休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

一見の価値あり、二本松市『東和祭田の桜』を見た!(二本松市)

2016年04月13日 | うつくしまふくしま

(2016.4.11福島県緑の文化財指定・二本松市指定天然記念物『東和祭田の桜』大きな画像

愛蔵寺の護摩ザクラ』を見て、いまは『東和祭田の桜』に向かっています。



普段は目にも入らない山の中に生えた名も無き桜たち。春にはこうして花を付けて、その存在を懸命に自己主張している姿には思わず目を奪われてしまいます。



前方に車が数台止まっているところをみると、あれがどうやら『東和祭田の桜』。



そこには数本の桜がありましたが、一見そんなに大きな桜はないように思えました。



一番高く天を突いているこの木が『東和祭田の桜』のようです。



途中で切り落とされた太い枝が痛々しく、それほどの桜ではないようにも思えました。下で写真を撮っている間に、“ワイフ君”はさっさと上にあがったらしく・・・
「こっちこっち、上に来ないと凄さが分からないよ!」
などと興奮しています。



この桜も『愛蔵寺の護摩ザクラ』とおなじく樹齢800年。滝桜の千年には及ばないとしても、すごい年月を生きぬいているんです。



土手の細い道を上がっていくと、斜めに天を突く、ひときは大きなその桜。



「凄いっ!」
これが『東和祭田の桜』の姿です。



なるほど、これは“ワイフ君”の言う通り、ここまでこないとその凄さは分からない。



ピサの斜塔のように、斜めに天を突く太い幹。樹齢800年という凄さが分かります。



『東和祭田の桜』は個人のお宅にある老木でした。庭先では保存会の方が案内して下さっていました。



『東和祭田の桜』は、ここでこのお宅の方々と、800年という歴史を刻んできたのですね。



800年の風雪に、失った枝も多くあるようですが、よく耐えて花を咲かせている姿には素直に感動を覚えます。



朽ちた部分が痛々しいです。するところ、樹齢千年という滝桜が、その枝ぶりをもよく保ちながら、現在もなお華麗・荘厳な美しい姿でいるということの希有さと貴重さをあらためて思ったのした。



駐車場に戻ったところで、こんな立派な案内板を見逃していたことに気がつきました。『樹齢では東日本8番目以内・・・。宅地造成で3mも埋まってしまった・・・』今のままでも、十分すぎるほど凄いと思って見てきたのに・・・。それじゃ、埋め立てられる以前の姿はどれほどのものだったというのでしょうか。



一見の価値あり、あらためて振り返って見あげてしまうほど凄い『東和祭田の桜』なのでした。



(シリーズ完)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史が,.. (なでら男)
2016-04-13 11:35:15
今年はまとまった桜は全く見ていません。それにしても,個人宅に樹齢800年の桜の樹があるって,よくよく考えると凄いですね。その家は,桜とともに存続したのか?あるいは,桜の老木が気に入って,そこに家を建てたのか?などなど,妄想は膨らみます。鎌倉時代の人間が,まだ若い桜の樹を植えて,大きくなれよと思いつつ,酒でも呑んだのでしょうか?人間の一生って,それに比べると短いですね。^^;
返信する
“なでら男さん” (koji)
2016-04-13 18:37:13
おっしゃるように、個人宅にあるのはすごいことだと思います。惜しいかな、3mほど埋められてしまったそうです。
義経が出てくるあたりの時代ですよね。義経伝説に絡む桜(庄司戻しの桜)などが、伊王野への道にはあったります。そのころすでに、桜は特別な存在だったのかもしれませんね。
この『東和祭田の桜』の桜は、ずっとそこの家人の何代もにわたる歴史を見てきたんでしょうね。樹木と比べると、ホント人の一生なんて儚いものですね。
返信する
御姿が・・・ (玉井人ひろた)
2016-04-14 17:52:18
かなり、弱っているようにも見受けられる古木ですね。
なんとなく我が村の「馬場桜(樹齢1000年)」と同じような姿になっていくように感じてしまいました。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2016-04-14 18:07:39
つい先日、馬場桜を見て参りました。たしかにすごい木だったんですね。桜の寿命がどれぐらいなのかは知りませんが、その間に元の樹勢が戻るとはたしかに思えません。
この祭田の桜もしかり。朽ちて切除された太い幹や枝がずいぶんありました。樹齢1800年の山高神代桜などもありますが、姿はやはりようやく息をつないでいるといった感があります。
そこからすると、樹齢1000年の滝桜は幹の一部が朽ちてきているとはいえ、大したものだと思います。
やはり桜に華やかで生気があるのは、名のある古木になるもっともっと手前なんだと思います。
返信する

コメントを投稿