きになるぶろぐ

都城市で不動産売買専門の「株式会社きになる」 代表の前田です。きになることをだらだらと書いていこうかと。

燃料費が・・・。

2014-04-06 16:24:25 | きになるとこ
都城市【株式会社きになる】の前田です。


4月に消費税が8%となり、120円を
持って、自動販売機にお金をいれボタン
を押したところ、希望している缶コーヒ
ーが出て来ず、よぉ~く見てみると130円!


全く気付かなかった今日この頃の前田です。


さて、8%に増税ということで、100円に
5円の課税が、8円、その差は3円・・・。


当たり前ですね!


しかし年間に支払う消費税の額を考えると、
仮に課税対象の消費が年間150万円あったと
仮定すると、45000円は通常より多く支払う
ことになり、東京往復+ホテル代(1人分)
位になる計算。


これから社会保障等に費用がかかるからと
はいえ、あの手この手でじわじわと税金と
して減らされている昨今・・・。


そんななか、必要ではないと思われる方々
にまで、支給されている生活保護費・・・。


以前、飲食店の店主から聞いたお話・・・。


カウンターで先に座っていたお客さんがいて
後で、入ってきた店主の知り合いの社長さん

社長さんが注文したのが500円のかつ丼。

その後、となりの先にいたお客さんの前に出
された料理は1000円の定食

ほどなくして、先客は食べ終わりお会計後、
その社長さんが店主に・・・。

「こんな景気の悪い時に、いい食事をしている
 方もいらっしゃるもんだねぇ!」

すると店主

「あのお客様は、生活保護を受給していると
 おっしゃってましたよ!」


それを聞いた社長

「私たちが一生懸命仕事をして支払っている税金
 が、個人の贅沢に使われ、私は500円のかつ
 丼なのに、理不尽だねぇ!!」


といった感じ・・・。


生活保護は本当にもっと金額が必要な方は沢山い
らっしゃって、実際数が多すぎるから行政として
も精査することが難しく、結局一元化された状態
で、血税もだだ漏れ状態・・・。


以前生活保護の行政担当者から聞いた話だと、一
度受給開始した方が、生活保護を休止したケース
は99.9%ないそうで、もらいっぱなしらしい。


人間身体的に働くことが可能であれば、まだまだ
働く場所は沢山ある!ただ、あれこれ条件をつけ
るから、仕事がないだけで・・・。


一度働かないでお金を受け取る習慣がついてしま
うと、自分に弱い生き物だから、労働意欲も欠如
して、結局受給しっぱなし状態が続いて、その数
もどんどん増えていく有様。


生活保護を否定はしないのですが、支給する側、
受給する側にきちんとしたルールがあって、無理
無駄、ムラのない使い方をしてほしいものです。


・・・あれ?今日は消費税の話だったような・・・。