ひでちゃんの春夏秋冬

元転勤族の爺っちゃん。家族はカミさんと猫二匹。昭和4年築の生家暮らし。田んぼや畑で田舎遊びを楽しんでいます。

二義少年の供養と一の井手清掃

2024-05-16 | 地方の風景

写真は田んぼへ水をスムーズに入れるため年一度の溝掘り作業のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは一の井手の溝掘り作業と二義少年の供養祭を行ないましたよーっ・・・。
  「・・・供養碑前に八時集合じゃからっ15分前には車で出んにゃ~っいけんっ・・・?」
  「・・・それまでに田んぼの見回りと水の調整をっ苗のお水やりはお願いしますっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・供養碑まわりの草取り組とっ土手の草刈り組とそれから溝の藻草取り組にっ・・・?」
  「・・・それぞれ分かれて作業をお願いしまぁ~すっ怪我の無いようにぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・遅くても9時にはお寺さんに供養をしてもらいますのでっその前にはっ・・・?」
  「・・・作業を終了してくださいっよっしゃっ四つ鍬を持って来たから藻組ぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・♪チィ~ン♪お経を唱えましたのでっ皆さんご焼香をっっ・・・?」
  「・・・これで二義少年の供養は終了です皆さん朝からご苦労様でしたぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              朝早くからご苦労様です気をつけて作業を  
  
              繁茂している藻草を根切りしながらF野川へ
  
              水門を開けまぁ~すっおっ藻草が流れたぁ~っ
  
              二義少年の供養をっ皆さんご焼香をっ
        
              下二枚の田んぼに水止め板の設置をっ
        
                丁度良いサイズの板を袋で巻いて
        
              水漏れしないように周囲を二周代掻きを
        
              少し深めに掻きます
        
              おっご近所さんは代掻き後の水入れをしよって
        
              ありゃっクーがお散歩をしよらぁ~っ
    
      昨日の朝ポンプ小屋からの眺め             水鏡に浮かぶ近隣風景
    
           ヨーグルト朝食です             美味しいパンで昼食です           
    
          三畝の畑っ苗にお水を             も~みぃ君もお手伝いっ?           
    
        お豆と筍でノンアルピール             初物のズッキーニです             
    
        ヤクルトの新人に完封され             村上には最年少200号を(ヤに0-2)                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特撰落語名人会です

2024-04-30 | 地方の風景

写真はひでちゃんが昨日お出かけした山口市民会館でのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃん昨日行われた特撰落語名人会に行って来ましたよーっ・・・。
  「・・・わっ予報通り小雨が降って来たけどっ今朝もエンドウ豆やらお花を朝市にっ・・・?」
  「・・・そぉじゃっ今日は全国的に昭和の日ぃ~っ連休ぅ~っ国旗を立てよぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おっなになにっ衆議院補欠選挙で立憲民主党が全勝ぉ~っひでちゃんっ・・・?」
  「・・・ウレピ~イっ希望通りっちゅうかこのまま政権交代まで突き進めぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・雨が降りよるから市民会館まで送ってチョッ今日は恒例の特撰落語会ぃ~っ・・・?」
  「・・・好楽に小遊三っそれから山口に移住して4年の講談師っ神田京子ぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・やぁれ楽しかったっ4時過ぎかぁ~っアーケード街を散歩してっ・・・?」
  「・・・お迎えをお願いしまぁ~すっなにっカープは雨天中止ぃ~っザンネ~ンっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              14時前じゃけどひでちゃん特等席を予約しちょるから
  
              おぉ~っ前から席が埋まっちょる
  
              二つ目昇進直後の萬次郎が前座をっ
  
              開演時間が迫っても後ろには空席がっ
        
          このような演目で落語や講談がありました    
        
              市民会館の中庭から
        
              奥には工事中の市庁舎がっ
        
              中市のアーケード街を歩いて
        
              昨日は全国的に昭和の日っ
        
              門で雨に濡れた珊瑚楓っ
    
    ドローンにてお屋敷の北東上空から             中央にお屋敷が確認できます             
    
       朝市にスナップエンドウ豆を             ナデシコや花菖蒲も           
    
           苺が赤くなりました             お花畑にて            
    
          残り物でコーヒー朝食             新玉ねぎサラダです          
    
           鮭を焼きましたよっ             筍蕨蒟蒻煮っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義姉の49日法要を

