e-sukeのまったり日記

今日を振り返ってつぶやいてみる・・・。

☆今日のアカバライモリ。

2010年02月22日 | 末っ子と生き物
末っ子が飼っているアカバライモリです。

写真を撮ろうとすると近づいてきます。
カワイイ

夏頃から2匹飼っていたのですが 先月1匹脱走してしまい 家中探して大騒ぎでした。
カーテンの後ろや 家具の後ろなんかも探したけどいないので もしかしたら・・・犬達のどっちかが食べちゃったんじゃないでようね!
・・・と疑いをかけられた犬達・・・・。

末っ子は イモリは毒があるらしいから食べたら大変かも・・・。
というので じゃあ ゲボかお腹をこわした方が犯人ね!
・・・・とまで言ってしまいましたが。
ごめ~~~ん

朝学校へ行く時にはいたのに その日の夕方にいなくなっているのが発覚。
その日の夕方から夜にかけて探したけどみつかないまま・・・。

で、次の日の朝 リビングの端っこの方で 亡骸を発見したのでした。
たった半日の事なのに ひからびてしまって 本当にごめんなさいなのだけど アジアの漢方薬みたいになってしまっていました。
あまりにかわいそうだったので 末っ子には内緒にして こっそり埋めてきちゃおうかな・・・とも思ったのですが・・・・。
起きて来た末っ子に報告しました。

・・・泣きながら埋めてました・・・。

そんな事があって しばらく一匹だったイモリですが 金網のフタでは脱走するおそれがあるので 飼育ケースにうまくハマるフタはないものかと探していました。
あるホームセンターの生体コーナーの店員さんに その事を相談したら このホームセンターでも かつてイモリが良く脱走してしまっていたそうなのです。
なので今は ハムスター用の開閉式のフタを使っている・・・との事だったので それを購入。

そして 仲間も一緒に購入。
1匹200円とお値打ちだったので 2匹購入。

↑は新しい仲間の方だと思います。
我が家に来てから一ヶ月くらいたつけど ちょこっと(だいぶ?)大きくなって来ました。

末っ子いわく 生息する場所によって 微妙に赤の色や 柄の出方が違うそうで。
言われて見れば違う・・・。
何年か前 天然のイモリも飼っていたけど 色がまったく違いました。

水が冷たいのによく世話している末っ子。
私は いっさいやらなくていいので そこんトコは立派

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い! (Weed)
2010-02-22 23:59:09
末っ子さん。
そのうち、博士みたいになりそうな雰囲気ですね(笑)

イモリ…
なるほど!色々、赤の出方とか違うのですね。全く知りませんでした。

末っ子さんに、頭下がります。
(^O^)/
Weedさんへ (e-suke)
2010-02-23 16:18:32
好きな事に対しては 本を読んだりネットで調べたり・・・と確かに熱心です。
小学生だし良いですかね。

末っ子の部屋・・・水槽だらけで 湿度が高いです・・・。
それが気がかりです。
今のところ カビの心配はないようですが 換気は十分気をつけたいと思います。