

おはようございます。

3号の誕生会も無事終わり、親の役目が果たせたとほっと一息。

親の役目と言っても、誕生日を迎える娘が食べたいものを作るというだけですが…
幾つになっても誕生日は、今まで歩んできた人生を振り返るのに ちょうどいい一区切りですね。
3号は、15歳になりました。

まだまだ先は長いよ~

韓国では 誕生日にわかめスープを飲む習慣があると聞きましたが、
日本ではなにか決まりがありましたっけ?
家では、娘達が希望するものを夕飯時に作るようにしています。
3号が希望したものは次の5点

・赤飯 ・生ちくわ ・ゆでたたこ ・キムチ ・フルーツ
目出度いときは 鯛! ってことで一応 鯛を焼きました


3号希望の 切っただけ第一弾! たこぶつ


3号希望の 切っただけ第二弾! 生ちくわ


3号希望の 切っただけ第三弾! カットフルーツ

はっきり言って、たこもちくわもフルーツも母の味ではありませんね~


お赤飯と茶碗蒸し

やっと母の手作りの味が登場~


そしてケーキ屋さんからサービスでいただいたろうそくを立ててハッピーバースディを合唱♪
小さい頃は、ろうそくの炎を3人が吹き消したくて、
何度もろうそくに点火、吹き消し、点火、吹き消し、点火、吹き消しをやらされました。
今回もアンコールにお応えして、2度点火。

こちらも3号の希望でチョコレートクリームです。

自分の誕生日を1日勘違いしていた3号でしたが、昨日はみんなにお祝いしてもらいご満悦。
口は達者ですが、末っ子なのでなにか困った事があると
「ママ~ ママァ~」 と気持ちの悪い声をだして すり寄ってきます。
普段は、「お母さん」 と呼んでいるくせに 「ママ」 と呼ばれた日は要注意日です。
「この家から出て行かないで、ずーっとお母さんの傍にいてあげるからね~」
けっ、けっ、結構でございます。 早く独立してください、お願いします!
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります



3号ちゃんの好物がそろった食卓だったのですね。
切るだけの物で良いなんて、3号ちゃん良い子だわ~(笑)
でも、鯛の尾頭付き・お赤飯・茶碗蒸し 母の愛ですね。
さすがです。
ケーキは完食されたのですか~?笑
3号、いい子でしょう~(笑)
3号の好みはシンプルなので、楽ができます。
生ちくわは、ひとりで1袋食べるのが夢(夢が小さすぎ)だったそうですが、
ひとりで1袋食べられないことに昨日やっと気づきました。
どんなに好きな物でも適量がありなすよね~
昨夜は、みーちゃんも母も来てくれたのでケーキは、
帰宅が遅かった1号の分が残っているのみですよ。
好物がとってもユニークですね。
私はかわいい3号ちゃんのファンです
素敵な一年になりますように
中高一貫校に通われているのでしょうか?
15歳=受験生という頭があるもので、すみません。
三号ちゃんきっと酒豪になるのかな。とリクエストした食べ物を見て思いました。
ブログを読んでいていつも思うのですが、三号ちゃんは一家に一台欲しいと思うような楽しい性格ですよね。
きっと一番下で冷静にお姉ちゃんや両親の行動を見ているんでしょうね。
3号に伝えておきますね。
3号は、あれこれと調理されたものより素材そのものをいただくのが
好きなようです。
だからたこぶつは醤油もつけずに食べていますよ~
今のこの年齢でしか味わえないことをいっぱい経験して
心の豊かな子になって欲しいと思っていますよ。
3号に伝えておきますね。
そうなんです。
みなさんより一足先に受験を終えているので、高校受験は免除されました。
今度頑張るのは、大学受験ですね~
酒豪になったら、お父さんが晩酌の相手ができて喜ぶかも。
周りの人から、3号は誰に似たんだろうね~とよく言われます。
話し方、話す内容、行動とも若い人ではなく、おばさんそのものなんですよ。
私といっしょにいる時間が3人の中でも1番多いから
私のおばさんならではのそれが移ったのかしら… (笑)