2024-04-14 | 地方の風景

写真は山口のチベットT佐のお寺で義姉の49日法要をした時のワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日義姉の法要と納骨を行いましたよーっ・・・。
  「・・・9時過ぎに出りゃ~っ丁度えかろぉ~っそれまでにっ稲の種籾をっ・・・?」
  「・・・ひとめぼれを4袋っ満月糯を少々っ網袋に入れてそりょ~っ水に浸けてっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ひょっとして筍が出ちょるかもっスコップと肥料袋に着替えの服に靴をっ・・・?」
  「・・・温泉にも入りたいから湯籠も車に入れてっいざ出発~っ丁度9時過ぎぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・それじゃ~っ法要のお経を始めまぁ~すっ皆さんご一緒にどぉぞっ・・・?」
  「・・・♪ちぃ~んっ♪終わりましたのでみんなでお墓に行って納骨を~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ちょうどお昼になりましたのでっお斎をどぉ~ぞっじゃっ献杯ぃ~っ・・・?」
  「・・・あれからいろいろな方が故人を偲んでお寺にお参りされましたよ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              花立てに献花をしてお線香をっ
  
              それぞれご焼香をっ
  
              桜がまだ咲ぃちょりますねっ
  
              こりゃ~っ食べきれんですからっ残りはお持ち帰りをっ
        
             お寺の本堂です
        
             荘厳な雰囲気を醸しています
        
              種籾袋は赤い糸を引っ張ればスルスルと
        
              口が開いてっ積算温度百度を目指して
        
              ドローンにてお屋敷と三畝の畑と
        
              ピンクの花ズオウです
    
           市街地方向を望んで            右を流れるのはF野川です             
    
        なになにっいつのまにやら             16戸建っちょるっ            
    
         野間逆転二塁打っ          ベンチをは大喜びっ先発の森下君も(巨に2-3)          
    
          残り物でコーヒー朝食             お刺身で東洋美人っ         
    
       T佐で採ったコゴミの天婦羅             持ち帰った昼食でビール
    
       草刈り後の土手でも~みぃ君             またもらった筍っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の坂川の桜ほぼ満開

2024-04-05 | 地方の風景

写真はひでちゃんの住んでいる山口の鴨川っ一の坂川のソメイヨシノだよーっ・・・。
昨日は一の坂川も我が家の老木の桜もほぼ満開状態になりましたよーっ・・・。
  「・・・わっすっかり雨は上がって我が家の桜も満開に近い状態にぃ~っ・・・?」
  「・・・お買い物ついでに一の坂川によってみちゃろぉ~っ車は駐車場に止めてっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おっお花をもとめて大勢のみなさんが一の坂川をそぞろ歩きぃ~っ・・・?」
  「・・・スマホで写真を撮りよってっひでちゃんはコンデジカメラでぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・♪ピンポ~ン♪はぁ~いっわっ井手の田子費をつないで来たぁ~っ・・・?」
  「・・・えらい早いですがっはいっ確かにっご苦労様でしたぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっ仁壁神社の一連の行事が盛況のうちに終わったっそれでお餅をっ・・・?」
  「・・・お手伝いをしてもろぉたお礼っ縁起ものじゃしっこりゃ~ウレピイっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              昨日の雨で水量が多いっ
  
