goo blog サービス終了のお知らせ 

5年後10年後子どもたちが健やかに育つ会・春日部 ~放射能から子どもの未来を守ろう~

収束しない原発事故。その日本で、こどもたちを放射能から守り、平和の中で暮らせるよう、学んで、行動していきましょう。

拡散希望!「放射線像」首都圏リレー 埼玉ももうすぐ!

2016-05-31 13:15:00 | 各地の守る会サイトより
見えない放射線を可視化する「放射線像」 その展覧会の首都圏リレーが始まっています。 原発事故から5年。 私たちの気持ちの中に、放射性物質による汚染へのゆるーい気持ちが多くを占めてくるようになりました。 その油断が、食生活で何を気を付けるかわすれたり、エコなはずの薪が汚染されていたり、家庭菜園に入れ込む堆肥や園芸土に無関心になったりにつながってきます。 チェルノブイリでは先月4月26日、30 . . . 本文を読む

赤城山のふもとに建設されるバイオマス発電所のことを知ってください。

2016-04-12 15:48:02 | 各地の守る会サイトより
原発事故前ならいいなと思えた間伐材による発電ですが、今は、その材料となる間伐材が汚染されています。 発電所燃やすことで空気中に放射性物質などが拡散します。 これまでの焼却施設でも、バグフィルターがあるから99%取り除けるから大丈夫と言われているところで、とても99%取り除くことは難しい結果になっています。 また、そのメンテナンスで作業員が二次被ばくすると言われています。 以下のようなメールをい . . . 本文を読む

「放射線像 写真展」実現のためのクラウドファウンディングにご協力を!

2016-03-09 15:40:42 | 各地の守る会サイトより
先ほど上げたものを書くのに、放射線像を検索していたところ、この放射線像を、首都圏で大勢の人に無料で見てもらう写真展を実現したいというクラウドファウンディングに行き当たりました。 埼玉県では蕨を予定しているようです。 埼玉の私たちも協力しませんか? ほんとは、春日部でも見てもらえたらいいのですが。(ともっち) 「放射線像」写真展を首都圏で開催したい 以下、そのページの冒頭の部分です。 2 . . . 本文を読む

3/6(日)映画上映会「ソ満国境 15歳の夏」 春日部市民文化会館小ホール

2016-03-04 20:43:30 | 各地の守る会サイトより
「ソ満国境 15歳の夏」の上映会が3/6(日)にありますのでお知らせします。 公式HP 原作:田原和夫  「ソ満国境 15歳の夏」(築地書館) 終戦間近の昭和20年5月、勤労動員としてソ満国境付近に送られた新京一中の3年生たち。 敗戦直後、ソ満国境に置き去りにされた少年たちが故郷へ帰るまでの過酷な実体験を生存者の一人が綴った壮絶な記録。(チラシより) 日時:3月6日(日)①10:30~1 . . . 本文を読む

2/27春日部でも野党共闘のスタートとなるシンポジウムがあります。

2016-02-24 10:47:56 | 各地の守る会サイトより
先日、社民党の20周年の大会に野党5党が集まりましたね。 今度は昨年の安保法案が決まってしまった時のように、野党を私たちが叱咤激励する番ですね。 安保法案のことに加えて、政権は憲法を変えようとしていることが私の不安の材料です。 皆さんも、自民党の改憲草案の解説を検索してみてください。 憲法が国や政権を縛るものから、国民を縛るもののようになっています。 シンポジウム 戦争法を廃止する政府 . . . 本文を読む

もうすぐ原発事故から5年!もう終わったことと思っていませんか?

2016-02-06 12:25:17 | 各地の守る会サイトより
もうすぐ原発事故から5年になりますね。 福島県の健康調査で甲状腺がんの子どもが百何十人もでていることも遠いところのことと思ってしまいそうになりませんか? 原発の汚染水も毎日空へ放出している放射性物質も何も解決していないのに、復興してオリンピックができそうな気がしてしまいませんか? チェルノブイリの時無理だ!と中止になった除染も、あきらめずにやっていますが、追い付きませんね。 しかも、除染 . . . 本文を読む

7/4(土)他 「あだたら高原少年自然の家再開に向けた放射線に関する講習会」

2015-07-03 19:26:37 | 各地の守る会サイトより
すこやか越谷さんからのお知らせの転載です。 こんばんは、山田裕子です。 小中学校にお子さんがいるご家庭には、案内のプリントが配布されていることと思いますが、 来年度からスキー教室の再開が予定されているあだたら高原少年自然の家の学校利用についての講習会のお知らせです。 どなたでも参加できますので、改めてご案内します↓↓↓ 「あだたら高原少年自然の家再開に向けた放射線に関する講習会」 . . . 本文を読む

3月 春日部市議会 一般質問 を見に行こう!

