国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

マジックバーインティキ15周年マジックパーティーの感想

2023-10-16 17:08:02 | マジック

●第39回たっぷりクロースアップマジック が昨日はあったわけですが。

 皆さま楽しめましたでしょうか。

●で、だ。

 私はマジックバーインティキ15周年マジックパーティーをユーチューブでプンラスで視聴。

●印象的なできごと中心に。

●オープニングに行われた「めでたし・寿づくし(トリックス)」が印象的。

【手品実演】お祝いマジック!?トリックス製品めでたし・寿づくしByインティキマジシャンてるしたの手品実演!THE KOTOBUKI MAGIC

●良い手品だあ。フリマサイトに出ていたけど、購入すればよかった。

 いや、トリックスで5割引きセールのときに買うべきだった。いやいや、トリックスで普通に買うべきだった。

 トリックスに通っていた当時は実演見たときに「へえ」と思っただけで終わったが、今、考えると企業のパーティー、敬老会、結婚式などなど、営業でいくらでも使えるではないですか。

 営業、行かないけど。

 まあ、ボランティアでも同じかあ。

●「寿づくし」は正面から見られたが、その後、カメラが不調でパソコンのインカメラでの実況に。

 画質が落ちてしまった。

 こういう時に限っておきるよねえ、こういうことって。

●カメラの位置が変わったおかげでマジックバーのはしっこの席から見ている気分に。不幸中の幸い? 怪我の功名?

●私が見たかったカップ&ボールも見られた。

 嘘のたねあかしが上手い。いや、本当にたねあかししている? と思わせるほど。

 ボールも大きめで画面越しでも十分楽しめた。

 ある意味、ガチのマジックで観客の空気も少し変わったような気がした。大げさかもしれませんが。

●途中、たねあかしやネタバレが入るが、それすらも面白い。

 つまらないたねあかしを見ないようにしているけれども、あるらしいね。

 一度、南部作品をクレジット無しでしかも、半ばバカにしていたように解説されているのを見て、ネットのたねあかし無理! になったのである。

 ずいぶん、昔の話だが、今に至る。

●見ていて、思ったのが、マジックバーって大変だということ。バイトの方と奥さまが手伝っているにも関わらず、インティキマジシャンてるした氏自身が唐揚げやお酒をお客様にとどけていたところとか。

●マジシャン、やることが多すぎ。

●いや、もっと恐ろしかったのが、酔った観客とお子さまとおばさまと常連さんの連合軍がいたこと。

●怖い。怖いよぉ。

 俺にはマジックバーは無理だ。無理だったわー。

●ここだけの話、マジックバーを開こうと動いていた時期があるのだ。

 日本政策金融金庫さんも少し関心を持ってくれていたわけ、創業計画書を見て。

 かなり、現実味のある計画書だったと思う。

●体調悪化で流れたけれども。

 けれども、健康面以外でも、私には無理だったわ、マジックバー。この現実を見ると。

●閑話休題。

●インティキマジシャンてるした氏は優しい方で、私の見たかったカップ&ボールに加え、生で(カメラ越しだけれど)ハト出しを見たいという方のリクエストにもこたえられていらっしゃった。

 バーの中でハト出しというのも中々。

 その後、ハトは大人しくバーの中に佇んでいらっしゃった。

●そういえば、ハト出しのときに炎を使ったんだが、炎は観客の目を引くね。最初の方でもてるした氏はファイアウォレットを見せてタバコに火をつけていらしたが、その時も声が上がった。

●火、恐怖症(子どもの頃火遊びをしてやけどしたから)、そして、タバコを吸えない私にはとてもできない芸だ。

 やっぱ、マジックーバー無理。

●マネーマジックもウケるなあ。

●それと関連するけど、映る範囲を変えて天井を見ると、カード・オン・シーリングの跡がいっぱい。

 演出を変えると面白いな、カード・オン・シーリング。いや、変えなくても面白いか。

 バーならではの演出かな。

●途中、他のマジシャンの方も実演されていて、うまくいったり、失敗があったりして。

●伝説の金だらいも見られたし。

●ラストに地元の歌手(?)の方が歌を歌ったり、そのときカラオケがないのにスマホで音楽を流してくれる人がいたりで地域に愛されているお店だなあと思いましたよ。

 

●そうでないと、15年も続かないよね。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片倉雄一の「ユーティリティ... | トップ | 今、はまっている瓶詰 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マジック」カテゴリの最新記事