              平日なのにお花見客が多く
  
              それぞれのスタイルで写真を撮りながら
  
              一の坂川の桜を楽しんでいました
        
              昨日の午前桜はほぼ満開でした
        
              このような水量この時期には珍しい
        
              場所によっては白波を立てながら
        
              川の両岸から枝が川に向かって
        
              こちらはお屋敷の老木ですが
        
              若さを感じさせるお花を咲かせています
    
   雨上がりの昨日の川土手からの眺めです            門田の様子です水が浮いています            
    
          四番田にも水たまりが             夕方のお屋敷の老木です            
    
       柿の新芽が芽吹いて来ました             一の坂川沿いのお店です            
    
           ヨーグルト朝食です             ヨーグルト納豆バナナです          
    
          もらったお餅を焼いて             ノンアルビールで冷や奴            
    
      ノンアルビールの突き出しです             鶏肉と新玉ねぎです              
      
         会沢タイムリー二塁打っ           松山勝ち越しタイムリー二塁打っ                        
    
          矢野タイムリーヒット             矢野と松山とスライリー(ヤに6-3)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁壁神社でお餅の袋詰めを

2024-04-04 | 地方の風景

写真は昨日行った仁壁神社の春季例大祭で撒くお餅の袋詰め作業の様子よーっ・・・。
一昨日お餅つきをした紅白のお餅をひとつづつ袋に入れる作業をしましたよーっ・・・。
  「・・・わっ今日は終日雨予報っ今朝も8時半から仁壁神社の神楽殿に集合してっ・・・?」
  「・・・昨日搗いたお餅の袋詰め作業ぉ~っ全員で15名っなにっ大学生の孫もっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・白と赤を一個ずつ袋に入れる係りとそれをパックシーラーで閉じる人とっ・・・?」
  「・・・それぞれ分担しながら出来たら段ボール箱に入れてくださいねぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・明日の例大祭は催しがいろいろとあってっ踊りに音楽にっそれらをっ・・・?」
  「・・・楽しんでもろぉたらっ最後に年齢別にお餅まきをしますよぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・今日予定しちょったお花見は中止にしたよぉ~っ改めて土曜日に萩でっ・・・?」
  「・・・三羽会のお花見をすることにしたんよぉ~っ萩には百円バスで往復ぅ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              よぉ乾ちょるから袋詰めしても大丈夫じゃねっ
  
              袋に入れて俺たちゃ~っパックシーラーで
  
              単純作業じゃけどみんなですりゃ~楽しいねっ
  
              それぞれ楽な姿勢で作業を進めること二時間っ
        
            仁壁神社の桜です  
        
              一の坂川の桜です
        
              今では満開に近いのかな
        
              旧藩庁門前のお壕の桜です
        
             奥に見えるのが旧藩庁門です 
        
              花木園で咲いたツガザクラ?
    
           ヨーグルト納豆です             南瓜煮です
    
        キャベツと新玉ねぎサラダ             カツですよっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁壁神社でお餅つき

2024-04-03 | 地方の風景

写真はM野地区の氏神様仁壁神社で昨日行ったお餅つきのワンシーンだよーっ・・・。
ひでちゃんたちは昨日氏神様の例大祭に向けてお餅つきをしましたよーっ・・・。
  「・・・今日も好天の予報っ絶好の田んぼ鋤き日和りじゃがっ朝からお餅つきのっ・・・?」
  「・・・お手伝いを頼まれちょるからっわっ時間じゃ~っ行って来まぁ~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おっ世話人のO田さんに町内会長のI政さんっそれに総々代のKっちゃんっ・・・?」
  「・・・ひぇぇ~っN恋路から四人だけっほかにご婦人が四人っ少なぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・糯米を蒸して餠切り機で切ったら丸めてそれを神社の神楽殿に運んでっ・・・?」
  「・・・それを乾かすために並べる作業をしてくれぇ~っわっそれがええ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・終了は2時半の予定も皆さん頑張っちゃったからっ1時過ぎに終了ぉ~っ・・・?」
  「・・・お弁当をもろぉてまた明日っおかげで田んぼが鋤けるっ今日も二枚っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              お餅とお餅がくっつかんよぉに並べてくださいねっ
  
