私のページ

好きなこと楽しいこといろいろ!

卯の花

2011-07-22 01:33:48 | 
7月の「童謡を歌う会」の例会で唱歌「夏は来ぬ」を歌っていて、卯の花の写真を
撮っていたことを思い出しました。

団地の庭にも卯の花が植えられていました。 丸く刈り込まれて毎年6月頃に
満開の花を咲かせていました。 
2008年にそろそろ咲いている頃だろうと写真を撮りに行って見ると、なんと引き抜かれて
外灯が建っていたのです。

それから卯の花が咲く頃には垣根に咲いていないかと探していました。 田舎では畑の畦などに
植えられてあまり珍しくない花ですが、街中では本当に見かけないです。
団地の庭にあった卯の花のように、見事に咲いていないと目立たないのかもしれません。

今年の5月22日、延期になっていた千葉県議選の投票に入船北小学校に行きました。
そこの生垣に咲いているのを見つけて嬉しくて写真を撮りましたが、垣根が1段高く
なっているのでこれだけ写すのが精一杯でした。 でも来年も楽しみです。



卯の花は「ユキノシタ科の空木(うつぎ)」のことで真っ白な5弁の可愛い花を咲かせます。
卯の花には香りがなく花が盛りに咲いている様を「匂う」と表現している。
万葉の歌では生き生きとした美しさや、鮮やかな色が美しく映える様などを
「匂う」と表現されている。 日本語は綺麗で奥が深いですね。

◆空木とは茎の中が空洞になっている木という意味で、名前が付けられている木が多い。
       (ハコネウツギ・ニシキウツギ・ツクバネウツギ・ショウキウツギなど)
  こちらは「スイカズラ科」で種が違います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆきたん様 (Unknown)
2011-07-31 02:25:49
団地の庭には残念ですが卯の花は見つかりませんでした。
来年はゆきたん様のところで探して見ますね
返信する
Unknown (ゆきたん)
2011-07-23 13:33:33
これが卯の花なんですね
歌はよく口ずさむのに実際に見たことがありませんでした、と言うか見ていてもわからなかったんでしょうね~。
来年は団地の庭にも咲くといいですね。
返信する

コメントを投稿