Fedoraブログ

Linuxのディストリビューション、FedoraCoreに関して日々感じたことを綴っています。

寝酒=不眠?

2006-11-29 01:03:55 | 日々不精進
寝酒はかえって不眠誘発 日大医学部の兼板講師(共同通信) - goo ニュース

 どっかのお偉い講師様が「寝酒はかえって不眠誘発」とおっしゃているそうです。
…俗説でも結構聞いたことがあるので、何を今更? みたいな感じなのですが。
おそらく俗説ではなく、科学的に証明したことに意義があるのでしょうね。
だから「風邪を引いた時はネギを首に巻く」ということを科学的に証明すれば、それはそれなりに意義があることになるのですよ。

 …話が(もの凄く)脱線してしまいました。
要は深い眠りに陥りたければ、酒を飲むなってことでしょうか。
ほぼ毎日のように寝酒を飲む僕としては耳が痛い話です (^^;
僕の場合お酒がなくとも眠れるのですが、寝酒が習慣になってしまっているようです (それが良くない)。

 そんな訳で。
仕事で疲れて帰ってきて「眠る時くらい…」という気持ちも分かりますが、本当に疲れをとりたければお酒を飲まない方が良いようです。
まぁ世の中のビジネスパーソンは、そうと知っていてもお酒を飲むのでしょうが (自分も含めて)。
いや、ビジネスパーソンというより、ダメサラリーマンかな (失礼千万)。
…とにかく「お酒は飲んでも飲まれるな」を守っていれば、寝酒だろうが何だろうが良いのではないかと。
それくらいの楽しみくらい…ねぇ?

更新が滞って申し訳ありません

2006-11-20 02:23:05 | 日々不精進
 もの凄く今の仕事が急がしくて…という理由ではなく、実はブログの移行作業をしていたのです。
折角プロバイダと契約したのだから、そちらのブログを使おうとか思いまして (^^;
ただし、そのプロバイダのブログはこのgooブログよりも使いにくくてイマイチな感じも…。

 一応そちらでも技術(メインはOpenSource)系や雑記系の話題を主に扱っております。
ただこちらと違いFedoraCoreに焦点を絞っている訳ではないのですが。
というより、FedoraCoreだけではネタが持たないのです(泣)。
最近は(それほど)設定を施さなくとも使えるくらいのレベルですし。

 そんな訳で。
通知が遅れてしまい申し訳ありませんが、このブログは更新しなくなります (既にご存じでしょうが)。
まぁ、このブログを作った目的が「ブログって何だろう? とりあえず触って知ってみようか」という所から始まったので、目的を達成したと言えば達成したのですが。
今後は僕が契約したプロバイダのブログを使っていこうと思います。
今まで通りヌルい内容で、ダラダラ続けていくのですが (笑)。
ちなみに、そのブログのURLは…って、今までの記事を読んでいる方で「FedoraCore」や「雑記」というキーワードを駆使すれば分かるかな?


 それでは、また会う日まで (^-^)/

そういう道もあり、か

2006-10-13 01:59:13 | 日々不精進
技術の総合責任者“ITアーキテクト”という選択/Tech総研

 IT系企業に勤めていると、いつかは迫られる選択。
それは「技術者としての専門性を高める」か「管理職」になるか。
残念ながら現在の企業では後者を強制される場合が多いようです。

 「管理職なんて御免だい!」というのなら、ITアーキテクトという選択肢もある。
上記サイトによるとITアーキテクトとは「顧客のビジネス的な要求を、情報システム化された要件としてまとめ、ITのアーキテクチャを設計する人」ということ (らしい)。
要は、顧客の要求をシステム設計に落とし、尚且つその後の開発等も積極的にフォローアップする人、と考えれば良いのかと。
ちなみに必要なスキルは「技術力」、「コミュニケーション力」、そして「モデリング力」。
技術偏重人間にはまず無理ですねぇ (特にコミュニケーションが…)。

 で、記事を見た感想。
SEマネージャとITアーキテクトの違いがイマイチよく分からない。
SEマネージャをSEの管理をする人、と考えれば違いは歴然なのですが。
しかし中小企業ではハッキリした区別はなく、SEマネージャがITアーキテクトを兼ねることが多いです (ウチもそうだな)。
まぁ肩書に拘らず、色々な仕事をしなければならないのが中小企業なのですが (笑)。
でも大企業で、尚且つ「管理職は嫌だ」、という人にはうってつけかもしれません。


 …今の僕にはコメントしづらい記事を取り上げちゃったかも (^^;
まだ「技術者の卵」どころか「シロート」と言われている段階ですから (苦笑)。
これでも情報系大学卒業なのですが。
……まだまだ道は険しいようです。

男が優れているなんて誰が決めた?

2006-10-11 02:07:36 | 日々不精進
男性の説明しか聞こうとしないカスタマーからの電話--あなたならどうする? - ZDNet Japan

 そういう顧客もいるでしょうね、男性至上主義という時代遅れの塊が。
それはともかく、今回の議題(?)は女性サポート担当者のその後の対応。
この問題に関する、TechRepublicメンバーからのアイデア及び後日談が掲載されています。

 大きく分けて方法は二通り。
一つは、色々な理由を述べたり他のサポート担当者に電話を回した上で、結局その問題に関するスペシャリストは最初に電話を受けた女性担当者だった、ということ。
もしそれで顧客が折れれば女性担当者の勝ち(?)ですし、さらに完璧なサポートが出来ればその顧客の信頼をも勝ち取れる。
もう一つは、素直に男性サポート担当者に電話を変わるということ。
サポート担当者の仕事はあくまでもサポートであり、顧客の信条を変えることではないのだから。

 ちなみに今回の問題を提起したRachelは前者の手法をとり(正確には同僚の助けもあった)、文句なしのサポートでその顧客の信頼を勝ち取ったそうです。
実際その後の顧客は、サポートを受ける際に彼女を名指ししたくらいで。
…人間変われば変わるものなのでしょうね (^^;


 まぁそんな訳で。
今回も楽しく拝見しました"ベッキー・ロバーツの「あるある」トップ10"。
僕の業務とは直接関係ありませんが、こういう事例もあるということで。
それにしても、TechRepublicメンバーの的確かつ創造的なアイデアにはいつも関心させられます。
僕もこういうアイデアが出せる人間になれたら…ってそういう人間になるには豊富な経験が必要なんだろうなぁ (道は遠く険しい)。

ちょっと待ってて

2006-10-10 01:13:47 | FC雑記
Fedora Core 6の正式公開は10月17日に延期へ:ITpro

 表題通り。
本来のスケジュールでは10月11日(米国時間)でのリリースが、10月17日(同時間)にずれ込んだようです。
原因はインストーラの不具合及びファイルシステムExt3に関する不具合等。
詳細はここ(英語)でアナウンスされています。

 別にこれくらい(一週間程)の遅れは問題ないですね。
これがさらに一ヶ月とかずれ込んだりすると問題ですが (某巨大企業みたいに)。
メモリ容量が256MB時にインストーラがハングアップするという問題に関しては、個人的に辛いものがありますので是非修正して頂きたいですしね (所有PC直撃)。


 …ちょっと待った。
CDドライブは未だに使えないのでした。
じゃぁ、そもそもアップグレード出来ないじゃん (;つД`)
仕方ないので、前回と同様にyumを使ってupgradeをするしかないみたいですねぇ。