              お餅つき組は人出が多いから流れ作業で出来てええねっ
  
              手袋はめて衛生的に作りよりますからねっ
  
              はいっはいっ揉んで揉んでぇ~っはいっはいっ
        
              2時半すぎから大町田と門田を
        
              鷺さんとともに鋤きましたからっ
        
              雨が降るらしいからっ鋤けるうちに鋤こぉ~っ
        
              我が家の老木が5分咲きになりました
        
              急に気温が高くなりましたからっ
        
              おいらもお花見だニャン
    
       朝市に新玉ねぎやキャベツを            ヨーグルト納豆でコーヒー朝食            
    
         この辞典を傍に置いてっ         カープイヤーブックとスカパー番組表も                        
    
        キャベツと新玉ねぎサラダ             ノンアルビールで焼き鯖  
    
             野間決勝三塁打             抑えはクリリン(ヤに2-1)
        
             秋山先制打野間決勝打っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃光寺五重塔見える化

2024-03-10 | 地方の風景

写真はひでちゃんの住んでいる山口の国宝瑠璃光寺五重塔だよーっ・・・。
令和の大改修工事中の瑠璃光寺に昼間行って来ましたよーっ・・・。
  「・・・世界各地の今年行くべき旅行先のベスト3に山口市が選ばれたからっ・・・?」
  「・・・インバウンド客も含めて観光しやすいように県も市も頑張りよるっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・えっそねぇ~にええ所に住んじょるんっ人ごみを避けて寺院と料理をっ・・・?」
  「・・・味わえるっ西の京らしい町並みや体験の詰め合わせのような街てぇねっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・提灯まつりや祇園祭りも魅力じゃし温泉もあるっ五重塔は工事中じゃがっ・・・?」
  「・・・一面だけでもと透明化工事も進みよるっ夜は夜で幻想的ぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・時々腰やら太ももがビリっとするからM野クリニックに行ったらっ・・・?」
  「・・・整形に行けってぇねっそれでS本整形に行ったら足を引っ張られてっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              昼間の眺めも悪くないぞっ
  
              塔の南側を見える化工事中っこれなら我慢できるかなっ
  
              大内氏の栄華がパネルで紹介っ
  
              駐車場方向からの五重塔
        
              夜になったら塔にプロジェクションマッピングが映されて
        
              和歌が散りばめられて
        
              工事中の塔が透けて見えるように
        
              昼間も見どころ満載で思わず「おぉ~っ」
        
             月の庭で庭師さんが作業中でした 
        
              紅梅のお花が咲いています
    
       いつものヨーグルト朝食です             リンゴを頂きます          
    
         昼食もヨーグルト納豆              温泉にも
    
         突き出しは枝豆にキムチ             酒粕で東洋美人
    
         萩の瀬付き味で伊佐大泉             鯨肉で東洋美人っ
    
           鶏のむね肉ですよっ             寒いからお鍋です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義姉を送る

2024-03-04 | 地方の風景

写真はひでちゃんが昨日お出かけした山口のチベットT佐でのワンシーンだよーっ・・・。
雪の舞う寒い日カミさんの姉の葬儀がT佐のSくら会館で行われましたよーっ・・・。
  「・・・おっ皆起きて来たなぁ~っ朝食を食べたらお出かけするからねぇ~っ・・・?」
  「・・・ありゃっ雪がちらちらしよるけどっお泊りのカミさんに電話をっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ひぇぇ~っちらちらからしんしんに変わっちょるっ無理をせんでねぇ~っ・・・?」
  「・・・T佐は積もっちょるよぉ~っノーマルタイヤじゃ~っ危ないから迎えにっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おぉ~っちぃと太陽が顔をのぞかせてっ路面は雪がないし大丈夫かなっ・・・?」
  「・・・予定よりちぃと早ょ~っあんちゃん夫婦も一緒に六人が到着しましたぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・この足元の悪い中親族も友人知人ご近所さんもよぉけ来ちゃったっ・・・?」
  「・・・凄いええ式になって義姉も嬉しかろぉ~ねっえかったねっさすがじゃねっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              親族の集合写真の後もカメラマンが
  
