい。
 見せたくないものは見せたくない。
 そこに裏は無いのです。

 あえて影に見たり
 あえて暗く響かせたり
 あえて尖った矢印を引いたりして
 "裏"を作るのではなく。

 見せたくて見せているもの
 表に出ているものを
 ひたすら隅から隅まで見て
 探る。
 そこから本来は、はじまる

 Megumi Takagi/高木恵(スポーツ報知)さんのツイより
 3度の PCR検査を無事クリアして本日
 北京五輪のバブル内に入ることが
 できました。明日から頑張ります‼︎
 画像あり

 羽生結弦の人気は絶大!台湾メディアが
 北京五輪への期待をレポート
「ファンを完全に虜にする」
 五輪3連覇が懸かる羽生結弦と、世界王者
 ネイサン・チェンによる金メダル争いは、
 間違いなく今大会のハイライトのひとつ。
 また、その両雄の戦いに日本の宇野昌磨、
 鍵山優真がどう絡むかも大きな見どころと
 なっている。
 その中でも、やはり主役の座に最も
 近いのが、羽生結弦であることは間違
 いないだろう。同メディアは
「ユズル・ハニュウのメガワット級のスター
 パワーを冬季オリンピックで発揮し、彼を
 慕う『Fanyu』(羽生ファンの呼称)たちに
 見守られることだろう」と述べており、
 北京五輪でも極めて高い支持を集めること
 を予想している・・
 記事はこちらです。

 

 team_nipponさんのインスタより
 【公式】レアなスーツケースを探せ!!
  動画です。 

 ふうせんさんのツイより
 jちゃん
 ここ素敵〜
 と、羽生選手インタ
 動画です。

 沙穂(。•̀ω-)☆さんのツイより
 新葉ちゃんのメッセージの
 バックに羽生さんの年末の
 ご挨拶入っとるとかみんな
 さすがっすwwwwww
 確かに聞こえたわこれ
 動画あり

 NHKニュースさんのツイより
 フィギュアスケート 羽生結弦 選手
 27歳で迎える北京の舞台。
 3連覇という偉業を成し遂げるだけでなく、
「4回転半ジャンプ(=クアッドアクセル)」
 の完成も目指しています。
 羽生選手のこれまでの歩みを振り返
 りました。
 記事はこちらです。

 

 こちらは選手紹介ページ
 羽生選手です!!
 こちらです

 The Pegasus Dream Tourさんのツイより
 The Pegasus Dream Tourは1月31日(月)
 15時をもってサービスを終了させて
 いただきました。
 サービス開始からこれまでゲームを
 楽しんでいただいた皆様、応援して
 くださった皆様に、改めて心より
 御礼申し上げます。

 ねこまさむね【公式】さんのツイより
 仙台出身のフィギュアスケート
 羽生結弦選手の応援看板が仙台市役所
 に設置されておりました 看板には
 北京オリンピックでの「目指せ3連覇」
 と書かれておりました
 画像あり
 ---------------------------------
 中国の羽生結弦ファンら、ビデオレターを制作して
 氷上の貴公子を「熱烈応援」 
 The world videoさん
 動画の下の字幕をクリックすると日本語がでてきます。

 

 ---------------------------------
 まだまだ、続きますよ~~
 こちらのブログは個人が趣味で羽生選手を長年応援しています。
 広告つけてのお金は一切いただいていません。逆に広告つくのが
 嫌で有料ブログを使用して広告なしにしています!!
 無償の愛で応援中!!

 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!
 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 心より・・愛を込めて・・!
 人気ブログランキング

 1番下にあるランキングバナーは
 当ブログとは一切関係ありません。
 以前、このバナーを押すと韓国旅行ツアーにいってました
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北京五輪ハイライト! | トップ | 北京へ旅立ち・・! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わこ)
2022-02-01 00:18:38
 こすもさん、皆さん、こんばんは。
日記5556回を迎えました。56は、螺旋です。
閑話休題のキラキラ星変奏曲のオウムちゃん、可愛いですね。ちゃんと音を聞いて、ここぞというところで、演奏に加わっています。楽しそうです。

NHKスペシャル「王様のジャンプ」
今回、男子シングルスケーターは、最高の布陣とも言われているのですから、3人の個性と持ち味の良さを淡々と見せてくれてらなあと思いました。ジャンプという切り口ですが、フィギュアスケートは、ジャンプだけではないです。宇野君が、1つ1つのジャンプをより良い出来栄えにするということ、ジャンプの入りや降りた後の出来栄えの工夫など、に羽生君の演技を見て気づかされましたという発言もしていたので、そういうところにも焦点を当てて欲しかったです。

中国入りした選手の様子がわかったり、北京五輪での様子が少しずつ、伝えられてきますね。時差が少ないのは、少し負担が軽くなるでしょうか。

中国の皆さんもたくさんの応援をしてくださっていますね。

また、何かシンクロがあるのかしら?と思っていたら、カミーユ・サン=サーンスが「序奏とロンド・カプリチオーソ」を作曲したのが、1863年、27から28歳の頃なんですね。日本の年表でみると、江戸時代の末期。もうすぐ開国へと変化していく頃なんですね。今から150年以上前に作曲されたものがずっと演奏され伝わって、残っている事を思うと、音楽の力を感じます。個人的に長くフィュギュアスケートを見ているから、音楽と共にある演技に心を動かされます。そして、羽生君の演技の、とてつもない魅力に引き込まれます。

いよいよ、暦は2月になりますね。こすもさん、本日もありがとうございます。怒涛の更新の日々、どうかご自愛くださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事