川崎市高津区にある認可保育所「このはな保育園」のブログ♪

2008年4月に開所した定員20人の認可保育園です!

10月の給食

2021年11月17日 | 園での行事やようす

  いつの間にか季節はすっかり秋となりました。

先日、テラスのさつま芋をみんなで掘りました

プランター栽培でどこまで大きく育つか心配しましたが、子ども達が掘ってみると‥‥‥

 何と

小さいさつま芋から、多いめのさつま芋までたくさん出てきました

夏にみんなが一生けんめい水やりをしてくれたおかげかしら‥??

給食やおやつでみんなでいただくのが楽しみです

 

 

10月の給食


おにぎり遠足

2021年11月16日 | 園での行事やようす

このはな保育園では毎年恒例となっているおにぎりクッキング

今年もおうちから空っぽのお弁当箱とクッキングセット(エプロン・マスク・三角巾)を持ってきて頂き、

それぞれ自分のお弁当を作りました

エプロン姿もすっかり板についてきたみんな。

 

お弁当作りの前に給食の先生が絵本「えんそくおにおぎり」を読んでくれました。

 

お話を聞いた後は、いよいよクッキング開始

みんなでブロッコリーを切って、給食室で茹でてもらいました。

 

そしてなんと、今回はウインナーの飾り切りにも挑戦。

器用に包丁を使って切る真剣なまなざし

 

切り終わった後はフライパンで炒めるのも順番にやってみました。

見た目はもちろん、匂いもとてもいい匂いで、炒めているとみんな声をそろえて、

「いいにおいー」「おなかすいてきたー」と言っていました。

 

完成したウインナーがこちらです

 

おかずが完成したらメインのおにぎり作りです。

はかりで重さをはかり、鮭と昆布の2種類のおにぎりを作りました

どんな形にしようかな?と考えながらおにぎりを握っていたみんな。握ったおにぎりに海苔もまきました。

 

そして最後に、MYお弁当箱におかずとおにぎりを自分で詰めて完成

 

給食の先生が作ってくれた卵焼きやミートボールも入って、おいしそうなお弁当が出来上がりました。

完成したお弁当を見て、嬉しそうに目を輝かせながら保育者たちにも見せてくれた子どもたちの姿は、

達成感に満ち溢れていました

 

この日は本当ならばこのお弁当を持ってお外で食べる予定でしたが、なんとあいにくの雨模様

せっかくなのでお部屋にレジャーシートを敷いて、遠足気分で食べました。

お外に行けなかったのはちょっぴり残念でしたが、自分で作ったお弁当の味はやはり格別なようで、

いつもの給食の時間よりも早くペロリと完食をしていた子ども達でした。

 

 

ちなみに、、、、、

保護者の皆様のご協力もあり、翌週には、今度は各ご家庭から持ってきてもらったお弁当を持って、

リベンジのミニ遠足に行ってきました。

この日は晴れて天気も良く、太陽の下で愛情たっぷりのお弁当をおいしくいただきました。

「やっぱりお母さんのお弁当は最高だな」という声も聞こえてきましたよ。


秋祭り

2021年10月13日 | 園での行事やようす

10月2日(土)に秋祭りを行いました

 

お店屋さんごっこをしよう!ということで、

子どもたちで何屋さんをするか考えました!

 

うどん・らーめん屋さん、虫屋さん、アクセサリー屋さんに決まり、

秋祭りの日までに、子どもたちや先生たちで力を合わせてたくさん商品を作りました

レジやお財布、お金も作り、お店屋さんごっこをするのを楽しみにしていた子どもたちです♬

 

 

秋祭り当日は子どもと保護者の方一緒にお店屋さん、お客さんを

交代して楽しみました!!

「いらっしゃいませ~!」と元気な声も聞こえ、

お客さんはお金を払い、お店屋さんは商品を渡し、やり取りを楽しんでいました

 

お店屋さんだけでなく、ゲームコーナーもあり、サッカーボーリングをしました!

