koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

ところ変わればバス変わる 前編

2019-03-11 16:29:30 | 趣味
一言にバスと言っても地方や業者さんによって仕様が違うんですよね。

千葉の時と新潟で一番違うのが「ヒーター」。

向こうは温水を循環させるだけの、まぁ普通車と同じようなヒーターでしたが、
こっちのは灯油を焚く、ファンヒーターみたいのが付いてるんですよね。
新潟の冬ってなにせ陽が当たりませんし雪が降るから温水だけじゃ足りないんですよね。
今思えば千葉の時でも朝晩は「寒い寒い」言いながら乗ってたもんですわ。

あと向こうのバスは左ウインカーあげると「ピピンピピン」とアラームが鳴りますがこっちは鳴りません。
まぁよく考えれば市内を走るアレだけのバスが「ピピンピピン」言ってたらうるさくてしょうがないですもんね。

でもこのアラームって歩行者や自転車に注意を与えて巻き込みを防止する『安全装置』なんですよね。
新潟のバスってこのアラーム以外にもミラーの数とかもそうだし、安全に対する装置が少ないんじゃないかなぁ、って思います。

そんな安全装置の中に「光電リレー」ってのがあります。
うしろのドアの近くにセンサーがあって、人が居てセンサーが反応するとランプが点いてドアが閉まらなくなるんです。
これは千葉にも新潟にも、どこのバスにも付いてますね。
プラスしてこのセンサーが反応してランプが点くのと同時にブザーが鳴るっていうのもあるんですよねぇ。
これ今の会社のにはもそうですが千葉の会社のにも付いていませんでした。
最近やってくる中古のバスにはこの装置が付いていて反応するたび「プープー」音がするんです。
新潟には『鳴る文化』がありませんから「うるさい!」っつって元から線を抜いちゃったりするんですよ。
でも中には「いや、アレはよそ見しててもわかるから必要だ」っていう人もいるんです。
う~ん、どうにかなんないもんか???

   ・・・そこで、、、

ってなるわけなんですがぁ。。。



このつづきは次の記事につづくことにいたしましょう。





キーワードはボクの電話番号ですよ!

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動と取材を兼ねて・・・‎ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。