11月29日(金)
映画「渡されたバトン~さよなら原発~」の上映会をします!
たくさんの皆さんでみられるようお声かけをお願いします。
① 10時半~
② 14時~
③ 19時~
各回400名定員(前回の投稿で600名としていましたが、400名の誤りでしたので訂正します)
2回目には、手話通訳が付きます。
チケット:前売り1000円 (当日 1200円)
場所:春日部市民文化会館 小ホール
主催:「渡されたバトン」を見る会
後援:春日部市教育委員会 春日部市文化振興会

先日4日に、試写会を行いました。
自分たちの町に原発を誘致しようとするところからスタートし、その是非をめぐっての四半世紀の長い物語です。
いま、原発事故に直面している私たちにとっては大変重い題材ですが、ジェームズ三木さんの脚本もあってか、人間の心の葛藤や温かさをそれぞれの登場人物の気持ちになって見られる作品でした。
大人も子どもも一緒に見たいですね。
12月には、作品などについてのおしゃべり会を予定しています。
この2年半、皆さんと同じようにさまざまな情報をもとに放射能から子どもたちを守りたいと勉強してきました。
そのおおもとの原発がどうやって町にやってくるのかの一端を知り、みんなで話をするきっかけになったらと思います。
放射能から子どもを守る会春日部として協力させていただくことにいたしました。
原発事故のことで話ができる人が、学校の中ではたった一人、職場でもたった一人かもしれません。
でも、春日部に手を取り合えたり、耳を傾けてくれたりする人が増えてくれたらうれしいですね。
分かり合える人が、きっとすぐ隣に・・・。
オリンピック誘致の陰で、原発の汚染水や、被災地の復興の遅れを心配している方が多くいらっしゃいます。
この機会に、少しでも多くの方に見ていただき、一緒に考えていきましょう。
ぜひ、お誘いあわせの上お申し込みください。
チケットのお申込み・お問合せ:山本 080-3507-0176
FAX 048-738-5081
メール tomo-cchi1953@tcat.ne.jp
赤い字のところは追加訂正箇所です。ツイッターにも再投稿させていただきます。
よろしくお願いします。 (ともっち)
映画「渡されたバトン~さよなら原発~」の上映会をします!
たくさんの皆さんでみられるようお声かけをお願いします。
① 10時半~
② 14時~
③ 19時~
各回400名定員(前回の投稿で600名としていましたが、400名の誤りでしたので訂正します)
2回目には、手話通訳が付きます。
チケット:前売り1000円 (当日 1200円)
場所:春日部市民文化会館 小ホール
主催:「渡されたバトン」を見る会
後援:春日部市教育委員会 春日部市文化振興会

先日4日に、試写会を行いました。
自分たちの町に原発を誘致しようとするところからスタートし、その是非をめぐっての四半世紀の長い物語です。
いま、原発事故に直面している私たちにとっては大変重い題材ですが、ジェームズ三木さんの脚本もあってか、人間の心の葛藤や温かさをそれぞれの登場人物の気持ちになって見られる作品でした。
大人も子どもも一緒に見たいですね。
12月には、作品などについてのおしゃべり会を予定しています。
この2年半、皆さんと同じようにさまざまな情報をもとに放射能から子どもたちを守りたいと勉強してきました。
そのおおもとの原発がどうやって町にやってくるのかの一端を知り、みんなで話をするきっかけになったらと思います。
放射能から子どもを守る会春日部として協力させていただくことにいたしました。
原発事故のことで話ができる人が、学校の中ではたった一人、職場でもたった一人かもしれません。
でも、春日部に手を取り合えたり、耳を傾けてくれたりする人が増えてくれたらうれしいですね。
分かり合える人が、きっとすぐ隣に・・・。
オリンピック誘致の陰で、原発の汚染水や、被災地の復興の遅れを心配している方が多くいらっしゃいます。
この機会に、少しでも多くの方に見ていただき、一緒に考えていきましょう。
ぜひ、お誘いあわせの上お申し込みください。
チケットのお申込み・お問合せ:山本 080-3507-0176
FAX 048-738-5081
メール tomo-cchi1953@tcat.ne.jp
赤い字のところは追加訂正箇所です。ツイッターにも再投稿させていただきます。
よろしくお願いします。 (ともっち)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます