2018年10月28日の日記
R1を静岡経過。
静清バイパス最近はそんなに渋滞してない不思議。
ちょうど昼飯時前に藤枝に入るが、藤枝市内でまたも迷子。
ここもなかなかの魔境のようだ。
なんとか最小限のロスで目的の店 大正亭着 なかなか由緒のある店のようだ。
ロースカツ定食を頂いた。
肉厚で柔らかく、美味い。

藤枝からR1バイパスに復帰しようとするも、ここでもスムーズにいかず、多少迷う。
魔境。
西方向は分かるのでとりあえず適当に走りつつバイパスへ。
しばらく走って新東名に乗り換え。
岡崎で高速下りて再び下道走行。
R23バイパス非常にスムーズ。
三重に入って桑名から南の辺りで渋滞。
信号原因ではないかと思われるが判然とはせず。
晩飯時にちょうど名阪国道に入る。
東遠征の帰りの仕上げはたいていここになる。
今年は名神経由で帰ることが多かったので、今年は来ることが少なかった。
おすみのホルモン定食。

あとは淡々と帰宅路。
走行距離 420.0km
総走行距離 915.1km
R1を静岡経過。
静清バイパス最近はそんなに渋滞してない不思議。
ちょうど昼飯時前に藤枝に入るが、藤枝市内でまたも迷子。
ここもなかなかの魔境のようだ。
なんとか最小限のロスで目的の店 大正亭着 なかなか由緒のある店のようだ。
ロースカツ定食を頂いた。
肉厚で柔らかく、美味い。



藤枝からR1バイパスに復帰しようとするも、ここでもスムーズにいかず、多少迷う。
魔境。
西方向は分かるのでとりあえず適当に走りつつバイパスへ。
しばらく走って新東名に乗り換え。
岡崎で高速下りて再び下道走行。
R23バイパス非常にスムーズ。
三重に入って桑名から南の辺りで渋滞。
信号原因ではないかと思われるが判然とはせず。
晩飯時にちょうど名阪国道に入る。
東遠征の帰りの仕上げはたいていここになる。
今年は名神経由で帰ることが多かったので、今年は来ることが少なかった。
おすみのホルモン定食。



あとは淡々と帰宅路。
走行距離 420.0km
総走行距離 915.1km