2015-03-06 10:56:08 | 各地の守る会サイトより
市議会の傍聴にいらしたことがありますか? 身近な内容ですよ! 制服のこと、市立病院の産科のこと・・・、保育所のこと・・・。 お子さんは入れませんが、大人でしたらどなたでも。 行ってみましょう! 平成27年3月6日 13 矢島章好  民主党 【一問一答方式】 1.制服のリユース「制服リサイクルバンク」の設置について 2.災害発生時の学校施設における停電に備えた自家発電設備について 3.民 . . . 本文を読む

2/28(土)午後 ウクライナより来日のタチアナ女史の講演会inさいたま市産業文化センター

2015-02-16 17:22:33 | 各地の守る会サイトより
食品と暮らしの安全基金主催の講演会のお知らせです。 「埼玉講演など詳細」のところから、これまでのウクライナでのプロジェクトの概要を見ることができます。 チェルノブイリのこと、ウクライナでの取り組みを知ることで、日本でのこれからの必要な取り組みが見えてくるのではないでしょうか? 福島での原発事故から4年。 ウクライナでは29年。 子どもたちが健やかに育ってくれるようにとの取り組みは今なお続いていま . . . 本文を読む

10/5(日)関東での健康調査の報告会と西尾正道さん講演会 

2014-10-03 14:58:47 | 各地の守る会サイトより
福島県での健康調査で、100名を超す甲状腺がんとその疑いの18歳以下の方が見つかっています。 それは、細かく検査を行ったためのスクリーニング効果だという方もいますが、検査手術を行ってきた医師からは、転移している例もあるし、むだな手術はしていないと反論が出ています。 では、関東の私たちはどうなのでしょう? 被ばくの影響でないとして、それだけ多数の症例が見つかるならば、日本全国検査を急がねばなりませ . . . 本文を読む

11/9「世界が食べられなくなる日」無料上映会in蓮田

2014-09-24 13:55:56 | 各地の守る会サイトより
「世界が食べられなくなる日」 蓮田の皆さんが自主上映会をされます。 お時間の都合をつけて参加しませんか? 2014/11/9(日)『世界が食べられなくなる日』自主上映会 10:00~12:05 第1回上映(9時50分開場) 12:05~13:00 ランチタイム交流会 13:00~15:05 第2回上映 15:05~    お茶会 蓮田市図書館視聴覚ホール 蓮田市上2-11 . . . 本文を読む

味覚の秋! 食品の汚染、忘れていませんか?

2014-09-09 08:41:59 | 各地の守る会サイトより
テレビの旅番組でも、各地のおいしいものを食べ歩いています。 秋はおいしいものの季節ですから、見ていてよだれが出そうですが・・・。 忘れていませんか? 原子力緊急事態宣言、いまだ発令中! 3年半前に降り積もった放射性物質は、海に流れたもの以外は山に川に、湖に、そして町にそのままあります。 風や雨であっちに行ったりこっちに来たり、家庭に来たものは、ごみとして燃やして灰になると、セメントや路盤材に混 . . . 本文を読む

おとなだって社会科見学・・・春日部市議会傍聴

2014-06-03 12:51:45 | 各地の守る会サイトより
6月2日議会の一般質問の内容が市議会のHPに掲載されました。 子どもの社会科見学では、国会の議場を見学したりしますが、肝心なのは議場ではなく、内容ですね。 なんていいながら、震災前まで市議会で何をしているのかも考えていなかったのでお恥ずかしいですが。 ぜひ、皆さんも、市議会見学を。 その前に、どなたがどんな質問をするのかチェックしましょう! 各議員さんの一般質問の内容 では、誘い合 . . . 本文を読む

「福島っ子保養&交流プロジェクト」の報告会のお知らせ

2014-05-13 21:11:55 | 各地の守る会サイトより
以下のようなお知らせが来ましたので、お知らせいたします。 震災当初から活動されている吉野裕之さん からのお話を伺うそうです。 福島のお話を聞いて私たちのできることを考えてみませんか? 「吉野裕之」さん を検索すると、2011年のお話などを聞くことができます。 以下メールを転載します。 私達 「福島っ子保養&交流プロジェクト」では 昨年の8月に 南会津で福島の子ども達と家族も含め 20人ほど . . . 本文を読む

「世田谷こども守る会」事務局発行の「厚労省日報ダイジェスト」

2014-03-17 12:53:27 | 各地の守る会サイトより
「世田谷こども守る会」事務局が発行するメールマガジン 「厚労省日報ダイジェスト」登録されていますか? 厚労省の放射性物質検査は、見るだけでも大変なページ数あり、一度開いたらいやになってしまうくらいです。 それを放射性物質が検出されたものを抜いて、送ってくださいます。 また、検出されたものの特徴も。 ぜひ、皆さん、登録して、日々のお買い物に役立てたり、緩くなりがちな防御生活を引き締めるのに . . . 本文を読む