きになるぶろぐ

都城市で不動産売買専門の「株式会社きになる」 代表の前田です。きになることをだらだらと書いていこうかと。

やっぱりこの記事きたよ・・・。

2017-09-05 09:19:47 | とうしのこと
都城市【株式会社きになる】の前田健二です。




今日は、久々に投資の話・・・。
昨夜、yahooニュースのなかで、こんなきになる
記事が・・・。




不動産投資の落とし穴



・・・確かに、こんな話は、某アパート建設業
者さんの営業から話を聞いたことがある。



正直ひどい・・・。
ひどすぎる・・・。



【一括借上げ契約】・・・。
35年間賃料が変わらないなんて、聞いたこと
がない・・・。だいたい経年劣化と人口減少で
競争力は徐々になくなっていき、てこ入れとい
った設備刷新やリノベーションで再投資しない
限りは、賃料の減少もしくは稼働率の向上は、
今の日本の地方都市では厳しいのが現状。



な・の・に!



どんどんアパートやマンションが建築されて
いる・・・。しかも!建築主が不動産という
物件もある・・・。



不動産が建てる・・・ということは、仮に空
室が発生した場合は、お客様と直接やりとり
ができる不動産が自社の物件を優先的に斡旋
する可能性が高い・・・ということは、その
不動産の提案で建築したお客様は、二の次に
なると考えられる・・・。



ひどい・・・。



ちなみに、都城市・北諸県の総世帯数約7万
に対して今日確認したら、持家率が71.6%
になってて、昨年が70.8%だったので、上が
っていて、空家率が14%程度・・・。




なのに・・・。




アパート建築・・・提案・・・企画・・・。
しっかり市場調査してますか?
競合調査してますか?賃料適性を分析して
ますか?
たぶん、してないと思われ・・・。
しているとしても、客観的であるか?根拠
として提示されている資料に関して、裏付
けがあるのか・・・。
たぶん、ないと思われ・・・。




ひどい・・・。




ちなみに、国税調査を基に都城市の将来人
口予測は、平成27年時点の165029人から、
平成47年には136346人の予測、約18%分減
ります・・・。




35年一括借上げ・・・。
アパートローン30年返済・・・。




地方都市に関しては、人口増加はほぼ見込め
ず、ゆるやかに右肩下がりになっている現状
をしっかりと見極めて投資を行わないと、出
口に至る前に痛い目にあう可能性が・・・。



ただ、この痛い目にある可能性があるのは、
不動産の担当者のみを信頼してしまっている
オーナー・・・。
もし、このブログを読んで不安になっている
オーナーさんは是非、2~3社の不動産投資
に詳しい不動産に聴いてみるのをお勧めしま
す。



せっかく投資するのですから、3方良しが実
現できることを、心からご祈念申し上げます。




★★★不動産のことなら『きになる』へ★★★
〒885-0019
宮崎県都城市祝吉3丁目12-8
株式会社きになる
電話:0986-36-6703
H  P:http://www.korekininaru.jp/
営業時間:9:00~18:00
定 休 日:水曜日
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




最新の画像もっと見る

コメントを投稿