


申し訳ありません。
コメントの代わりに、
記事の一番下にある、にほんブログ村と人気ブログランキングのボタンをクリックしてくださると励みになります。
勝手なことばかり言って、すみませんがよろしくお願いいたします。
ブログの左側、サイドバーの「ログイン」の下に「メッセ―ジを送る」を追加しました。
クリックしてメッセージをくだされば嬉しいです。

時間をつぶすために書店へ入りました。
編み物の本のコーナーでかわいいものを見つけてしまいました。
『エストニアの伝統柄から生まれた編みぐるみとパペット
アヌ&アヌの動物ニット』
という本です。
以前からエストニアの手袋にとても興味がありましたし、
エストニアの編みぐるみもかわいいと思っていました。
本はエストニアの国の紹介もあります。

この本で紹介されているパペットは
伝統的なエストニアの手袋に動物の頭を付けたらパペットになるという発想からできたものだそうです。
裏表紙

かわいい~~~

白い耳のキツネ

ウサギたち

シカたち

クマ

オオヤマネコ

ウサギ

どれも編んでみたくなりますね。
パペットだけでなく編みぐるみも紹介されています。
ブタ

キツネ

サカナ

同じ模様でも、毛糸の色を変えたら
沢山のかわいい子たちができそうです。
ただし、編むのは1号棒針なので、
とても細かい作業になりますね。
この子たちを編むのは、カラフルなアクリル糸よりも
落ち着いた色の毛糸の方が似合いそうです。
沢山の罪庫の中から中細の毛糸を探して
いつか編んでみたいと思います。
見ているだけでわくわくしてきました。
ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。
