国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

悪癖発揮

2024-05-18 08:59:30 | マジック

●私は同じジャンルをつぶしたがる癖がある。

●同じマジックや似たようなマジックを収集するのが好きである。

●たとえば、こんな(↑)感じである

●で、だ。

昨日、万博さまの『デスペラード』の影響を受ける。

 そうかあ、時代は「10枚ESPカード」なのかと知る。

 のじまのぶゆき氏の『ESPトリックコレクション』、SAMR氏の『ESPecial Works(エスペシャル・ワークス)』などがあるのか。あるのか。(中西)あるのか。

●『デスペラード』は百円だけど、高くついたよ。

 メンタルマジックにはまっている現在に知ってしまったことを呪うが、後悔はしない予定。

 

●面白そうではないですか。10枚のESPカードだけを使用するマジックって。

●10枚なので一つの作品に時間がかかることは少ないでしょうし。

 技術的には「頑張れば初心者でも取り組め」るそうですし。セルフワーキングも多いみたい。

●あ。連続して演じられる雰囲気のときや、演じたいときにも便利そうですね。

 ワンデックでふたつのマジックが連続してできそうですし。

 一作品を演じ終わったあとで使用した10枚を下に回して、もう一つ演じるという流れ。

●手品はいっぺんに3つまで(それでも多いですか、そうですか)を心がけている私には2つ見せられるというのは、ほどよくありがたい。

●そういえば、10枚なら目の前でセッティングもしやすいですね。

 25枚を目の前でマークの種類を説明しながらセッティングするというのも聞いたことがありますし。

 読んだことがあるが正確かな?

●10枚ESPカードの手順を何作品かストックしているのは良いのではなかろうか。

 

 

 かくて、私は後悔をしないのである。

 しないのである。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デスペラード〜ESPカード10枚... | トップ | マジック歴0分でも出来るかん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マジック」カテゴリの最新記事