見えない放射線を可視化する「放射線像」
その展覧会の首都圏リレーが始まっています。
原発事故から5年。
私たちの気持ちの中に、放射性物質による汚染へのゆるーい気持ちが多くを占めてくるようになりました。
その油断が、食生活で何を気を付けるかわすれたり、エコなはずの薪が汚染されていたり、家庭菜園に入れ込む堆肥や園芸土に無関心になったりにつながってきます。
チェルノブイリでは先月4月26日、30周年の記念行事が各地で行われ、子どもたちにも、放射線の危険性が伝えられました。
日本では、安全安心、ばかり。
今回の展示は、大勢の人に見てほしいという願いとそれを支えた方たちの力で、無料で行われます。
お誘いあわせの上、この機会にぜひご覧になってください。
そして、その汚染が何を表しているのかじっくり考えてきましょう。(ともっち)
【各会場展示日時のお知らせ】
会場によって展示時間が異なります。(5/17最終変更)
ご確認の上、お越しください。
●神奈川 5/20(金)~5/22(日)
かなっくホール JR東神奈川駅 徒歩1分
展示時間 5/20(金)~5/22(日) 10:00~18:00
●埼玉 6/3(金)~6/5(日)
スギタホール JR蕨駅 徒歩2分
展示時間 6/3(金) 12:00~17:00
6/4(土) 10:00~17:00
6/5(日) 10:00~15:30
●東京 6/10(金)~6/12(日)
ギャラリー「アクロス」 京王電鉄井の頭線 久我山駅構内
展示時間 6/10(金) 12:00~20:00
6/11(土) 10:00~20:00
6/12(日) 10:00~19:00
●千葉 6/17(金)~6/19(日)
ギャラリー「空」 JR本八幡駅 徒歩8分
展示時間 6/17(金)~6/19(日) 11:00~18:00
各会場で皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

原発事故から5年。
私たちの気持ちの中に、放射性物質による汚染へのゆるーい気持ちが多くを占めてくるようになりました。
その油断が、食生活で何を気を付けるかわすれたり、エコなはずの薪が汚染されていたり、家庭菜園に入れ込む堆肥や園芸土に無関心になったりにつながってきます。
チェルノブイリでは先月4月26日、30周年の記念行事が各地で行われ、子どもたちにも、放射線の危険性が伝えられました。
日本では、安全安心、ばかり。
今回の展示は、大勢の人に見てほしいという願いとそれを支えた方たちの力で、無料で行われます。
お誘いあわせの上、この機会にぜひご覧になってください。
そして、その汚染が何を表しているのかじっくり考えてきましょう。(ともっち)
【各会場展示日時のお知らせ】
会場によって展示時間が異なります。(5/17最終変更)
ご確認の上、お越しください。
●神奈川 5/20(金)~5/22(日)
かなっくホール JR東神奈川駅 徒歩1分
展示時間 5/20(金)~5/22(日) 10:00~18:00
●埼玉 6/3(金)~6/5(日)
スギタホール JR蕨駅 徒歩2分
展示時間 6/3(金) 12:00~17:00
6/4(土) 10:00~17:00
6/5(日) 10:00~15:30
●東京 6/10(金)~6/12(日)
ギャラリー「アクロス」 京王電鉄井の頭線 久我山駅構内
展示時間 6/10(金) 12:00~20:00
6/11(土) 10:00~20:00
6/12(日) 10:00~19:00
●千葉 6/17(金)~6/19(日)
ギャラリー「空」 JR本八幡駅 徒歩8分
展示時間 6/17(金)~6/19(日) 11:00~18:00
各会場で皆様にお会いできる事を楽しみにしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます