記憶のおとしもの・わすれもの

忘れたくないこともたくさん忘れちゃうし、日々のことなんて、
もっと忘れてしまうなぁ。
大事に書き続けたいです。

ペネロピ見たよ♪

2008年12月16日 | 映画・DVD見たよ♪
ペネロピ [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る



おもしろい!ステキな映画でした♪
何度も繰り返して見たくなってしまう、そういう種類のあきのこないやさしい
映画。
おとぎ話の世界と、自分を受け入れられない、コンプレックスを持った女の子
の話というとっても現実的な世界とが描かれているからかなぁ~。
レンタルしちゃったけれど、買おうかなぁ~。でも、それならJUNOも
買いたいやぁ~。
悩める・・・になってしまいます。

ペネロピは。ひいひいひい・・・おじいさんのせいで、かけられたのろいのせいで、
生まれたときから豚の鼻を持つ女の子。そののろいは”同じ名家である仲間に
愛されるととける!”とされ、ペネロピは、親の愛だけはたっぷりあるけれど、
外の世界から隔離され、外の世界をまったく知らないまま育った。
で、お年頃になり愛してくれる人を探し、お見合いがどんどん繰り返されるの
だけれど、みんなペネロピの顔を見ては逃げ出していく始末。
ペネロピは、顔(鼻)のせいで何度も何度も拒否される現実にいつも傷ついて
いる。
そして、ある日マークという男性とお見合いで出会い、彼を知り同じ時間を
(顔抜きで)すごすうちに、彼に魅かれていく・・・。
とうとう彼に顔を見られた日、ペネロピは想いを伝えるんだけれど、マークの
返事はノー。
ペネロピは今までの傷よりもっともっと深い傷を負ってしまう。
そして、決意し外の世界へ一人でとびだす。
マフラーを鼻まで隠して、でも一人で始めての外の世界を生きて生活するっ!
そして、彼女の成長とのろいはどうなるかというと・・・
って話。

見ているといつの間にか、ペネロピになってしまうような気分
でも、ほんとにいい子なんだよ~
そして、マークの不器用ぶりにも、見ているこっちがいじらしくなってしまうぅ。

結末に納得。ムリがなく自然で、いいなぁ。
いい映画なので豚の鼻でさえいとおしくなっちゃうくらい
なんかすっごく自分を感じれるんだよなぁ。
豚の鼻はないけれど、きっときっと守られすぎて、まだまだ外へ自分の
意志で力で飛び出す勇気がもてなくて、もちたいって心で思っているから
だろうか・・・。

最新の画像もっと見る