Fedoraブログ

Linuxのディストリビューション、FedoraCoreに関して日々感じたことを綴っています。

古い記事だけど

2006-07-20 02:28:29 | 日々不精進
知らなきゃソン! 眠りの常識・非常識Vol.4 3時間睡眠で人は生きていける? - [睡眠・快眠]All About

 気になったので調べてみました。
AllAboutはあまり当てにならない、とよく言われます(?)が今回は目をつぶりましょう(笑)。
で、睡眠時間のお話です。

 3~4時間程の睡眠で活動出来る人を「ショートスリーパー」、9時間以上必要だという人を「ロングスリーパー」というそうです。
で、僕は(恐らく)ロングスリーパーです。
それなのに毎日の睡眠時間は3~4時間…この時点で危険信号ですね。
冗談抜きで、気合いと根性で乗り切っているのです(たまに失敗することも)。

 死亡率低い7時間睡眠
ストレスや喫煙、飲酒の影響を考慮すると、僕みたいな人間の死亡リスクは、7時間睡眠の人に比べて1.6倍だそうです。
つまり、1日1箱の煙草と1日2杯のウィスキーを摂取する僕の死亡リスクは1.6倍!
思っていたより長生き出来そうですね(オイ)。


 そんな訳で皆さんも睡眠の仕方には気をつけましょう(説得力皆無)。

 

アンタ最高だよ

2006-07-19 12:26:14 | FC雑記
Open Tech Press | Linus Torvaldsはもう重要人物ではない!?

 衝撃的というか、アホらしいというか・・・。
Linux Torvaldsはご存知、Linuxの生みの親。
現在でもカーネル開発だけではなく、世界中で基調講演を行ったりしています。
まさにLinuxとフリーソフトウェアコミュニティの神なのです(それは言い過ぎ)。

 そんなTorvaldsはもはや重要人物ではない、という記事がCNNによって掲載されたようです。
確かにLinuxの普及は、営利企業を含むディストリビュータ無しには考えられなかったでしょう。
しかしながら、今のLinuxだけではなく、これからのLinuxには未だTorvaldsは必要不可欠な人物の一人なのです。


 それにしても。
その記事を知ったTorvaldsのコメントが上記サイトに掲載されています。
・・・Torvaldsはユーモアの塊ですね(^^;
僕もあれくらいのユーモアで世間を渡り歩きたいものです。

ちょっとびっくり

2006-07-19 01:42:31 | 日々不精進
パロマ事故、死者20人に…品質劣化も認める|主要|読売|So-netニュース

 流石に20人も死者を出したら、謝罪なんかで済みませんよねぇ。
危機管理はもちろん、もっと「ガスを扱う」ということを真剣に考えるべきなのではないでしょうか。
これでガス会社大手というのだから、洒落にもなりませんよ。

 別に文句を言いたい訳ではないのです。
このパロマ事故のせいで、夜に父親から電話が掛かってきたのですよ。
こんな時間に一体何事か、と思ったら「お前の部屋のガスのメーカーはどこだ?」ですからねぇ…。
安心してください、ウチの湯沸機(?)は屋外にありますから。
…それはそれでどうだろう。

 ところで、ウチの湯沸機は温度調整が出来ないようです。
つまり年中コンスタントにガス代が掛かるということ。
冬よりも夏の方が"ガス代+それを冷やすための水道代"が高いなんて。
嫌がらせかよ。


 今月は指針日の変更により、ガス代を2ヶ月分払わなければならないそうです。
3日前に3万円が飛んだばかりなのに (;つД`)

Let's 古武術!

2006-07-17 17:47:56 | 日々不精進
買い物も階段上りも「古武術」でラクチンに! エキサイトニュース

 階段や坂道の上り、手荷物の持ち方、人混みの歩き方等、様々な場面で古武術を採り入れることで、身体の負担を減らそうということだそうです。
階段では、手と足を揃えて(右手と右足、左手と左足)上るというのは、端から見たら変人のような(^^;

 慢性的な腰痛に悩まされている僕は、こういった古武術を取り入れた方が良いのかもしれません。
この際、人の目なんて気にせずに(笑)。
まずは整体に行け、って話でしょうが。


 冬のボーナスで、本気でマッサージチェアを購入しようかと思っている身体年齢55歳。
これで20代…って両親より(身体年齢だけは)年上かよ。

あのエラーはCDドライブか

2006-07-16 01:21:10 | 日々不精進
IDE 1 errorっていう表示が出ます。

 僕と全く同じ症状ですね。
確かに言われてみればCDドライブが開きません。
当然デバイスも見付かっていない訳で。

 さて…どうしましょう。
CDドライブが開かないと、CDが聴けませんよ(コンポ等は未だ買ってない)。
それにレスキューCDなんかも使えないでしょうし。
大人しく修理に出すべきしょうか…面倒だなぁ(オイ)。


 udevがFailするのも、このCDドライブの所為でしょうね。
一応HDD上の音楽ファイルを聴けるようにはしましたが…やはりCDが使えないのは辛い。
流石に4年も使っていると、PCもガタがきますねぇ。
まぁ4年ももてば充分なのかもしれませんが。

音の無い生活

2006-07-15 12:13:39 | FC雑記
 久しぶりにyumによるFedora Core5のupdateを行いました。
パッケージの数が3桁とかいう状況でしたが。
まぁ最後にupdateしてから3ヶ月は経っていますから、当然といえば当然ですが (^^;

 で、updateなのですが。
updateしながらネットサーフィンをしていたら、突然ディスプレイが死にました
予想以上にメモリを喰っていたのか、あるいは全然違う理由か。
いずれにせよ、泣きながら強制終了。

 電源をONにしても、予想通りFC5が起動しません。
電源ON時に「IDE #1 Error」とか出てましたし(今までにも稀に出てたが)。
とにかく、根気よく強制終了と電源ONを繰り返して、何とか起動しました(オイ)。
でも何故かudevがFailしてしまい…音が出ない。

 udevの問題はひとまず置いといて(オイ)、まずはupdateの続きを。
古いパッケージと新しいパッケージが混在しているものは、rpmコマンドで古いものを削除。
強制終了の影響で、パッケージの重複が起こったものは、rpmコマンドで強制update。
これでyumのupdateが出来るようになり、無事終了しました。


 で、udev。
ここに書いてあるとおりに、カーネルパラメータに acpi=off を入れましたが、状況は変わらず。
仕方なく、ダサいやり方で解決することに。

 まずは/dev/以下にサウンド用デバイスファイルを作成。
# snddevices
続いて、/etc/modprobe.confのコマンドを手入力。
# /sbin/modprobe --ignore-install snd-ali5451
これでモジュールは入ったはずなのですが…音が出ない。
ひょっとして、と思いalsamixerを実行したら、案の定PCM音源がMuteになってました(笑)。
Muteを解除したらようやく音が出て一安心。


 まぁそんな訳で、大変でしたよ。
久しぶりの作業でかなり手間取りましたが、これはこれで面白いんですよね(解決出来た時は)。
これだからLinuxはやめられない(ハマるツボがおかしい)。
ちなみに「IDE #1 Error」は今でも出ています (^^;

僕もお祝いしたい

2006-07-14 12:22:31 | 日々不精進
超個人的なことを祝う花火大会がある | エキサイトニュース

 個人的なお祝い事にかこつけて(?)花火をあげてもらえる、そんな花火大会のネタです。
その花火大会とは、長野県の「ニコニコ花火大会」。
誕生日や昇進祝い、結婚等個人的なことを祝い、個人が花火をあげられるそうです。
ちなみに3号玉3個12000円から。

 ・・・残念ながら、その花火大会は平成12年で打ち切られた(?)とのこと。
中々面白いコンセプトだと思いますけどねぇ。
だが、悲しむなかれ(オイ)。
同じく長野県の「川中島古戦場祭り」で、同じような花火大会をやっているそうです。
・・・面白いな、長野県。


 僕だったら「梅雨明けおめでとう(?)」とかいって、花火をあげたいですね。
もうこの蒸し暑さには耐えられませんよ(+_+)
外で立っているだけで汗が出てくるなんて・・・。
まぁ梅雨が明けても、すぐに「くそ暑い」夏がやってくるのですが。

ウェブOSって知ってる?

