しゃかしゃか3人娘との毎日

1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…
お父さんと2人の生活を目の前にして、私なりにもがいています

夕飯に使う金額【ふきの煮物】

2009年12月03日 06時41分16秒 | おうちでごはん
 ← ただいま大変ポイントが不足しております。ポチと押してくださると嬉しいです! 

おはようございます。 

スーパーで大きなふきの束が94円、でもそこから30%引きで66円。

買うしかありませんね~ 

厚揚げとがんもといっしょにたいてみました。

あの独特の香りが私は大好き! でも娘達には不評なのでなかなか食卓に上がりません。



ほうれん草1把75円。  残っていた豚バラ肉と炒めました。



ゆでたこ 198円。  ぶつ切りにしてポン酢でいただきました。



生パイナップル 133円。 



冷蔵庫の片隅にあった使いかけのキャベツとにんじんと豚バラ肉の残りで

コンソメ味のスープ。 


こんな感じで、いつもの夕飯は500円前後で用意しています。 

それと野菜は多めに摂るように心掛けています。



メールを送ってもなしのつぶてのお父さんから珍しく返信が… 

「食べていません。
 エネルギーの消費に合わせて食べるんだよ。
 それからね,ロバを探してね。
 白馬は蜃気楼。
 …………    」

白馬は蜃気楼だったのかっ……  

ロバを探さなきゃ! ロバを!      今日は寒くなりそうです。

今日も読んでくださって感謝です
いつも応援してくれてありがとう!
          人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中ジョッキ)
2009-12-03 13:14:02
ロバはロバでもきっとイケメンロバなんじゃないですか~。
イケメンよりダンディーかな♪無口がカッコイイ、ダンディーロバ!
(人様のダンナ様をロバ扱いしてごめんなさい 笑)

ふきなど山菜は確かに子供の頃はあまり好きではなかったかも。
でも私のおばあちゃんが山で取って来てきてくれた山菜、今は大好きです。
ミズやわらびも美味しいですよね。

カバン屋さん、開けそうな数ですね、裏まで凝っていて。
長女が喜びそうな可愛い柄です。
返信する
中ジョッキさん (3人娘の母)
2009-12-03 16:56:08
いや~、私が言うのもなんなんですが、
ご期待に添えず申し訳ございません。
中ジョッキさん、お父さんを美化しすぎです。(笑)
お父さんが読んでたら怒られるかな?
いや、コメントまでは目を通さないはず… (笑)

そう、この年になってくると山菜の味も分かってきますよね~
素朴な物ほど、おいしく感じられます。
おばあちゃんが山で取ってきてくださったのなら
おいしさ倍増ですね。

カバン屋、フリマとかでやりたいです。
でもね~、腕がいまひとつなので只今修行中です。(笑)
返信する
美味しそう^^ (ポインセチア)
2009-12-04 00:08:37
東北の田舎生まれの私にとって、山菜はいつでも食べられるものでした。。父が亡くなり、山に取りに行く人がいなくなってから、何て贅沢な物を食べていたんだろうって。。タラの芽やふきやワラビやミズや・・大好物でした。。でも、山菜は、取った後の処理が大変で大変で;^^)タラの芽も田舎のは大きかったしね^^懐かしいなぁ・・・
返信する
ポインセチアさん (3人娘の母)
2009-12-04 06:48:58
そうですね。
自然の恵みは、今やもっとも贅沢な物。
植物の生命力をそのままいただくような気がします。
だからアクも強いんでしょうか。
確かに、手がアクで真っ黒になります。
でも、おいしい。

タラの芽もおいしいですよね~
春を感じられる味です。  う~、タラの芽の天ぷらが食べたいなぁ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。