goo blog サービス終了のお知らせ 

koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

gooブログ終了のお知らせを受けて

2025-05-14 11:52:19 | その他
ご無沙汰をいたしております。

3月13日に開始20周年を記念して「ごあいさつ」という記事をアップしました。
その1ヶ月後の4月14日にgooブログの終了が発表されました。

「なんというタイミングだろうか…」

というのが正直な感想でした。
自分がブログを書くのをやめようとしている時にブログそのものが無くなろうとしてるなんて…

ちょうどいいタイミングだ、ということで、このまま「koshinmilkのひとりごと」はフェードアウトすることにいたします。

gooブログは今年の10月1日から記事とコメントの投稿ができなくなるそうです。
そして、11月18日のサービス終了をもって、記事を書いた当人ですらブログを見られなくなるそうです。

この日をもってこの日記とはサヨナラです。

このブログをご覧くださっている数少ないみなさんともお別れです。

20年、ありがとうございました。

またドコかで、別な方法で、お会いしましょう。



 


ごあいさつ

2025-03-13 12:00:00 | その他
こうしてネット上に日記みたいなのを書くようになって今日で丸20年になりました。
20年前の今日、この「koshinmilkのひとりごと」の前身「koshinmilkのひまつぶし」に書いた この記事 が初めての投稿でした。当日、大学の学祭の後輩が「みんなが気軽に集まれる場所を」という目的で『タマリバ』というホームページをやっていて、そこにスレッドを立てられるBBSがありました。管理人である後輩に許可を得て1枠借りてブログ的なことをやったんですが、その記念すべき第1号を20年前の今日投稿しました。
同じ年の9月3日にそこから独立する形で
ホームページ『koshinmilkのひまつぶし』を始めて、その中で「koshinmilkのひとりごと」というブログも始めました。それから5年はそのブログを使っていたのですがスパムによる荒らしがひどくなり、2010年6月13日に今のgooブログを始めて「ひまつぶし」「ひとりごと」のデータを移植して現在に至っております。
投稿を始めた2005年当時、自分の好き放題に書けるのはチャットと掲示板とブログぐらいなもんでした。YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、いろいろ情報を発信できるツールが始まったのはそのあとのことでした。
我が家にデジカメが導入されたのが2006年9月 のこと。ケータイに入れるminiSDカードが128メガで1980円する時代。撮ったデータを写真屋さんに持ってってCD-Rに焼いてもらって保存。何かとお金がかかっていました。それが今やデジカメよりもスマホの方がキレイに撮れて、しかもデータ容量気にせずパシャパシャと無駄にたくさん撮れる。そして保存も自宅の大容量のHDDでできるようになりました。
スマホで写真や動画を撮ってX(旧Twitter)、Facebook、Instagramに手軽に気軽に簡単に投稿できる今、ブログを開いていざ書こうとはなかなかならなくなってしまいました。おまけにこのgooブログが失礼ながらまぁ面倒。動画はYouTubeを通さないと上げられないし写真も思うような順番に並んでくれない。そして最近サーバーの調子が悪いようで繋がらないことも多々。こんなこともあって最近はブログへの投稿もめっきり減ってしまいました。
・写真の保存はHDDやLINEのアルバムが使えて振り返りも簡単
・写真や動画の投稿もSNSの方が楽
・そしてこのブログを読んでくれてる人が今そんなに居るのか?
などなど色々と考えて、自分のブログへの熱量と最近の作文能力の低下やライフスタイルの変化などなども鑑みた結果、このブログは大幅に規模を縮小することにしました。「閉鎖」ってしちゃうと今までの20年の記録は消えてしまうからもったいない、この日記は振り返るのにたまに自分で覗いたりしますからね。なのでたま〜に「コレは記事として残しておこう」というのは投稿しようと思っています。あと、これを機にgooブログに毎月いくらか支払って写真の保存容量を増やすっていうサービスもやめようと思っています。そうすると今後はブログへの写真の投稿ができなくなるはずなので、ホント最小限のことしか投稿しなくなると思います。
今後はこのブログと同じアイコンでやっているSNSの方で近況を報告していきます。
我ながらチマチマとではありますがよく20年も続けたもんですわ。20年前、まさか今こうして新潟に暮らしているとは思いませんでしたしね。
以上、ブログ的なことをスタートして丸20年のごあいさつでございました。


今日から3月

2025-03-01 05:24:33 | 日記
2度の寒波も落ち着いて急に春めいてきました。1月の中頃「今年はこのまま春が来そうだね」なんて言ってたのに、2月に入って大雪になって。
平地は1度目の寒波の時はひどかったですが2度目の寒波の時はたいしたことなくて助かりましたけど。
今日から3月。3月に入ると不思議と気温が上がって「春だなぁ」って感じになるんですよねぇ。今からそうなるのが楽しみです。
さ、仕事行ってきますかね。早番ですが。

大雪になりました

2025-02-09 11:23:58 | 日記
こちらの雪状況をお知らせいたく、久々に書きます。
写真の中に時間やコメントがあるので、そちらをご覧ください。





















路面ザックザクで走りづらいのなんの…




















我が家のある県央地域よりも北側の南区西蒲区より市内方向の方がひどいことになってました。
写真は白根市内、側雪が長岡並みのよう。その長岡はなんともないって言ってたなぁ。


自分の勤務の全路線が運休になったのでバスの手入れでもしようかと思うんだけど、どれがどのバスかがわからない…


キレイな青空。晴れたかと思えば曇ったり降り出したり…忙しい空模様。


こんだけ埋まったバス見たのも久々か初めてくらいで…












で、今日はおやすみ。昨日からの積雪増加もなく平和に暮らせそうです。




 



【サウナ初め】放課後温泉同好会

2025-01-03 18:20:08 | 温泉
去年の30日からつづいた5連勤も今日の早番で終わり。
正月休みだ〜!
しかも晴れた〜!






いざあの粟ヶ岳のふもとへ!
頼む、それまで晴れててくれ〜っ!


着いた〜!


予想通りの混雑ぶりでサウナダメかなぁと思ったけど、家族連れで小さい子が一緒の方々が多くてすんなり入れました。


サウナ入ったりお風呂浸かったり振る舞い酒で梅酒いただいたり3時間湯ったりたっぷりの〜んびりできました。


ちなみにまだいい湯らていに居るのですが、さっき吹雪いてました。今は外が見えなくて…どんなになってることやら。。。