2006-07-12 12:43:32 | 日々不精進
YouOS--ウェブOSのメリットと可能性を垣間見る - CNET Japan

 ローカルとネットの境目が分からなくなってきますね(^^;
ウェブOSというのは文字通り、HDDのOSとは別のOSをオンライン上で動かせるというもの。
VMWareみたいなものを想像して頂ければ宜しいかと(実際はかなり違うが)。
ネット上のOSなので、操作はブラウザから行います。

 で、このYouOS。
上記サイトの記事によると、チャットやメール用ソフト、リッチテキストエディタ等のアプリケーションを利用出来るそうです。
それだけではなくブラウザまで使えるというから驚き。
最近のOSなんだから当たり前といえば当たり前だけど・・・そもそもブラウザで使ってるOSだし(笑)。


 YouOSのサイトからアカウントを取得するか「Try a demo」で、YouOSを体験することが出来るみたいです。
早速demoをやろうとしたのですが・・・制限ユーザ数オーバーで出来ませんでした(涙)。
今度時間が出来た時に、色々といじってみたいと思います。

やはり欧州では強い

2006-07-11 12:33:36 | 日々不精進
「Firefoxの世界シェアは12.9%に,ドイツでは39%」,OneStat.comの調査:ITpro

 着々と勢力を強めていますね、この火狐。
日本でのシェアは掲載されていなかったのが、ちょっと残念。
まぁIEの圧勝でしょうが(涙)。

 上記サイトでランクインしていたブラウザは以下の通り。
1) IE・・・定番ですね
2) Firefox・・・頑張っています
3) Apple Safari・・・Mac版IEが強敵か
4) Opera・・・早いとの評判
5) Netscape・・・まだ生きてたのか

 そんな訳で、MozillaFoundationは頑張っている訳ですよ。
Open Tech Press | Mozilla Japan、メイドも登場のFirefox街頭プロモーションを秋葉原で実施
・・・頑張り方がおかしいだろう STO


 ちなみに今でも僕はGaleonファン(涙)。

便利かも

2006-07-07 12:23:24 | FC雑記
SELinux用の設定支援ツール「SELinux Policy Editor 2.0」が公開:ITpro

 あの設定が煩雑で、なおかつFCのアップグレード時には不具合を引き起こす(ことが多い)SELinuxの設定ツールです。
ちなみにSELinuxとは、Linuxカーネルに「セキュアOS」の機能を付加するものです(SELinuxユーザ会からの抜粋)。
要はOSレベルでセキュリティを行おう、ということですね。

 で、このSELinuxのGUI設定ツールが「SELinux Policy Editor」だそうです。
僕は普段SELinuxを使用していないのですが、このソフトをDLしてちょっと遊んでみようかと思っています。
もちろんネットが繋がっていればの話ですが(涙)。

 ちなみに。
LinuxやMacはWinに比べてウィルスやワーム、トロイの木馬の標的になることは少ないのですが、全くの0という訳ではないため、ある程度の手段を講じるべきです。
アンチウィルスソフトを入れるなり、不必要なサービスを停止するなり、そしてSELinuxのようなセキュアOSを導入するなり・・・。
でもデスクトップ環境でSELinuxを導入しているユーザは、全ユーザに対してどれくらいの割合いなのでしょうかねぇ?


 いくらWinが危険だとはいえ、以下のような発言も珍しい(^^;
Open Tech Press | 英Sophos:Macへの乗り換えを勧告、ウイルス悪質化で