私のページ

好きなこと楽しいこといろいろ!

太極拳研修会と総会

2018-05-26 05:08:52 | 太極拳

 5月15日に太極拳の研修会があり、受講してきました。今回は第6回目で最終回です。

講師は日本健康太極拳協会理事長・楊進先生です。

「健康太極拳稽古要諦」

動中求静・眼随手転・剛柔相済・手与肩平の4項目

稽古要諦は太極拳動作の解説であるが理解するのも難解で、教えの通りに動くのはもっと難しく

太極拳は奥が深いです。少しは理解できましたが中々思うようには動けないものです。

せっかく勉強したのだから練習を頑張らなくてはもったいないですね。

 

今年も日本健康太極拳協会・千葉県支部の総会が5月20日に青葉の森・芸術文化ホールで

開催されました。午後からの総会に参加しました。90歳の長寿会員の方が表彰されて挨拶されましたが

90歳とは思えない若々しくて元気な方々でした。まだ教室で指導されている方もいて素晴らしいです。

 

総会の後は楊進先生の講演「十六関要訣の解釈」でした。十六関要訣ははじめて聞く講義でした。

 


バス旅行・横浜3

2018-05-20 01:34:31 | 

三ッ池公園の八重桜です。ここは色々な種類が植えられていて一本1本に立派な名札が付けられています。

名札が付いているからよくわかっていいですね。大事に管理されているのかどの木も見事に花が咲いています。

菊桜も見たかったので場所を教えてもらいましたが、時間がなくて呼びに来たので行けませんでした。

「菊桜」ことをインターネットで検索してみました。淡黄色で中心が赤く大輪の菊咲きで花弁が多いものだと

300枚もあるそうです。珍しい桜なのに見られなくて残念です。近くで探して来年は見たいものです。

 

(紅華・こうか)

枝いっぱいに濃紅色の花を密生してつける。花弁の数が30~40枚と多く塊になってさくので華やか。

咲き始めが薄く満開になるほど色が濃くなる、開花の差異により花の濃淡が美しい桜です。

(松月・しょうげつ)

一葉とよく似て1・2本出る雌しべが葉のような形をしている。花の色も似ているのでよく間違えるようです。

写真で見ると満開になっても一葉のようには開いていなくて花の感じがすこし違うように思います。

松月と一葉の違いは、松月の方が開花の時期が遅いことから見分けられると、インターネットには載っていましたが

ここではどちらも満開のみごろでした。名札がつけられているので間違いありません。

 

(一葉・いちよう)

名前の由来は1・2本出る雌しべが葉のような形をしていることから。

松月とよく似ているので間違えられることが多い。写真を見ると一葉は満開になると花が平らに開いています。

葉の色も少し違って木全体の雰囲気も違うように見えます。三ッ池公園の八重桜には名札が付いているので間違いありません。

 

寒山と江戸桜です。時間がなくて帰る間際に撮ったので寒山は名札の写真はありません、江戸桜も急いで撮ったので思うように

撮れていなくて残念でした。

今回のバス旅は昼食がお弁当だったので見学する時間がいつもよりも多くて良かったです。写真を撮っていた人達のように

近くだといつでも見に来られて楽しいでしょうね。秋の紅葉とかバードウオッチングとか色々楽しめるらしいです。

 

 

 

 


バス旅行・横浜2

2018-05-10 22:16:40 | Weblog

三ッ池公園の八重桜です。八重桜の写真を撮りたかったのですが場所が分からなくて、絵を描いていた人に尋ねると

花の広場に咲いているとその場所まで案内してくれました。写真を撮っている人には桜の花の説明を聞けました。

何人かの人が写真を撮っていましたが、それぞれに花の状態とか、これは珍しい桜だとか、あちらにはこんなのがあるとか、

桜の名前の由来など、いろいろと親切に教えてもらいました。近くの人達なのかよく知っているようです。

 

御衣黄(ぎょいこう)

1番見たかった八重桜です。珍しい緑色の桜です。咲き始めはもっと緑色をしているが満開になると中心が赤くなり

花弁に赤い筋が入る。大きな木が何本もありたくさんの花が見事に満開に咲いていました。葉と同じ色なので遠くからだと

咲いているのがわからないですね。よく植えられているそうですが、緑色で目立たないから分からないのではということでした。

名前の由来は花の色から高貴な貴族の衣装をイメージして、花の形も昔の貴族の衣装のイメージかな。

(鬱金・うこん)

これも見たかった淡黄色の八重桜・ウコンです。開花したときは黄緑色で満開になると中心が赤くなり、

もっと進むと花がピンク色になります。7,8本植えられていてどの木も満開に咲いています。写真の木は見頃ですが、

ピンク色になり始めている木もありました。少し遅かったかなと言うことでしたがピンク色と淡黄色が混じって、それも綺麗でした。

 

(天の川・あまのがわ)

天の川は枝を上に向けて伸ばし、花も上を向いて咲くので庭に植えても場所を取らないということですが、

写真を見るとほんとうに上を向いて咲いています。色が白くてふわふわした雲の様な感じです。

(楊貴妃・ようきひ)

濃紅色の蕾と八重の花弁が白から縁に掛けて濃紅色のグラレーションの優雅で華やかな花、塊になって咲くのでボリュームが

あってふくよかで艶やか、気品もあり美しい桜です。おもわず「わ~美しい」と言葉が出ました。

この名が付いたのがよくわかります。桜はどれも綺麗ですがこの桜には美しいと言う言葉の方が合います。

(梅護寺数珠掛桜・ばいごじじゅずかけざくら)

花は小さめですが花弁がたくさんの菊咲きです。花弁が多いので丸くてポンポンの様です。たくさんの可愛い鈴をぶら下げたように

咲いていました。この桜は楊貴妃のように華やかではありませんが清楚で妖精のようなほんとうに可愛い桜です。

まだ写真があるので次に投稿します。