              皆さんご焼香です
  
              たくさんのお花を棺の中に入れてお別れを
  
              葬送ですっそそうのないようにゆっくりと
        
              ハラハラしながら運転してたどり着きました
        
              受け付けはご近所さんが三人でっ
        
              お寺さんと親族で故人を偲んでたちばな膳をっ
        
              順番にご焼香をっ
        
              たくさんお花が届きましたからっ
        
              お弁当や豆子郎などをお土産に新山口駅から福岡へ
    
          自宅でっ雪が降りよる             路面の雪は融けており
    
          わっM穂ちゃんの車だ             お泊りのカミさんの車っ
    
           橘善をいただきます             凄いんだねっ最優秀賞もっ
    
          持ち帰った精進料理を             お刺身やお肉も東洋美人で
    
         新潟で棋王戦第3局開始             鮮やかな収束っ聡太君連勝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の振り返り(5)ラスト

2024-02-15 | 地方の風景

写真はひでちゃんたちオプションでアユタヤに行った時のワンシーンだよーっ・・・。
世界遺産を見学した後は憧れのゾウさんに乗っちゃいましたよーっ・・・。
  「・・・ぜひここに行けっお勧めじゃからっちゅうことで紹介されたあのお店にっ・・・?」
  「・・・予約の電話をっもしもしぃ~っえっ店主が体調不良で休業中っザンネ~ン・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・次の候補は年中無休で24時間営業の貝汁が美味しいMちしお~っ・・・?」
  「・・・ナビのテストも兼ねてドライブがてら昼食にっナナオ君とも~みぃ君はっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・帰りに近場のドラッグストアーに寄ってパイプ詰まり解消剤などとっ・・・?」
  「・・・ついでにアイスも買ぅて帰ろぉ~ったらいまぁ~っわっナナオ君っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・片道1時間越えのドライブでっ疲れたぁ~っ眠い~っ寝るぅ~っ・・・?」
  「・・・よぉ寝た~っなにっも~みぃ君が居らんっ今朝ゲボしちょったからっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              ゾウさんの上には象使いとお客さんが二人
  
              お客さんは椅子に乗ってゾウの背に揺られな,tがら
  
              ツアーのおばさんは一人乗りっ
  
              ラクダには乗ったことあるけどゾウには初めてと
        
             そろそろ出番だよ~っ 
        
             もちろんひでちゃんも一人乗りっ初のゾウさん乗りっ
        
              えっ撮ってくれるのっぞぉ~ぞっ
        
             ゾウさんへのチップはお鼻で受け取るんっすごいぞおっ
        
              お仕事が終われば水シャワー
        
              ゾウさへのお食事です
    
        朝食はヨーグルトコーヒー           天井画が幻想的なワットバクナム           
    
       美味しいよぉ~っ要らんかね             お土産はマンゴー            
    
   ワットマタハートにてひでちゃんです           落とされた仏頭が木に取り込まれて
    
           ヨーグルトコーヒー             スパ大蒜添え
    
              貝汁を求めて             特大を注文っ
    
           定食にも貝汁がっ              食べきれんねっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の振り返り(4)

2024-02-13 | 地方の風景

写真は先日のバンコクツアーの途中昼食に立ち寄ったホテルでのワンシーンだよーっ・・・。
昼食は日替わりで場所を変えて現地の食事が中心で美味しくいただきましたよーっ・・・。
  「・・・わぁ~っ眠いっ折角旅の疲れも癒えたかと思うたらっ昨夜はお客さんっ・・・?」
  「・・・急なことで越国から甥一家を迎えてっ再び逆旅疲れぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・風邪もまたぶり返したようでっゴホンゴホンっナナオ君はR仁君にっ・・・?」
  「・・・可愛いがられてえかったねぇ~っも~みぃ君はすぐ居らんよぉになってっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・カープチケットはどねぇしても繋がらんからっ今年の観戦はテレビでっ・・・?」
  「・・・寝転んで観戦しょ~っ去年は6回行って勝利は2回だけじゃたしっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっも~みぃ君も行くぅ~っ気を付けてよぉ~っ山の畑だよぉ~っ・・・?」
  「・・・木の枝を伐ってお片付けするんよ~っほぉらっ伐りよってじゃろぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              ビアチャーンも注文してっ
  
              黄金の巨大寝釈迦仏ワットポーの前でひでちゃんです
  
              アユタヤの寝釈迦仏の前で
  
             アユタヤはワットマイチャイモンコンにて
        
              仏像は大小いろいろな姿であちこちに
        
              広大な土地に寺院やお墓や王宮があり観光も大変です
        
              わぁ~っ仏塔や座仏像もあちこちにあらぁ~っ
        
              元は王室守護寺院っ今は仏塔が残るだけ
        
              アユタヤ王朝で最も格式の高い寺院っ三基の仏塔が有名
        
             今回のツアー参加者の集合写真全20名で 
    
         市場の中でっ品物豊富              雑貨や食品っ                       
    
             中でも果物が              旬の果物が美味しそう                     
    
          通りすがりの店頭で              タイのお坊さんです                       
    
        チケットを買うノックさん             ユネスコ世界遺産登録記念碑
        
              なにしよるんっおしっこだにゃんっ
        
              も~みぃ君は山の畑にっ?鳩は大丈夫だからっ
    
          朝市に出荷はこれだけ             F甲川の浚渫工事再び
    
         山の畑にて梅のお花です             凄いエンジンルームっ
    
          ヨーグルト納豆バナナ             手作り外郎です
    
           カップスープです              殻付き牡蠣はM君持参

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の振り返り(3)

2024-02-12 | 地方の風景

寫眞はアイコンサイアムにてクルーズ船を待っているときのワンシーンだよーっ・・・。
この日はチャオプラター川でのナイトクルージングで食事を楽しみましたよーっ・・・。
  「・・・はいもしもしぃ~っなにっ昨日から連絡しよったけどつながらんでっ・・・?」
  「・・・ひぇぇ~っ一昨日からM君一家が来ちょるぅ~っそれで今晩食事にぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・えらい急じゃがっつい田舎の料理でえけりゃ~っこっちは構わんがっ・・・?」
  「・・・ちょっとカミさんに聞いてからまた連絡しょ~っおぉ~いっ今晩食事にっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・買い物に行こぉ~っビールにお刺身にお肉ぅ~っ5時にゃ~来るんてぇっ・・・?」
  「・・・居間をそれなりにお片付けしておざぶを準備ぃ~っ四人かぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・おっ来た来たぁ~っなにっ越国も春節で長期休暇じゃからっ関空からっ・・・?」
  「・・・京阪神を観光して二日前から小郡にっそれで田舎料理をごちになりにぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              クルーズ船はあちこちにっそれぞれ楽しそうです
  
