お盆真っ只中の14日月曜日、ちょっと見たいものが昼前からあってお出かけ。
まずは漆山Tちゃんスポットで定点撮影。





稲もだいぶ黄色くなってきましたわ。
そして目的地へ。

初めて行きました、上堰潟公園。

散歩するのにはなかなか良さげな公園ですね!

潟もちゃんとありました。

で、目的はこれ。

津南は遠いし行ける時にはもう終わってるっぽいし。なのでこちらへ行ってみました。

う〜ん、いいじゃない!

ひまわりってちゃんとみんなしておんなじ方向を向くんですね笑

最近流行りの「映え」用スポットへの入口。

ベンチで女子ふたりが映えを狙って写真撮りまくってらっしゃいました。

それにしてもスバラシイ青空だ!




こちら、オレが撮ったわりにはそれっぽく撮れた写真。



ベストショットはこれですかね???

青空はスバラシイんだけど、いかんせん暑くて…西日本に接近中の台風のおかげで三条は38℃くらいまで上がったそうな。暑い!ダメだ!帰ろう!

心霊写真ではないんです…

どうしてもこう空がキレイだと…

ムダに写真を撮ってしまうんです…

一旦おウチに帰ったあと4時過ぎヨメさんの実家へ。

モサモサと丈の長いの、これ、茶豆だそう。

湯上がり娘はシロでしたが、茶豆はムラサキの花が咲くようです。

〽茶豆のは〜な〜 咲く〜頃〜

テレビ観てたらあの「打ち上げ開始でございます!」の方が映ってらっしゃいました。一番左

ヨメさんの実家へ行った目的、このマメをもらうため。
あら、今回は茹でてないのね…

なので帰って3キロはありそうなマメ茹で作業、塩揉み開始でございます!

なので帰って3キロはありそうなマメ茹で作業、塩揉み開始でございます!

今回は新潟の人がするとテレビで言っていた「蒸す」っていうやり方でやってみました。

水少なめのマメ大量でひたひたな感じ。
この方法だとあの量が各一回ずつで済むわ。

では、いただいてみましょう!

うん、鍋でやった方のが甘みがあるね。フライパンの方はちと欲張りすぎたかな。蒸すっていってもお湯には完全に浸かってた方がいいみたい、そんな感じでした。

で、今日の定点撮影。

では、いただいてみましょう!

うん、鍋でやった方のが甘みがあるね。フライパンの方はちと欲張りすぎたかな。蒸すっていってもお湯には完全に浸かってた方がいいみたい、そんな感じでした。

で、今日の定点撮影。

今宵。
暑いけど涼しい。虫の声も秋っぽい。ユーミンの「ハローマイフレンド」の歌詞の如く、盆も過ぎれば夏も終わるわ。

