
中細毛糸の靴下


「かぎ針で編むミニチュアこもの」という本に出ていたかわいいクリスマスの靴下を編んでいます。
今日は中細のアクリル糸で出ていた種類全部を編んでみました。
①

一番お気に入りの形。
雪の結晶の刺繍がかわいい。
②

つま先と踵、足首、はき口の部分の色を変えてあります。
はき口の少し下に1目ずつ、色を変えてあるのがかわいいです。
③

1段ごとに色を変えています。
④

市松模様。これが一番面倒だった・・・(笑)
⑤

本では段染の糸で編んだものが紹介されていましたが、
私は、極細糸2本どりで編んでみました。

編み物データ
①中細アクリル糸 緑 3g 白 1g 計 4g(15m)
②中細アクリル糸 ピンク 2g 白 1g 計 3g(11m)
③中細アクリル糸 くすんだ緑 2g ピンク 2g 計 4g(14m)
④中細アクリル糸 オレンジ 2g 黄色 2g 緑 1g 計 5g(17m)
⑤極細アクリル糸 青 3g 白 3g 中細アクリル糸 ピンク 1g 計 7g(50m)
上段の黄色 中細アクリル糸 黄色 3g 白 1g 計 4g(15m)
上段の青と黄色 中細アクリル糸 青 3g 黄色 2g 計 5g(18m)
用具:かぎ針4/0号
毛糸消費量
今回分 32g(140m)
10月 85g(375m)
2016年の毛糸消費量 1,315g(3,366+
1,457m)
※赤字は予想の長さです。
ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。
にほんブログ村