昨日(14日)金剛山で国蝶・オオムラサキ(タテハチョウ科)を見ました。
オオムラサキは、日本昆虫学会で昭和32年に国蝶に選定されています。
羽を広げると10㌢にもなる大型のタテハ蝶です。私が見たのは雄で、光沢
のある青むらさき色がとても美しく、感動しました。
日本全国に生息しているそうですが、長年金剛山に登っていますが、今回
初めて見ました。
僅かな時間の初対面でしたが、次はいつ出会えるのかな、、、。
金剛山に登る楽しみが、また一つ増えました。
(2015・7・15)
又、会えると良いですね。
昨日は、たくさんのお花、教えていただいて
ありがとうございました!!
普段登らないルートを、偶然とって、ラッキーでした。
「トンボ」の場所と、お伝えしましたが、「トンボ」ではなく、クモキリソウです!
3週間前に、行ったときには咲いていましたが、もう終わってると思います。(そのときには、名前もちゃんと分かっていたのですが、昨日は間違えてしまいました。)
また!どこかで、会えるのを楽しみにしたいます。
金剛山でアサギマダラさんは昨年何度か見かけましたが・・・気候も変わってきているので? 今まで見れなかったほかの蝶々さんも見られるかも??
珍しい写真、ありがとうございました。
私も実物を見たのは初めてでした。
見つけた時は名前も分かりませんでした。金剛山にもいるのですね。いつか見つけて下さい。
クモキリソウは見つけてきました。花は終わっていましたが、来年を楽しみにしときます。
また情報を入れて下さい。
おっしゃる通り、気候変動の影響かもしれませんね。
もっと珍しい蝶が見られるかも、、、。
瀬菜さんも探してみて下さいね。
いつもありがとうございます。