「金剛山の植物に親しむ会」恒例の、赤坂山観察会が
行われました。
赤坂山(823㍍)は滋賀県と福井県の県境にあり、
日本海側気候と太平洋側の気候がぶつかり、
両方の影響を受けた植物が見られる花のお山。
今シーズンは雪も少なく、思っていた以上に
花の開花が早かったようで、楽しみにしていました
トクワカソウ、イワナシなどはすでに終了。
かろうじて咲いていましたよと言う、証明写真程度
のが何株か残っていました。
しかし、他にも数々の花が見られ、
また新緑の美しさは抜群で、
しっかり、山歩きを堪能してきました。
マキノ高原登山口。
どのようなお花に出会えるのかな、、、
心がはやるスタート。
さっそくオオカメノキ。
葉が虫によく食べられるので、別名ムシカリ。
目の覚めるような華やかな、 レンゲツツジ。
新緑のトンネルに感動!
オオイワカガミ、真っ盛り。
どの子を撮ろうかと迷うほどでした。
チゴユリ
マキノスミレ
マルバアオダモ
アツミカンアオイ
ちょっぴりスリルも味わいました。
トキワイカリソウ
オオバキスミレ
日本海側の雪の多い山地に分布。
日本の特産種。花期・4~7月。多年草。
このスミレは、変種が多いそうです。
赤坂山の頂上まであとひとふんばり。
赤坂山のてっぺんに到着。
頂上は福井県美浜町です。
頂上は大賑わい。
昼食タイム。
大きな岩がごろごろ、明王ノ禿。
明王ノ禿名物・モアイ岩。
かすんでいますが、琵琶湖が望めます。
ニシキゴロモ。
コショウノキ
かなり傷んだトクワカソウが、何株か残っていました。
メイン花の一つでしたが、
オオイワカガミのようにはいきませんでした。
とりあえず、パチリ。
ここからのトクワカソウは、私が昨年撮影したものです。
また来シーズン、
このような状態の時に見にきましょ、、、。
イワナシも昨年の写真です。
今年はすでに、このような状態になっていました。
ウスギヨウラク(別名ツリガネツツジ)
ウワミズザクラ
参加されました皆様、お疲れさまでした。
距離が長く、ちょっとしんどかったですが、
新緑がとても綺麗でしたね。
5月例会は14日です。久留野峠を歩きます。
ご参加、お待ちしております。
詳しくは「金剛山の植物に親しむ会」
HPをご覧下さい。
(2016・5・8)
赤坂山登山、連休前に予定していたのですが、雨で延期になり、遅くなってしまいました。
毎年春先に登っていますので、また来年に期待します。
いつもありがとうございます。
昨日はTELをありがとう。嫁はんも喜んでいました
今、外を見たらすぐ近くの河内飯盛山は雲がかかってます
きょうの天気はどうかな? 休養にいいから休んでね
綺麗な新緑のトンネルを歩くの気持ちが良いでしょう
小生も仲間に入れて欲しいが・・・山道は到底ダメです
岩場あり丸太の階段あり険しい? 赤坂山ようやるね
やっぱり新製品は物が違いますね。P良いと思います
詳細は長くなるのでPCメールを見てね。時間かかるかも
行くのが大分遅すぎたようでした。
4月に予定していた日が雨で、変更しました。
いつもありがとう。