goo blog サービス終了のお知らせ 

こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

不可、入荷。

2009年05月19日 | 


先日、当店に入荷していらっさいました「芋焼酎」。






3種類あるんですが、どれもまたまた


蔵元さまの意向により・・・







ネット販売不可!の商品達です。(;´Д`)ノ














落合酒造場 赤江


赤霧島と同じ芋、紫優(ムラサキマサリ)を使用していますが、
万人受けする、赤霧と同じに考えてはいけませぬ。


その香りは芳醇で素晴らしいの一言。

味わいは本格辛口で、紫芋のほのかな甘味が。



一言で表すと、「玄人向け」の芋焼酎です♪














落合酒造場 山吹の里 濁(にごり)


減農薬、緑肥栽培の宮崎県産芋(黄金千貫)を使用。

黒麹が醸し出す、重厚な味わい。
爽やかで切れ味のある甘味が、後からドカンとやってきます。


無濾過の芋焼酎は、昔から「濁(にごり)焼酎」と呼ばれ、
以前の「にごり焼酎ブーム」の際は売り切れてしまい、
中々入手困難な一品となっておりました。


一度ハマルとヤミツキになる、無濾過の濁り焼酎です♪
















落合酒造場 蒼い永劫(あおいえいごう)


山吹の里と同じく、減農薬、緑肥栽培の宮崎県産芋(黄金千貫)を使用。


黒麹を用い、 明治42年創業以来のかめ壷で
昔ながらの常圧蒸留の製法により仕上げました。


味と香りのバランスがとても素晴らしく、
芋の香りと、キレのあるスッキリとした呑み口。


ラベルはとても美しい青。しばらく見とれてしまいます♪








こうして、新たに入荷してきた芋焼酎達ですが

ネットでの直接販売はダメ~って言われてるので、


店頭までお越し頂くか、電話・FAX・メール等で

お問合せ下されば幸いでございます。<(_ _)>





当店のネット販売不可の焼酎 一覧ページ













( ̄ー ̄) フフフ・・・





仕事したっぽい♪


















【おまけ】



昨夜、閉店時間になり店の片付けをしていたら


駐車場の溝に、「だんご虫」が挟まってました。









↑だんご虫。






本当に挟まってたのかどうかは、

だんご虫に聞かないと不明ですが、


なんだか、久々に「だんご虫」を見たので




ワタシ的には『救出』してあげました♪
 (。+・`ω・´)













まぁ、相手は「だんご虫」なので救出後はモレなく、













丸まりました。( ̄‥ ̄)









丸まったので、思わずコンパチしたら




弾丸のように、どこかの中へと消えていきました。。















だんご虫・・・








恩返し」は、いらんよ。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ








「ネット販売」も「恩返し」も不可です!って逆にコンパチの「仕返し」されたらどうしよう・・・(;´Д`)ノ

       ← 人気ブログランキング 

こんじる・・・・読んだよ♪』 の代わりにポチッ(○-∀-)b



「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ

くまちゃん、回線復旧までしばしお待ちを~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタフリ?

2009年05月19日 | 雑談


ネタフリか?






って「質問」がWEBであった。












パソコンのウイルスの対策してる?』










2009年5月のさっこん。。。














答えは1つだろがっ!(゜Д゜#)






















マスクしてます。







ヾ(*д*)ノ゛ アディオス。






平日でも酔ってますけど・・・ねもい。…(´・ω・`)

       ← 人気ブログランキング 

こんじる・・・・読んだよ♪』 の代わりにポチッ(○-∀-)b



「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ

くまちゃん、回線復旧までしばしお待ちを~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする