しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

支える人があってこそ。

2018年05月09日 | Weblog

13回を迎えた早川堀通りつつじ祭り。好天にも恵まれ大勢市民がしもまちにでむいていただけました。4車線あった道路を2車線に。水路を設け、両脇に植栽帯。つつじ、しだれ柳、さるすべり、染井吉野等を植えました。つつじ祭りの当日はつつじが満開でした。3月から4月は桜、5月はつつじ、6月は柳、初夏から秋にかけてはサルスベリの開花期が長く楽しめる。大勢の市民が散歩道に選んでくれるようになった。つつじ祭りも有名になつて来た。無料で取材、広報もしてくれる。どぶ川が変貌した。裏通りだったどぶ川が市民憩いの散歩道となった。観光循環バス、市民バス(にこにこ号)のバス路線も生まれた。湊稲荷神社、みなとぴあ、小沢邸、付近の観光名所も参拝客が増えて来た。従来見えてこなかった課題も見えてきた。駐車場不足、公衆トイレ不足、飲食店不足、休憩所不足、案内板不足、などだ。通行人が増えることによって道を聞かれる事が多くなった。道を聞く人は初めて来た人が多い。聞かれる側は付近の住人に集中する。さわやまの団子店、田中屋の笹団子、小澤邸、みなとぴあ、湊稲荷神社、トイレの場所、上位にランクされる。聞かれる側も毎度の事とは言え少々うんざりしている。道を聞く人も様々だ。車から降りて来て丁重に道を尋ねる人から、車の中からおいこら調で道を聞く老人迄様々だ。何キロも離れた目的地を聞く人もいる。まだまだナビのついていない車で来る人が多い。観光地化してはきているがまだまだ売店も少なく、通行人、観光客の対応に地域住民が慣れていないのだ。行政から普段の維持管理を委託された会もボランテイアだ。普段の活動資金は近隣住民、近隣企業、篤志家に寄付金を頼っている。普段の清掃活動にはけっこう経費もかかる。芝刈り機、除草剤、清掃道具、水路清掃のブラシ類。ほぼ毎日の活動がある。近隣の小中学校の生徒の地域貢献活動にも協力して清掃後の飲み物等を準備する。ボランテイアはステータス。そんな意識も必要だ。ボランテイア団体で活動するには資金が必要。個人会費を納めてボランテイア活動をさせていただいている。(運営会議に会場料もかかります)、早朝の澄んだ空気を吸い、清掃活動に汗を流し、身体を動かす事で朝飯前の運動ができる。清掃後の風呂と朝食が実に爽やかとなる。近隣住民との会話が日常的におこなえるようになった。となるここに価値を見出し、徳を積める絶好の場とアピールしてはどうだろうか。閻魔大王の前で申し開きをしたい。閻魔大王「おいこらお前は生前良いことをしたか?」私は答えたい「早川堀で毎日清掃活動をボランテイアで続けてきました」と。

 

 


ブログランキング

人気ブログランキングへ