              我々は三階席に陣取って
  
              景色を眺めながらバイキングでお食事を
  
              バンコクのランドマークで買い物をして
        
             黄色い大きなお花っプルメリアです
        
              スズメのような鳩のような馴れ馴れしい鳥です
        
              トロピカルフルーツが
        
              チューリップ風白いお花
        
              暑いので日陰で寝ちょるんだワン
        
              おいらも同じだワン
    
          全国的に建国記念の日             ヨーグルト納豆バナナで朝食
    
        R仁君は猫さんが好きだね             おっAぃちゃんも来たねっ
        
              記念に集合写真を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝瑠璃光寺五重塔

2024-02-11 | 地方の風景

写真はひでちゃんの住んでいる山口の国宝瑠璃光寺五重塔だよーっ・・・。
米国ニューヨークタイムズ紙が今年行くべき52か所に選出した山口市の国宝だよーっ・・・。
  「・・・わっ朝市に野菜を出荷してくるぅ~っ行ってらっしゃ~いっ・・・?」
  「・・・ひでちゃんはっまだ片付かない旅の写真のとりまとめぇ~っ・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・こりゃ~っぶちオイチ~イっ昨日もろぉた林檎っいただこぉ~っ・・・?」
  「・・・シャリシャリィ~っうんっオイチ~イ何でじゃろぉ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・そぉじゃっタイのバンコクで見つけた果物っ林檎に蜜柑に苺にぃ~っ・・・?」
  「・・・みなぶちオイチそぉ~っなかでもマンゴーはおすすめぇ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっS和会の総会案内っM原さんは能登に応援に行って留守じゃからっ・・・?」
  「・・・会長が自ら来たっそりゃ~どぉ~もっ年会費の二千円っ出欠っ若い人でっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              世界がやっと気づいた山口に来てみなさいっ
  
              とにかく自然がいっぱいで面白いしっ
  
              世界に誇れる場所じゃからっ
  
              五重塔の檜皮葺屋根を葺き替え工事中っ
        
              五重塔全体は見られんけど
        
              プロジェクションマッピングが
        
              綺麗に映し出されて歴史がわかるし
        
              感動するのは間違いないっ
        
              池の鯉が時折びしゃっと跳ねるから
        
              心動かされてねっ
    
           ヨーグルト朝食です             天然ハマチで東洋美人
    
        酒粕チーズ添えで伊佐大泉             鯨肉で東洋美人っ
    
           もずくで伊佐大泉っ        ターツァイとベーコンの炒め物で芋焼酎お湯割り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の振り返り(2)

2024-02-10 | 地方の風景

写真は先日のタイはバンコクへ旅行した時の北京ダックだよーっ・・・。
今回は食べ物を中心に気付いたものを写真に撮ってアップしましたよーっ・・・。
  「・・・わっ朝市に加工かぁ~っコーヒーで簡単朝食をっレンジでチンしてっ・・・?」
  「・・・パンもいただこぉ~っ♪火事です火事ですっ♪火事です火事ですっ♪・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっもうもうと煙がっ♪にゃ~んっ♪ごめんごめんっすぐに止めよぉ~っ・・・?」
  「・・・わっまだ警報がっ窓を全開にしてっ煙を外に出そぉ~っゴホンゴホンっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・旅先じゃ~っぶちよぉけ歩いたせいかっその疲れが今一気に足腰にっ・・・?」
  「・・・しかも暑い旅先から寒い山口に戻って来たからっ体温調節が出来んのでっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっなにっ入金されちょるぅ~っSMBC信託からニュージードル預金がっ・・・?」
  「・・・えらい早かったぁ~っしかもこねぇ~によぉけっこれで一つ片付いたぁ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             北京ダックは口に合わんかったがっこのビアシンはオイチイ
  
             エビフライ屋さんっアイコンサヤームにて
  
             ナイトマーケットの食べ物屋さんです
  
             調理をしながらの商売です
        
              ピンクガネーシャ傍の市場でみかんです
        
              こちらは加工したお魚でしょうか?
        
              この果物はひょっとしてマンゴー?
        
              ヤシの実が売られています
        
              みかんです美味しそうです
        
              こちらはドライブーズでしょうか?
    
       お昼はアユタヤでバイキング             タイのラーメンは白いお米の麺                         
    
   アユタヤの人気お菓子ローティーサイマイ           試食させてもらいました             
    
        山口では霜が足るほど低温             日中は晴れて10度ほどに                         
    
          ヨーグルトで朝食です             パンでコーヒー昼食です                       
       
          ステーキ牛ですよっ              氷が張りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の振り返り(1)

