goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り 2

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

12月の軽井沢と足利フラワーパーク 5

2016年02月17日 18時55分57秒 | 旅行―関東地方
 ホテルグリーンプラザ軽井沢 



旅行2日目

日程
ホテル(10:00発) ― 軽井沢アウトレット【買い物と自由昼食(3時間)】 ― 横川おぎのや ― あしかがフラワーパーク(105分) ― 千葉 ― 蘇我(20:30着)

2日目の出発は10時とかなり遅い時間でした。

温泉に入って、朝食もゆっくり取ってのんびりタイムです。

前日のホテル到着が遅くて、真っ暗になっていたので
朝、ホテルの外を歩きました。

ホテルはいくつかの建物が点在しています。
私が泊まったのは「コネクション館」

フロントのある「メイン館」からは渡り廊下のような通路を通っていきます。

ホテルの通路


メイン館の2階とコネクション館の3階が通路になっていますので、
時々、私は何階にいるんだっけ?
って状態に陥りました。(笑)
同じツアーのおばさまたちは、もう全然わからない~~~とおおさわぎでした。

ホテル外観です。


日が当たらないところには雪が残っていました。
数日前に雪が降ったそうです。



玄関


玄関わきの花壇にバラがまだ咲いていましたよ。



綺麗でした。


同じ敷地内には
軽井沢おもちゃ王国がありました。

観覧車





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村

12月の軽井沢と足利フラワーパーク 4

2016年02月14日 18時19分13秒 | 旅行―関東地方
 グリーンプラザ軽井沢 



星野リゾート「ハルニレテラス」を出発して、ホテルに向かいます。

グリーンプラザ軽井沢です。
軽井沢って名前が付いていますが、
本当は群馬県吾妻郡嬬恋村にあるんですよね。

このあたりは北軽井沢と呼ばれています。

行く途中、鬼押し出しを通っていきましたが、
このあたり、雪が積もっていました。



バスで50分くらいで『ホテル グリーンプラザ軽井沢』に到着。



今までグリーンプラザは上越国際に2回、白馬に1回泊まったことがありますが、
建物の外観は同じです。
鴨川にもホテルグリーンプラザがあるのですが、
外観が全く違うんです。

イルミネーションが綺麗でした。

入り口


ドイツフェスタが開催されているようです。



ロビーはドイツのおもちゃなどが展示されていました。
木のクリスマスグッズ



お部屋は


ベッドルームと奥に和室


夕食会場へ行く途中にロビーを通ったので、
飾ってあったクリスマスグッズを撮影しました。


くるみ割り人形






ベア



あちこちにかわいいものが~~~



見るとついつい撮影してしまいます。





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村


12月の軽井沢と足利フラワーパーク 1

2016年02月02日 17時45分05秒 | 旅行―関東地方
 こんにゃくパーク 




本日2回目の更新です。


今日から12月に行った軽井沢とあしかがフラワーパークのイルミネーションの旅日記を始めます。

カナダの旅日記と一緒に進めていきますので、こちらもよろしくお願いいたします。



 
ツアー名 クリスマスタウン軽井沢&あしかがフラワーパーク 軽井沢の北欧風温泉リゾートホテルで過ごすクリスマス

ツアー会社 クラブツーリズム

日にち 2015年12月13日(日)~14日(月) 1泊2日


日程 1日目

千葉(11:30発) ― こんにゃく博物館(75分) ― 軽井沢・ハルニレテラス(60分) ― ホテル(18:00着)


ホテルグリーンプラザ軽井沢


千葉駅前出発のバスツアーに参加しました。

添乗員さんは何処かで・・・
と思ったら、前年に長野の白馬コルチナガーデンやバラクライングリッシュガーデンへ行ったときと同じ添乗員さんでした。


千葉から関越道・信越道を通って最初の目的地「こんにゃくパーク」へ行きました。

群馬県甘楽郡甘楽町にあります。

最近テレビのCMでもよく見かけます。
おととしだったかな?
施設を新しくしたそうで、とても綺麗でした。



まず最初にこんにゃくの製造工程の見学です。
2階に上がりました。



こんにゃくいもって見たことがなかったのですが・・・

実物を展示してありました。

5年物のこんにゃくいも
とっても大きいです。

普通は3年ものを使ってこんにゃくにするそうです。


見学が終わると、売店の奥にある


こんにゃくバイキングへ


スイーツだけでなく、ラーメンとか、カレー味とか焼きそばとかいろいろありました。

以外にこんにゃくラーメンがおいしかったです。

こんにゃくパークって「中山秀征さん」が大使をしているんですよね。




そして、ツアーだけの特典

お土産にこんにゃくをもらいました。



こんにゃくパーク内で見つけたマンホール



こんにゃくパークのHPはこちら  クリック






ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村



15年秋 昭和記念公園 6e

2016年01月25日 12時13分25秒 | 旅行―関東地方
 五重塔 



今回で昭和記念公園のレポ終わりです。

ついでに近くにある「高幡不動尊」へ行きました。


今日は高幡不動尊のレポです。

高幡不動尊は東京都日野市にあるお寺です。

以前、日帰りバスツアーで紅葉の綺麗な頃に1度行ったことがありました。

今回は11月上旬なので、紅葉は色づき始めたばかりでした。


駐車場から五重塔

皇帝ダリアが咲いていました。


駐車場から入ると、仁王門をくぐらないんですよね。(笑)


仁王門の裏側。
重要文化財です。


不動尊

こちらも重要文化財

境内は菊まつりが開催されていました。






菊祭りを見たのは久しぶり。


彫刻もすごいですね。


大日堂


観音様





脇の階段を登っていきます。
こちらは紅葉がとても綺麗な場所なんですが、

まだまだ早すぎました。

所々色づいているカエデ


鐘楼とカエデ



五重塔


五重塔近くに「土方歳三」の像があります。


土方歳三はこの地で生まれ、
このお寺が菩提寺だそうです。





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村

15年秋 昭和記念公園 5

2016年01月23日 17時01分56秒 | 旅行―関東地方
 イチョウ 



日本庭園から、みんなの原っぱを通って駐車場まで戻りました。

行きと違う道、原っぱの反対側を歩きました。

またまたパークトレインを見つけましたよ。

色違いですね。


花壇があり、花が綺麗に咲いていました。

エリカ コロランス


アップで

花の先端に水滴がついていますね。

先端部分から桃色に変わっていくそうです。


サルビア マドレンシス





サルビア インボルクラータ




ふれあい広場まで戻りました。
何かイベントがあったようで、あちらこちらに片付けもののあとが・・・

かわいい小屋を発見しました。

ムーミンに出てくる家みたい。(笑)


ふれあい広場のレストランで
ソフトクリームを


ピントが合ってなくてごめんなさい。
栗のソフトでした。

栗の粒粒が入っていておいしかった!





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村



15年秋 昭和記念公園 4

2016年01月19日 14時18分25秒 | 旅行―関東地方
 日本庭園の紅葉 



 11月中旬に行った「昭和記念公園」です。

渓流広場

春、ここはチューリップがとても綺麗でした。
立ち入り禁止になっています。

よく見ると

白いテープで模様が描かれています。
もしかしたら、チューリップの色分け指示のテープでしょうね。

さらに進んでいくと

パークトレインがやってきました。

ここから日本庭園の方に向かいます。

椿


イチョウ並木




黄色いじゅうたん



日本庭園は人であふれていて、写真が撮れません。
他の人の顔が大きく入ってしまうので…

一番綺麗だったカエデ


池の周りを散策します。


池に木々や青空、白い雲までしっかり映っています。











紅葉の綺麗な時でした。

山茶花も満開でした。





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村

15年秋 昭和記念公園 3

2016年01月11日 18時28分44秒 | 旅行―関東地方
 ダリア園 



 本日2回目の更新です。



昨年11月の昭和記念公園の様子です。

残堀川を渡ります。

水路に青空と紅葉が映り込んでいます。

綺麗ですね~~~


渓流広場近くまでやってきました。

紅葉と黄葉




広場でお弁当を広げている人が沢山いましたね。

さらに進むと
パンパスグラス


そのすぐそばにダリア園ができていました。

一番背が高いのは「皇帝ダリア」


ものすごく背が高いです。
3~4mの高さになるそうですよ。

下から見上げます。


ちょうど見頃でしたね。

普通のダリアも沢山植えられています。










すぐ近くに真っ赤な紅葉

色が綺麗な木には沢山の人が集まっていますね。


アップで!






ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村

15年秋 昭和記念公園 2

2016年01月08日 17時54分03秒 | 旅行―関東地方
 紅葉 



11月中旬に行った、東京都立川市にある「昭和記念公園」のレポ、2回目です。

公園に到着したのは11時頃でした。

カナールのイチョウ並木を撮影した後、
少し早いけれど、ランチにしました。

ふれあい広場にあるレストランです。

以前来た時も、お昼を過ぎたころには満席になってしまったので、
早めでもいいかなと…

おすすめのメニュー

鶏肉のグリルだったかな。
トマトソースがおいしかったです。

食べ終わるころには、案の定席は満席になり、テラス席も人でいっぱいになってました。


ふれあい橋を渡っていると


ヒマラヤスギ

橋の上から見ると、木の高さと目線が同じになるので
球果を目の前で見ることができました。


巨大な松ぼっくりのようですが、
このままの形では落ちず、バラバラと鱗片が落ちてしまい、
シダーローズと呼ばれるバラの形をしたものも落ちているそうです。
このシダーローズ、球果の下の部分なのかな?
と思っていましたが、
先端の部分なのだそうです。
まだ、本物を見たことがないのですが・・・(誰かが拾って展示してあるのは見たことがありました)


水鳥の池


花木園を通りすぎて左側の小径に入るとハーブ園があります。



サルビア インボルクラータ


アメジストセージ




パイナップルセージかな?


千日紅







ここにもかわいい子がいましたよ。





アメジストセージがとても綺麗でした。





にほんブログ村

15年秋 昭和記念公園 1

2016年01月04日 13時06分18秒 | 旅行―関東地方
 イチョウ並木 



今日から去年行った昭和記念公園の紅葉レポを書き始めます。


行ったのは11月中旬でした。


入り口のイチョウ並木です。


反対側の入り口のイチョウ並木




立川口から入ります。

カナールという噴水公園の両側がイチョウ並木になっています。







ちょうど見頃


朝雨が降っていましたが、ここへ到着するころには青空が見えてきました。


真っ赤な紅葉も


乙女椿も咲いています。






しばらくはカナダの旅日記と交互に紹介しますね。




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

15年秋 京成バラ園 13e

2015年12月30日 17時38分17秒 | 旅行―関東地方
 すごくきれいなバラ 



11月上旬に行った京成バラ園、最終回です。
2時間半の滞在時間で、なんと900枚もの写真を撮ってきてしまったという…

13回にもわたってしまいましたが、お付き合いくださってありがとうございます。


最後の方は疲れてバラの名札を撮影してこなかったので、名前がわからなくてごめんなさい。
しゃがんだり、立ち上がったりということを何十回としていたので、
膝がチョッピリ痛くなってしまったんです。

最近、こういうことが多くなりました。
少しづつ体を鍛えなくては、
元気でなくては旅行はできませんからね。


このバラ、とっても綺麗。
花弁の中心は白で縁が真っ赤です。











金蓮歩(きんれんぽ)








11時半を過ぎてしまったので、そろそろお昼を…

入り口の脇にあるレストランへ入りました。

レストラン「ラ・ローズ」
サラダ


オムレツ


ボリュームたっぷりで
実は少し残してしまいました。




帰りの館山道の下り線、市原サービスエリアで

くまちゃんカステラ買いました。
8クマ 320円
でも、いつも1個おまけしてくれます。

売ってるとついつい買ってしまうんですよね。(笑)

ひたち海浜公園でも買ったことがあるし、
あしかがフラワーパークでも買ったことがあります。

もちもちしていておいしいんですよ。




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。

長くて飽きた~~~という人もぽちっとお願いします。


にほんブログ村


長い長いレポを読んでくださってありがとう。