私のページ

好きなこと楽しいこといろいろ!

椰子の実

2017-09-24 05:02:11 | Weblog

お彼岸のお墓参りに行って来ました。彼岸花が綺麗に咲いていました。

秋のお彼岸の頃に咲くから彼岸花と呼ばれている。原産地は日本・中国。

花色や花の姿から炎を連想させ、毒を持つことにより、別名には死や不吉のイメージが強い名前が

地方によっていろいろ付けられている。

別名に「曼珠沙華」もあるがこれはサンスクリット語で「天上に咲く紅い花」と言う良い意味の名前だそうです。 

 バスの窓から道にたくさんの椰子の実が落ちているのが見えていたので、帰りに近くのバス停で降りて

拾って帰りました。この道にはカナリーヤシの並木があり、カナリー椰子の実はいつも通る時にオレンジ色の

房のように生っているのは知っていましたが、この椰子の実は少し違いました。

インターネットで調べて見ると椰子の種類は沢山あり、その中の「ヤタイヤシ」と言う椰子の実でした。

 大きな木が3本あってその周りにたくさんの実が落ちています。甘い実が発酵しているような、

お酒の様な香りが一面に漂っていました。何回もこの近くを通っているのに見るのは初めてです。

 6個拾いましたが、蜜が出ているのか粘々します。かぶれないかと心配で急いでビニール袋にいれました。

帰って直ぐに紙の上に広げて、念入りに石鹸で手を洗い写真を撮っていい香りがしていましたが、

そのまま包んでゴミ箱に捨てました。ブログに投稿するためにインターネットで調べて食べられることが

分かりましたがもう遅かった。甘酸っぱくて美味しいそうです。ちょっと舐めてみれば良かった残念でした。

でもこれを分からないうちに食べるには勇気がいります。口が腫れ上がるのではないか、毒があるのではと。

大きさは2~3㎝程。まだたくさん生っていたので拾いに行ってこようかな。


小さい秋見つけた

2017-09-16 05:24:05 | 

 先日、用事で少し遠出しました。バスを降りて歩いていると並木の脇の空きスペースにコスモスの花が

所々植えられていて綺麗に咲いていました。久しぶりに爽やかな良い天気で花を見ながらの散歩です。

別の場所にはノウゼンカズラが並木の松の木に張り付いてたくさんの綺麗な花を咲かせていました。

ノウゼンカズラは真夏に咲く花です。今年は天候が不順なのでまだ咲いているのしょうか?

夏を惜しんでいるのかな。 今年はことのほか涼しい秋の陽ざしが待ち遠しい・・・

 

 

   

    ノウゼンカズラ   ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属  

                 原産地・中国  漢名・凌霄花  開花期・7~8月  

    つる性の落葉樹で枝や幹から根を出して木などに張り付いて伸びていく。花色はオレンジ・黄・赤。

    花は漢方薬として使われる。