2024-02-08 | 地方の風景

写真は今回のタイ旅行を振り返ってのワンシーンだよーっ・・・。
旅先でのブログアップ写真より膨大な量の写真を持ち帰ったので一度振り返りますよーっ・・・。
  「・・・大丈夫っ事前準備どぉりっ博多の駅地下チケットぴあで株主優待券をっ・・・?」
  「・・・ひぇぇ~っ3百円じゃ~っ売れんっこっちのお店はおっ9百円っ売りますっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・ラウンジで時間までコーヒーをっ有料のところゴールドカード提示でっ・・・?」
  「・・・無料ぉ~っここで一息ついてっコーヒーのほかにトマトジュースをっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・この出口に現地ガイドさんが居ってはずじゃがっわっ日の丸の旗がっ・・・?」
  「・・・はぁ~いっヨロピクでぇ~すっあと二人で揃いますっそれまで飲み物をっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・1時間かけてチャンチェンサオ観光にっピンクのガネーシャ傍に市場がっ・・・?」
  「・・・旬の美味しい果物などが売られていますっ45分ほど散策してくださいっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
              塔に登って眺めました
  
              周りには着飾った女性が
  
              どぉっ綺麗でしょっ
  
              なにっ写真を撮ってくれっいいいですよっお返しを
        
              市場の店先にはいろんなものが
        
              何でドラエもんが
        
              清潔に保つためにごみ回収を
        
              メダカがカラフルで
        
              ごみは分別してねっ
        
              わっお部屋にっ大丈夫です何もしなくても繋がります
    
          出国まではラウンジに             コーヒーで寛いで                       
    
         機内食を注文っこれを              それからこのビールをっ                        
         
              ちょっと慣らし運転を
    
          ヨーグルト納豆で朝食             バナナとパンチーズで昼食
    
        もつ鍋の締めは麺を入れて             ラストはヨーグルト納豆
    
         聡太君の10時のおやつ             菅井君の10時のおやつ
    
          両対局者の昼食です              凄く美味しそうなラーメン付き
    
          聡太君の3時のおやつ             菅井君の3時のおやつ
    
           菅井君が封じ手をっ             立会人の中村九段に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユタヤ遺産観光

2024-02-06 | 地方の風景

写真はひでちゃんたち御一行様がタイの世界遺産アユタヤ観光に訪れた時のワンシーンだよーっ…。
ひでちゃんたちはオプショナルツアーで15名が希望してアユタヤ観光を楽しみましたよーっ・・・。
  「・・・昨夜はナイトクルージングで戻りが遅くなって就寝が3時過ぎぃ~っ・・・?」
  「・・・今朝はゆっくり起床して和食セットを注文してっ出発は日本時間12時ぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・バンコクから北へ80km約1時間20分でアユタヤに着きまぁ~すっ・・・?」
  「・・・暑いですが一通り見ましょ~っユネスコの世界遺産に指定されていま~すっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・わっお昼っ涼みながらビールで腹ごしらえもっおいちぃ~いっぐびぃ~っ・・・?」
  「・・・象さんに乗りたい人ぉ~っ乗り終えたらチップをお鼻で受け取りますからっ・・・?」
  「・・・(^-^)
  「・・・自由行動の方たちと合流して夕食を中華料理店でっわっフカヒレスープっ・・・?」
  「・・・ひぇ~っ北京ダックっお食事の後ナイトマーケットを見学して空港にぃ~っ・・・?」
  「・・・(^-^)
  
             スリランカ様式の仏像のあるワットヤイチャイモンコン
  
            アユタヤ王宮跡っ戦争でビルマ軍に破壊されて
  
             8百年以上経っていますよぉ~っ
  
             13世紀にたてられた最重要寺院のひとつ
        
             現地添乗員のノック(ニックネーム)さん
        
             暑い中観光客は多い
            
             ひでちゃんも貸し日傘を差して見学っ
        
            3本の仏塔で有名なワットブラシーサンペット 
        
              ひでちゃん象さんに乗りました
        
             象さんお仕事の後は水浴びでです
    
          中華店に入りましょう             ターンテーブルを回して
    
          フカヒレスープです             北京ダックのお肉です
    
          ナイトマーケットの中です          すごい人出で賑わっていました
    
          いざ空港へ手続きが大変            朝の機内サービスです
    
   こちらはホテル内梅の花の和朝食です             野菜やデザートがオイチイ
    
       こちらは昨日の昼食ラーメンです           バイキング形式で
        
          ビールも飲みました             よく歩いたのでペロリごっくんっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする