goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り 2

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

棒針編み込み靴下の会*ログハウス* 3e

2016年07月31日 14時28分39秒 | 編み物
 ログハウス完成 



本日2回目の更新です。


申し訳ありませんが、しばらくの間コメントのお返事ができません。
ブログ訪問も読み逃げしている状態です。
ごめんなさい。


通販の「フェリシモ」で購入したキットです。

『自分で編めたら素敵!おしゃれも楽しめる棒針編み込み靴下の会』の4回目「ログハウス」

完成しました。

足首の編み込み


足の甲の部分はボーダーです。


これでキット6回分の内、5つが完成しました。

次は最後の1足に取り掛かろうと思います。


編み物データ

材料:中細程度の毛糸 赤 41g 茶色 23g 水色 15g 合計 79g(316m)
用具:棒針 3号


毛糸消費量

7月   175g(351 + 316m)

2016年の毛糸消費量 756g(1,776 + 980m)
※赤字は予想の長さです。



ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

スティンキ―を編む

2016年07月28日 10時35分37秒 | 編み物
 スティンキ― 



申し訳ありませんが、しばらくの間コメントのお返事ができません。
ブログ訪問も読み逃げしている状態です。
ごめんなさい。


「ムーミンのあみぐるみ」の本を買ったのは昨年でした。

5月から編み始めて、
やっと最後のスティンキ―を編み終えることができました。

ムーミン
スノークのお嬢さん
スナフキン
スニフ
ミイ
にょろにょろ 3匹
ムーミンパパ
ムーミンママ
スノーク
ヘムレン
スティンキ―

全部で11種類でした。

これで終わりとなるところですが、
にょろにょろをもう少し編んでみようと思っています。

できたら、最後に集合写真を撮りたいと思います。(笑)


応援してくださった皆様、ありがとうございます。


スティンキ―ですが、
本体はこんな形なんですよ。



これに黒い毛足の長い毛糸で編み付けて行きます。

毛足の長い毛糸、少しだけ買うのがもったいないので、
罪庫を調べたら


パピーのキャッシュファーを発見したので、これを使うことにしました。


編み物データ

材料:コットン糸 グレー 6g 赤 1g 合計 7g(26m)
  パピーのキャッシュファー 黒 3g(8m)
   綿 
用具:かぎ針 4/0号 2/0号


毛糸消費量

7月   96g(351m)

2016年の毛糸消費量 677g(1,776 + 664m)
※赤字は予想の長さです。


ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。

にほんブログ村

棒針編み込み靴下の会*ログハウス* 2

2016年07月23日 18時00分38秒 | 編み物
 片方完成 



本日2回目の更新です。


申し訳ありませんが、しばらくの間コメントのお返事ができません。
ブログ訪問も読み逃げしている状態です。
ごめんなさい。


フェリシモで買ったキットです。
編み込み靴下、進んでいます。

実家にはPCがないため、
夕食後は何もすることがないんですよ。
テレビを見るか、編み物をするかのどちらかです。

なので、編み物がはかどっています。

片方編めて、もう片方に入りました。




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

ヘムレンさんを編む

2016年07月22日 17時40分37秒 | 編み物
 ヘムレンさん 



本日2回目の更新です。


申し訳ありませんが、しばらくの間コメントのお返事ができません。
ブログ訪問も読み逃げしている状態です。
ごめんなさい。


ムーミン谷の仲間たち、今度は「ヘムレンさん」を編みました。



横顔


後ろ姿



とぼけた感じがとってもかわいいです。(笑)


 編み物データ

材料:コットン糸 紫 14g グレー 6g 白 4g 黒 2g 合計 26g(96m)
   綿 
用具:かぎ針 4/0号 2/0号


7月   86g(317m)

2016年 677g(1,742 + 664m)
※赤字は予想の長さです。


ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。

にほんブログ村


スノークを編む

2016年07月17日 13時23分35秒 | 編み物
 スノークとお嬢さん 



ムーミンシリーズ、次はスノークを編みました。


簡単な編み方を紹介します。

最初に耳を編みます。


次に頭を編みます。
鼻先からぐるぐると輪に編みます。


途中、耳を付けます。

綿を詰めて

首の部分は、こうやって穴が開いています。

手を編みます。


頭の穴が開いているところから、胴体を編んでいきます。

途中で手を付けます。




足を付けて、しっぽを編んで
前髪と目を付け、メガネを刺繍します。

完成




私が子供の頃に見たテレビアニメのムーミンでは
スノークの髪は、バッハのようだったと記憶しているのですが、

このスノークは前髪があるだけです。
私の記憶違い???


