登山の途中、知人からサイハイランの開花情報を貰い、さっそくその足で
いつもの所に見に行って来ました。咲いていましたよ…。
他に顔を見せてくれました花々と共に、ご覧下さい。
サイハイラン(ラン科)
オカタツナミソウ(シソ科)
ミゾホオズキ(ゴマノハグサ科)
ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)
沢沿いの岩の上などに群落を作る
場合が多い。多年草。
アップにしてみました。赤い玉状は雄花の葯。
伏見林道を登っていると、ミソサザイ君が
「ここにいるよ」と、大きな声で合図をく
れましたので、お言葉に甘えパチリと…。
キンラン(ラン科)
やっとのことで開いてくれました。
よう頑張ったな、、、ありがとう。
ギンリョウソウ(イチヤクソウ科)
コツクバネウツギ(スイカズラ科)
内側のオレンジ色の模様は、ここに美味しい蜜があるよと、
昆虫さんに知らせる蜜標だそうですよ。
オオヤマレンゲ(モクレン科)
頂上の転法輪寺の境内で大きな白い花を咲かせ、
いい香りを振りまいています。(持ち込み種)
ササユリ(ユリ科)
蕾がかなり膨らみもう一息、開花が楽しみですね。
コロッと変わりますが、千早赤阪の棚田で、
田植えの準備が始まりましたよ。
今後も、四季折々の棚田風景、アップさせ
ていただきますね。
明日から6月、金剛山も暑い日が続くようになってきました。
熱中症対策は、お忘れなく…。
(2015・5・31)
今日は所によりの予報だったがおになりましたね
今年は久しぶりに赤阪の棚田へ行ってみたくなりました
いい時期になれば誘ってください。
いつも見たことのない花を見せてもらい大満足です
小鳥ちゃんもバッチリ。名前も入っている・・・
大きな口を開けてかわいいね
ただしその日の天気により、当たりはずれがあり、確率は3㌫ぐらいです。考えといてな。