goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り 2

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

真壁のひなまつり 4

2016年03月25日 21時17分47秒 | 旅行―関東地方
 100年前のひな人形 



 真壁のひなまつり4回目です。


星野家

登録有形文化財です。


トップのひな人形

飾り方が素敵でした。

ここは古いひな人形がありました。


三輪家

こちらも登録有形文化財



購入した年でしょうね。
昭和○○年と書かれた札も一緒にあります。






履物屋さんの天井から

稲わらで編んだ鶴











通りにお祭りの屋台が出ていました。



屋台の上の人形


前回のブログでも紹介しましたが
お祭りの様子をサルボボで展示してあるのを見ていましたので、
楽しそうなお祭りだなって思いました。





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村



真壁のひなまつり 3

2016年03月22日 20時41分46秒 | 旅行―関東地方
 大きなネコがお出迎え 



 真壁の街中のひな人形は、
個人宅もあり、商店もありいろいろです。

個人宅でも、すごく立派なお人形を飾っているところもありました。




家の前には、こんな看板も出ています。









甲冑も展示してありました。







手作りでしょうか、花嫁と花婿








こちらは矢絣のお女中と、お姫様かな?





真壁のお祭りでしょうか?
とても細かく再現されています。





楽しそうです。




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。

にほんブログ村

真壁のひなまつり 2

2016年03月19日 17時23分06秒 | 旅行―関東地方
 人形浄瑠璃 



 本日2回目の更新です。


 真壁のひなまつりのレポも間が空いてしまいました。ごめんなさい。

真壁のひなまつり 1はこちら  クリック


通りの両側の一般のお家でひな人形を飾っているので、
うろうろしながらみていましたが・・・


玄関先の飾り

そして家の中は



御殿飾りのひな人形

大きな段飾り



沢山の人形


壁には着物が…


そして、トップの人形浄瑠璃で使う人形もこのお宅に飾ってありました。

素晴らしかったです。


次のおうちは・・・






次々と並んでいる家を訪問して行きます。









今回一番気に入ってしまったお雛様は

ほのぼのとしていて、とってもかわいかったです。




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

12月の軽井沢と足利フラワーパーク 10e

2016年03月11日 17時38分53秒 | 旅行―関東地方
 虹のイルミ 



今日は東日本大震災から5年ですね。

以前もブログで書きましたが
2007年10月、青森県の八戸から宮城県の女川まで海岸線を旅行しました。
宿泊は宮古の海岸線にあるホテルと気仙沼のホテルでした。
陸前高田の松原も、あの巨大とも思われた防波堤もこの目で見てきました。

5年前、それがあっという間に津波に飲まれてしまった映像を
テレビでずっと見続けるしかありませんでした。
あの美しかった風景が・・・


今でもテレビの津波を見ると、あの美しかった風景を思いだします。

怖くて今まで旅行できませんでした。
そろそろ、東北へ足を運ばなくてはいけないと思い始めています。


 昨年12月の軽井沢・あしかがフラワーパークの旅日記、最終回です。

見てくださってありがとうございます。


あしかがフラワーパークのイルミネーションです。



白藤のイルミ


一番高いツリー



黄藤のイルミとツリー

白藤










藤棚は花の色のイルミネーションになっていて、とても美しかったです。


年々イルミネーションが豪華になっていると、添乗員さんが言っていました。
今年はさらにパワーアップしているかも…




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

真壁のひなまつり 1

2016年03月09日 19時04分23秒 | 旅行―関東地方
 真壁庁舎のひな人形 



茨城県桜川市真壁で開かれていたひな祭りに行きました。

旅日記始めます。

古い街並みが残る真壁の街でひなまつりが開催されていると知ったのは
つい2~3年前でした。

機会があったら行きたいと思っていましたが、
主人が日帰りドライブに誘ってくれましたので、
迷わず真壁に連れていってもらうことになりました。


真壁のひなまつりは今年で14回目だそうです。

会期期間は2016年2月4日~3月3日

ひなまつりの始まりは
住民有志からの「寒い中、真壁に来てくれる人をもてなせないか」というひと言から、「街中にお雛様を飾ろう」ということになり
最初は40軒でひな人形が飾られたそうです。
現在は160軒もの家がひな人形を飾っているそうです。


日曜日で混むことを予想して、少し早めに出発しました。

途中の高速道路からは牛久大仏が見えました。



筑波山



桜川市真壁市庁舎の駐車場が空いていて、そこに止めることができました。

庁舎にもひな人形が飾ってありました。(トップの写真です)

つるし雛も






歩いて町中を目指します。

古い薬局を見つけました。



細谷家

立派な、長屋門です。
この家は登録文化財になっています。


あちこちにひな人形を飾っている家が出てきました。

ショーウィンドウ内の人形は、怒りが反射してうまく写せていませんが…





一般家庭でも玄関や庭にひな人形を飾っています。




ひなまつりを開催している家には、
番号の入った札が置かれています。

ひな人形を見せてくださいと声を掛けると、
どこの家でも、どうぞといって見せてくれます。
中にはいろいろ説明してくださる方もいらっしゃいます。




まだまだ続きますので
これからもお楽しみに!



ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

12月の軽井沢と足利フラワーパーク 9

2016年03月08日 17時28分09秒 | 旅行―関東地方
 光りのバラ園 



 新しくできたイルミネーションの『光りのバラ園』へ行くことにしました。

バラの形をしたライトが色が変わっていきます。








アップで





YOU TUBEに動画をアップしました。

2015年 あしかがフラワーパーク イルミネーション 光りのバラ園





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村

12月の軽井沢と足利フラワーパーク 8

2016年03月03日 16時03分49秒 | 旅行―関東地方
 イルミネーション 



あしかがフラワーパークのイルミネーションです。


日本の四季「こころの故郷」

ここは動くイルミネーションでした。











秋のイルミをよく見ると


あちこちにリスが・・・


動画を撮りましたので、見てください。

隣のおばさんたちが、ずっとしゃべりっぱなしでうるさいかもしれませんが…

2015年12月 栃木県のあしかがフラワーパークのイルミネーション




次のイルミを見に行きましょう~~~

きばな藤のトンネル


トンネルの下を歩きます。



池の周りの風景



池に映ったイルミも素敵です。





ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村

真壁のひな祭り 予告編

2016年02月29日 17時51分51秒 | 旅行―関東地方
 各家庭のひな人形 



昨日、茨城県桜川市の「真壁のひなまつり」に行ってきました。

今日は予告編です。


真壁は蔵の街・石の街で、古い建物は登録文化財に指定されています。
各家々でひな人形を飾っています。

沢山写真を撮ってきましたが、
その中のほんの一部です。

かわいくてとても気に入ってしまったお雛様


ちりめん細工のキツネの嫁入り



2階の窓から




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村

12月の軽井沢と足利フラワーパーク 7

2016年02月25日 20時08分54秒 | 旅行―関東地方
 光のピラミッド と きばな藤のトンネル 



あしかがフラワーパークのイルミネーションです。

年々規模が大きくなっていると添乗員さんが言っていました。

楽しそうなツリーやサンタさんのイルミが見えてきました。








そりのイルミもあり、記念撮影ができます。


フラワーパークなので、花も咲いていますよ。
バラ園はまだまだきれいなバラがありました。


薄暗くて、三脚を持って行かなかったので
ボケボケの写真ばかりです。
やっぱり三脚が必要だったなと、改めて反省!

イルミネーションタワー


一番奥まで行くと
日本の四季「こころの故郷」というテーマのイルミがありました。

冬は白


秋は黄色


夏は青


春はピンク


イメージカラーで光に照らされていました。




ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。


にほんブログ村





12月の軽井沢と足利フラワーパーク 6

2016年02月22日 17時42分56秒 | 旅行―関東地方
 レインボーマジック 



旅行2日目は、軽井沢アウトレットでフリータイムのあと、
一路栃木県へ向かいました。

あしかがフラワーパークでクリスマスファンタジーのイルミネーションを見学です。

到着したのは16:15
まだ明るいのですが、
点灯したばかりでした。

入り口のツリー


ショップの建物を抜けると

斜面に色とりどりのイルミがありました。

銀河鉄道


斜面の方に歩いていくことにしました。

途中




動物のイルミネーションがありました。

イノシシ


サル


アライグマ



テレビでも良く紹介されていた虹の近くまでやってきました。


このイルミ、物語になっていてイルミが動きます。

羊が出てきて雲になったり、
雷が鳴って雷様が登場したり、
雨が降った後、虹が登場します。

良くできているな~~と感心してしまいました。

さらに
クマ


ウサギ


山裾を移動しながら奥へ奥へと進んでいきました。

続きはまた。


ブログ村のランキングです。
2つのバナーにクリックをお願いいたします。



にほんブログ村