本の挿絵を探してみました。

ムーミン谷で裁判があるとき、スノークは裁判官の役割をしていたようです。

それがアニメでも、使われていたんですね~~~

やっと謎が解けました。(笑)


編み物データ
材料:コットン糸 白 19g 黒・オレンジ 少々 合計 19g(70m)
   綿 
用具:かぎ針 4/0号 2/0号


7月   60g(221m)

2016年 651g(1,646 + 664m)
※赤字は予想の長さです。



ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。

にほんブログ村

棒針編み込み靴下の会*ログハウス* 1

2016年07月14日 16時00分00秒 | 編み物
 ログハウス 



本日2回目の更新です。


フェリシモのキット、『自分で編めたら素敵!おしゃれも楽しめる棒針編み込み靴下の会』の4回目「ログハウス」です。


糸は3種類

赤、茶、水色です。


ムーミンシリーズと並行して編んでいます。



このシリーズのキットは全部で6回分です。

残っているのは、この4回目と5回目の2つだけになりました。

今年中には何とか全部完成させたいです。


ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

コットン糸

2016年07月14日 10時09分52秒 | 編み物
 紫とベージュ 



ムーミンシリーズを編んでいますが、
紫色とグレーの糸が必要になり、
イオンの手芸コーナーへ・・・

グレーがなく、ベージュとグレーの中間色の糸と
紫色の糸を購入しました。


ムーミンシリーズも、まだ編んでいないキャラクターは3体です。

次は誰ができるかな?
楽しみにしてくださいね。


今回購入量 50g

7月の購入量 50g

2016年  280g





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。

にほんブログ村

ムーミンママを編む

2016年07月11日 14時08分31秒 | 編み物
 パパとママ 



本日2回目の更新です。


ムーミンママが完成しました。

ムーミンとママ

ママの方が大きいです。(パパとママは同じ編み方で、小物が違うだけです)

ママといったら
エプロンとハンドバッグ



かわいくできました。


編み物データ
材料:コットン糸 白 19g 黒 1g 赤2g 合計22g(81m)
   綿 ビーズ1個
用具:かぎ針 4/0号 2/0号


7月   41g(151m)

2016年 632g(1,576 + 664m)
※赤字は予想の長さです。



ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。

にほんブログ村

ムーミンパパを編む

2016年07月04日 15時43分17秒 | 編み物
 ムーミンパパ完成 



本日2回目の更新です。


ムーミンパパが完成しました。

先日の日記で帽子とステッキを紹介していましたが・・・

帽子をかぶる前のパパとムーミン


大きさが違うんですよ。



次はママです~~~


追記


編み物データ
材料:コットン糸 白 14g 黒 4g 赤1g 合計19g(70m)
   綿 細い針金
用具:かぎ針 4/0号 2/0号


7月   19g(70m)

2016年 610g(1,495 + 664m)
※赤字は予想の長さです。


実家に編み物道具を少しだけ持ち込み、
夜、暇な時に編み物を始めました。



ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。

にほんブログ村

棒針編み込み靴下の会*北極星 3e*

2016年06月20日 21時45分13秒 | 編み物
 完成 



本日2回目の更新です。


フェリシモのキット、『自分で編めたら素敵!おしゃれも楽しめる棒針編み込み靴下の会』の北極星がやっと完成しました。

足首上の編み込み


足の部分の編み込み



編み物データ

材料:中細毛糸 青 61g   淡いピンク 23g  合計84g(約336m)

用具:棒針 3号



6月の毛糸消費量   94g(37 + 336m)

2016年の毛糸消費量 591g(1,425 + 664m)

※赤字は予想の長さです。



ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村