景品はお菓子やヨーヨー、まるで本物のような屋台の食べ物で、子どもたちも嬉しそうでした☆

お店屋さんごっこが終わったあとは、

もったいないばあさんの盆踊りをし、お祭りの雰囲気を味わいました♬

 

秋祭りは初めてでしたが、子どもも保護者の方も先生たちも

みんなで楽しむことができ、素敵な思い出ができました

 


9月の給食

2021年10月13日 | 昼食&おやつ

食欲の秋がやってきました

先日、「お米について知ろう!」という食育活動を行いました

みんなのお家で多く食べられている白米や、保育園で食べている胚芽米、茶色い色をした玄米などなど・・

実際に触って、感触を確かめました

保育園で食べている胚芽米は、胚芽が残って栄養たっぷり❢ 

子どもたちは、白米は見たことがあっても、玄米、胚芽米は初めて見た子も多かった様子でした

 

1番人気があったのは、虫クイズ

「稲を食べてしまう虫は何でしょう?」 ‥答えはカメムシ

「その虫を食べてくれるのは何の虫でしょう?」 ‥答えはクモ

 

大好きな虫の写真を見ながら目を輝かせている子どもたちでした

 

9月の給食


お楽しみ保育をしました★(後半)

2021年09月21日 | 園での行事やようす

18時になり、お楽しみ保育も後半に…。

みんなが作ったカレーは一段とおいしかった様で、みんなお代わりをしていました

 

夜ご飯の後は、なんと、花火をしました

テラスに出る前に、火を使うのでお約束事をみんなで確認し合い、少しだけでしたが手持ち花火を楽しみました。色が変わる花火に驚いたり、線香花火を落とさないようにジーっと眺めたり…。

 

 

そして最後は、段ボール迷路で言葉探しと宝探しを楽しみました。

まずは迷路を通りながらあちこちに貼ってある文字を1人5つ取ってゴールに向かいます。

 

とにかく見つけた文字をどんどんとってゴールに一目散の子もいれば、じっくり文字を選んでゴールまで向かう子もいて、それぞれの楽しみ方をしていました

みんなが見つけた文字で果物の名前を作ってみよう!ということで、文字を並べてみましたがなかなかできず、もう一度迷路に挑戦!

2回目は果物の名前をそれぞれ頭に浮かべながら文字を狙って進んだり、先にゴールした子が、「〇の文字を取ってきて」と皆で協力し合って、【ぶどう】【らいむ】【めろん】などの言葉が完成しました

 

 

段ボール迷路を使った次の遊びは、宝探しです。

2チームに分かれて、お宝を隠す方と探す方を交代で行いました。

 

 

どこに隠したらいいかな?とみんな色々と考え、大人が思いつかないところにも隠していてびっくりしました!

お宝が見つかると、「見つけたよー!」と嬉しそうでした

見つけたお宝はみんなで山分けしてお持ち帰り♪迷路をゴールできたので、キラキラ折り紙でできたメダルも1人1つずつもらってみんな大満足そうな表情でした。

 

あっという間にお楽しみ保育もおしまいの時間。

終わりの会をしていると、みんなのママやパパが順番にお迎えに来ました

 

みんなにとって思い出に残る1日になっていたらいいなーと思います


お楽しみ保育をしました★(前半)

2021年09月21日 | 園での行事やようす

8月に台風で延期になったお泊り保育。

新型コロナウイルス変異株の感染が拡大していることから、形を変えて【お楽しみ保育】として9月18日に実施しました

当日は台風による天候不良も心配され、実施するかどうかは当日に最終判断としました。幸いこのはな保育園の地域はそこまで大きく天候が荒れることもなく、近くの河川の状況等も見て、実施することにしました

この日はいつもと違って15時頃に登園。

ウキウキした表情で元気よく「こんにちわーー!!」と挨拶して保育園に入ってくる子もいました。

全員揃ったら、始まりの会で1日の予定をみんなで確認

そのあとはおやつの時間…ですが、この日のおやつのメニューはおたのしみという事で事前に子どもたちには知らされていませんでした。

ランチルームに向かってみると、、、なんとそこにはかき氷屋さんが

 

「いらっしゃいませ」「お客様、お席にお座りください」「何味にしますか?」などと先生がお店屋さんになりきって、子どもたちはお客さんに。いちごとめろんのミックス味が人気でした(笑)

いつもと違う特別なおやつに、みんな大喜びでした

 

おやつの後は、夜ごはんのカレーをみんなで作ります。

給食の先生が包丁やピーラーの使い方を教えてくれました。

「指を切らないように猫の手で…」という説明をしっかり聞いたあと、人参の皮むきと、人参とジャガイモを包丁で切りました。

みんなが切った具材と、給食の先生が準備してくれていた玉ねぎやお肉を順番にフライパンに入れて、木べらで炒めます。まるでシェフのような手つきでした

 

ここまでみんなでやった後は、給食の先生にお願いして、夜ご飯の時間までにおいしいカレーにしてもらいます炒めている時点で既にいい匂いがしてきて、「早く食べたいなー」という声も聞こえてきました

 

