休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

この花の正体が分かりません・・・(“バラモンジン”というんですね!)

2018年05月23日 | plants
(2018.5.20撮影)

花の直径は5~6センチといったところでしょうか。見た目はとても綺麗な花です。ところが午後になると花は萎んでしまい、半日しか咲いていない花です。



これが立ち姿です。大きいものは1mぐらいもあるでしょうか。午前に咲いて午後に萎む、これを数日間繰り返していると花は綿毛を持った種になります。これが飛び散ると辺り一面に拡散してとんでもない繁殖力で広がるのです。ひょっとして、セイタカアワダチソウやオオハンゴンソウ、またはオオキンケイギクのように植栽の禁じられている特定外来生物だったりするのではないかという心配もあります。わたしは無くしてしまおうと言っていますが、“ワイフ君”はどうしても未練があるらしくて、花が終わると種が飛び散る前に切り取るようにしているようです。ネットで探したりもするのですが、いまだに名前も正体も分かっていないのです。

24日、“へばなさん”から『バラモンジン』ではないかとの回答をいただきました。
【バラモンジン】キク科バラモンジン属(婆羅門参属、学名Tragopogon)。別名はムギナデシコ。英語ではパープルサルシファイ、オイスタープラント、イェルサレムスター、ゴーツベアード、または単にサルシファイとも呼ばれる(ウィキペディアより)他にセイヨウゴボウ(西洋牛蒡) とも。
『地中海地方原産で、フランスなど南ヨーロッパで野菜として栽培されるほか各地で野生状態にもなっている。全体はゴボウに似て太い主根が地中に伸び、白色で軟らかく乳液を出す。茎は直立し無毛。根出葉は固まってつき、茎上葉は披針形全縁で基部は広がり茎を抱く。初夏に枝先にアザミのような紫色の頭状花を1つずつつける。多肉の太い根は食用とされる』
『白色の根は煮て食べたり、味噌漬けなどにする』ともあります。
オイスタープラント”という呼び名は牡蠣の風味があるからだとも。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました (えっさん)
2018-05-23 12:39:23
へー、kojiさんでも分からない花があるのね(゜ロ゜)
私、ワイフさんの気持ちが分かるわ(^^)
美しい花だと思うし、珍しさもあるし。
正体が分かるとスッキリ解決するのにね(^^)
情報が寄せられると良いですね( ´∀`)
返信する
見たことあります (夢子)
2018-05-23 20:04:45
 この花、見たことあります

名前ですか…

う~ん、わからないなあ

返信する
バラモンジン? (へばな)
2018-05-24 00:31:34
バラモンジン(ムギナデシコ)の花に似てますね~。
返信する
“えっさん様” (koji)
2018-05-24 22:32:00
返事が遅くなってゴメンナサイ。昨日から遊びに出かけていました。
綺麗な花ですが咲いているのが半日だけですからねェ・・・。“ワイフ君”の気持ちも分からないわけではないのですが・・・ありがとうございます。
返信する
“夢子さん” (koji)
2018-05-24 22:32:50
返事が遅くなってゴメンナサイ。昨日から遊びに出かけていました。
“夢子さん”は見たことが有りましたか・・・。
ネットでも散々探したのですが見つけられませんでした。
ありがとうございます。
返信する
“へばなさん” (koji)
2018-05-24 22:33:20
バラモンジン!!
すごい!ネットで確認できました。間違いありません、たしかにこれです。
『バラモンジンは、バラモンジン属の1種で、野菜として根や葉を食用とする・・・おもにヨーロッパの家庭菜園で根を食用とするために栽培される・・・根は細長く表面は平滑で灰白色で、成熟後は黄褐色で、径5㎝、長さ30㎝に達する。 根の香りは牡蠣(かき)に似ており、英名のオイスター・プラントはそれに由来する・・・』
おかげで、いろんなことが分かってきました。
返事が遅くなってゴメンナサイ。昨日から遊びに出かけていました。
返信する
ムギナデシコ (玉井人ひろた)
2018-05-25 17:37:28
わがやでも以前ムギナデシコがあったのですが消えてしまったので、種を買って植えたら今出てきています。

確かに葉や茎類はソックリですね。でも花はまるでガーベラ、こういうのもあるんですね
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2018-05-25 18:16:03
和名に複数の呼び名があるものもあって紛らわしかったりしますが、“玉井人ひろたさん”のところで育てられているのはアグロステンマ(ムギナデシコまたはムギセンノウ)というものではないですか。五弁の花で中心は白、外側にいくにしたがって濃い赤紫になるものです。わが家にもあります。
(参考)https://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/fcfb2c2ec0051bc82443ddcb7eb02580
返信する

コメントを投稿