川崎市高津区にある認可保育所「このはな保育園」のブログ♪

2008年4月に開所した定員20人の認可保育園です!

穫れたよ!!

2009年07月04日 | 園での行事やようす
「食」の話の続きを

保育の中でも、子どもたちが自然に「食」に触れる・考えられるよう、色々工夫をしています。

たとえば。
今年の春には、トマトの苗を植えて、毎日子どもたちが水やりしたり写生したりと、かわいがってきました。
そのトマトが、とうとう実をつけて、赤く色付いてきました!
子どもたちは毎日のように、「赤くなってきたよ~♪」と嬉しそうに報告してくれています^^


それから、6月15日には、みんなで梅ジュース作りのお手伝いをしました。
大きな子は、梅の実を拭いたりと真剣な顔つきでお手伝い、小さな子は、それを真剣な顔つきで見守っていてくれました。
梅の実と「素精糖」を瓶に入れ蓋を閉め、あとはしばらく置いておくだけ!
「夏祭り」の時に、保護者の皆さんにふるまえることを、目標に熟成させています♪


6月は、雨で室内活動のチャンスも多い季節。
たくさんの工作やお絵かきもしました。
☆子どもたちの作品の一例☆




さて、7月の梅雨明けは、いよいよプール遊びも始まります♪
そしてイベント続きの7月、ただいま準備に大忙しの毎日です
★7日 七夕会

★25日 夏祭り、などなど…


(保育スタッフ きみ)

食材は、どこから?

2009年07月03日 | 昼食&おやつ
今日はもうひとつ、このはな保育園のヒミツ!?を、皆さんにお教えしちゃいます!
(『このはな保育園給食だより』より)


★食材はどこから?

このはな保育園で食べている給食は、100%生活クラブ生協の食材です。
生産地や生産者、生産工程の一例をご紹介いたします。
(例)塩 : 沖縄の海水を利用した『真塩』(㈱青い海)
   砂糖 : 沖縄産サトウキビ100%の『素精糖』(㈱青い海)

もちろん、食材から手作りが基本。
おやつも手作りという、贅沢さです!


★旬の食材

旬の食材も、もちろん積極的に取り入れています。
(例)7月の献立には、旬の枝豆・トマト・きゅうり・オクラ・すいか・サバが、組み込まれています。

そして、旬の食材を活かして、行事食も。
(例)七夕の日は、枝豆を使って「枝豆ごはん」と「七夕ハンバーグ」

もちろん、薄味。
毎日の給食は、子どもたちもスタッフも、とっても楽しみです♪


(保育スタッフ きみ)

このはな保育園の、”自然素材”について

2009年07月03日 | 昼食&おやつ
今日は、ちょっと目先を変えて、
このはな保育園で使っている、”自然素材”たちについて、お話しさせて頂こうと思います。


大切な子ども達、できるだけ好ましい環境の中で育って欲しい。
それは、開園前の、申請段階から構想は始まっていました

具体的には、例えば、床材。
すでに、元気な子ども達の証、傷だらけですが
無垢の国産の厚板を手配しました。
天然素材のワックスを、開園直前にスタッフ総出で塗ったのも、良い思いでです


毎日のお掃除は、ナチュラルクリーニングが基本。
「きなりっこ」(生活クラブ生協などで手に入ります)
http://kinarikko.kazekusa.jp/index.html
や、クエン酸を使っています。


この夏は、手作り虫除けで乗り切る予定となりました!
このハーブの虫除け、とっても効くと評判です☆
このはな保育園では現在、「レモングラス、ユーカリ、シダーウッド、ラベンダー」の虫除け精油ブレンドを使っています。

作り方は、「あんず薬局」さんのアドバイスを元にしました。
http://anzuanet.client.jp/index.htm

  ★★★虫除けスプレーの作り方★★★
※通常1%のところ、デリケートな子どもたちも使えるように0.5%にしています
①精油5滴と、無水エタノール5ml(水に溶けるようにするためなので数滴でもOK)を瓶に入れて、軽く振って混ぜる
②そこに精製水45mlを入れ、軽く振って混ぜる
これだけです


そして、今年の夏祭りを前に、去年の反省で蚊取り線香を購入しました。
蚊取り線香の天然素材といえば、除虫菊のもの。
今年の夏祭りでは、自然の蚊よけの香りを感じてくださいね



(保育スタッフ きみ)