この日は雨で戸外には出れなかったので、お部屋の中で新聞紙を使った遊びをしました。

まずはみんなで新聞紙じゃんけん新聞の上に乗ってじゃんけんをし、負けたらどんどん新聞が小さくなっていきます。新聞に乗れなくなったら負けです。白熱した戦いで、皆汗だくになるほどでした

新聞びりびりゲームでは、新聞を手でちぎって、誰が一番長い新聞にできるかを競いました。

最後は思い思いに新聞をビリビリに破いたり、新聞で大きな紙飛行機を作ったりして楽しんでいたみんな。

汗をかいたのでシャワーも浴び、このあとはお待ちかねの夜ご飯です

 

後半に続く…


8月の給食

2021年08月30日 | 園での行事やようす

 まだまだ暑い日が続いています

子ども達はどんなに暑い日でも元気いっぱいです

 

 8月はテラスで育てた赤じそをみんなで収穫し、『しそジュース』をつくりました。

給食室で赤じそとお砂糖を煮詰めてシロップをつくり、冷蔵庫で冷たく冷やして・・・

そのシロップに最後、お酢を入れました

すると、あら不思議・・・

濃い紫色だったシロップが、鮮やかなピンク色に変化しました

子どもたちの目にはどんなふうに映ったかな

みんなでしそジュースおいしくいただきました

 

8月の給食


8月のお誕生日会

2021年08月11日 | 園での行事やようす

コロナ禍が続く中、保育園では感染対策を引き続き講じながら、子どもたちに楽しんでもらえたらと、8月のお誕生児のお祝いをしました。

8月生まれの3人ともお誕生会を楽しみにしていたので、とても嬉しそう。

今回は保護者の方にもお祝いの様子を見守ってもらいました。

「お誕生日のお友達〜?」と名前を呼ぶと照れながらも「はいっ」とお返事をして1人ずつ前に出て来てくれました!

まずはインタビュー

お名前や好きな遊びなどを答えてくれたり、お返事が上手に出来たりこの1年でとても成長したなーと感じました

インタビューの後はお祝いのプレゼントタイムです

先生からの心のこもった誕生日カードや王冠をもらって、嬉しそうに見つめたりにっこりと笑ってくれた姿を見て、私たちもとても嬉しかったです

先生からの出し物は、カードシアター『みんな たんじょうび』でした。

 

この日はお誕生日メニューで、トトロサンドイッチ!!

給食の先生がお祝いの気持ちを込めて用意してくれました!!

 

8月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

これからもたくさん笑ってたくさん遊んで、すくすく大きくなってね

 


7月の給食

2021年08月02日 | 園での行事やようす

 暑い夏がやってきました

今年は子どもたちが育てた夏野菜が大豊作 

無事に育つか心配した小玉スイカでしたが、

毎朝みんな一生懸命水やりをし、実をつけてからは日に日に大きくなり‥

決して大きなスイカではなかったけれど、

大切に育てたスイカは、子どもたちには大きく輝いて見えたかもしれません

みんなで収穫して、美味しくいただきました

 

 

7月の給食


第14回 運動会

2021年07月06日 | 園での行事やようす

毎年秋に開催する運動会。

今年は6月に保育園ゆいまあむさんと合同で開催をしました

この日は梅雨の中休みで天気にも恵まれ、全員揃って参加ができてひと安心。

入場行進のときからニコニコ笑顔でとても楽しそうなこのはなっ子たち。

初めての場所でしたが、仲良しのみんなと一緒でやる気十分!!

始めの言葉も堂々と言うことができました。

 

ラジオ体操もして、準備完了!!

 

最初の種目はかけっこです。

普段からたくさん歩いてお散歩に行くこともあるからか、足腰が丈夫なこのはなの子どもたちは走るのも好きな子が多く、そのスピードの速いこと速いこと…。あまりに熱が入って途中転倒した子もいましたが、みんなとても頑張りました

 

組体操とパラバルーンも、技が決まって大成功

みんなで力を合わせてがんばったね。

 

他にも障害物競走や大縄跳びもありました。

それぞれの力が十分に発揮されて、子どもたちの成長を感じました。

そして運動会の最後と言えば今年も紅白リレーです。

今年は紅組が勝ちましたが、白組も最後まであきらめずに頑張ったので、最後はお互いにその健闘をたたえ合いました

 

頑張ったみんなに、最後の閉会式で手作りメダルのプレゼント!!

今年もコロナ禍で入場制限や、入場時の消毒・検温、当日までの体温チェック表の記入など、保護者の皆様には様々ご協力を頂き大変にありがとうございました。

そして、一緒に運動会をしてくれたゆいまあむの皆さんにも感謝です