私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

珪藻土塗り壁教室&大工工事27日目

2009年11月30日 23時56分54秒 | 今日の出来事
今日は昨日参加してきた珪藻土の塗り壁教室のことと、本日の現場の
様子について書こうと思います。

珪藻土の塗り壁教室は7月頃にも参加したので、今回は2回目でしたが、
来週末からいよいよ寝室と脱衣所の壁に珪藻土を塗るので、本番前の
練習も兼ねて、珪藻土教室に参加してきました。

参加した珪藻土教室は豊川にあるイトコー工務店で行われた体験会です。

↓イトコー工務店
http://www.itoko.co.jp/

当日の塗り壁体験会の様子はこちらに書かれています。

↓エコショップイトコー
http://ecoitoko.exblog.jp/12411307/

ここでは、コテやかくはん機などが一式借りることができるので、
非常に助かります。スタッフの方もとても親切なので、珪藻土に
興味のある方は体験されることをお薦めします。

一方、こちらは今日の現場です。
外壁と屋根瓦の間の破風?部分にもペンキが塗られていました。
また長期優良住宅ののぼりは反対側の大通り側に移動されていました。

↓今日の現場


家の中は前回まででほとんどできていましたが、まだ施工途中だった
和室部分もほとんどできていました。ここの和室のリビング側には
引き出しタイプの収納が2つつきます。

↓和室


明日からクロス工事が始まり、明後日にはキッチンも入るそうです。
大工工事はほぼ終わりましたが、まだまだ現場から目が離せなさそうです。


大工工事25日目&外構打ち合わせ

2009年11月28日 23時06分24秒 | 今日の出来事
今日は朝から外構の打ち合わせが外構屋さんとあったので、現場に行ってきました。

外構はユートピア建設と契約するときに一旦プランと見積もりを出してもらって
いたので、今回はその詳細確認でしたが、あらかじめこういう外構にしたいという
ある程度の希望を考えておいたので、外構屋さんの確認事項に沿って自分たちの
希望を伝えることでほとんど希望通りの外構になりました。

ただ外構はお金を出せばきりがないし、生活への影響は少ないので、本当は
こうしたいとかありますが、希望そのものをかなり必要最低限に絞りました。
また今日の打ち合わせでは表札だけは決め切れなかったので、後日回答することにして、
再度今日のプランで見積もりを出してもらうことにしました。

家の中の方は、木曜日からたった2日ですが、かなり進んでおり、
2階の大工工事はほぼ終わっていて、建具もすべて入っていました。

↓2階ホールです。ロフトに上がる階段がついていました。


↓子供部屋です。子供部屋の建具は白に統一してあります。


外壁のコーキング工事も終わっていました。べランダ部の外のサイディングは
茶色ですが、内側は家の外壁と合わせて黄色です。あと手摺がついて完了です。

↓子供部屋のベランダ


1階のリビングのパソコンスペースのところは可動棚もついていました。この部分
は詳細な寸法を入れて、ユートピア建設にお願いして作ってもらい、本当に希望通り
になったので、これこそ注文住宅の醍醐味を味わった感じです。
(この家の間取りそのものも、基本的に全部希望どおりですが…)

↓パソコンスペース


パソコンスペース横のリビング収納も可動棚がついて、いい感じです。
一番上の棚はLANやTV配線を分配する情報ステーション?的なスペースです。

↓リビング収納。一番上の棚の上の穴は配線を通す穴です。


玄関の下駄箱も施工中でした。ここは色を玄関に合わせて茶色にしたので
引き締まっていい感じです。

↓下駄箱


写真に作業着を着て写っているのは現場監督の谷口さんです。
谷口さんが綿密な計画を立てていただいたおかげで、上棟から25日で
ここまで工事を進めることができました。本当に感謝です。


ウッドデッキ設計図作成

2009年11月27日 21時59分11秒 | 今日の出来事
今日は、最近新居で製作予定のウッドデッキの設計図を作成していたので
そのことについて書こうと思います。

以前のブログにも書きましたが、我が家はリビングの掃き出し窓の前に
DIYでウッドデッキを製作する予定です。

↓以前の記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/kodawari-myhome/e/4d687a12db5b961e5a94cdc3ee3ce6e7

それで、実際に製作するにあたり、必要な部材を発注するうえでも
設計図は必要だと思い、設計図を作成することにしました。

まず骨組みですが、床板がたわまないように、根太の間隔は若干狭くして
あります。また庭いっぱいにウッドデッキを作る予定のため、ネジ締め等を
行う向きも考えて、設計しました。

↓骨組みの設計図


またウッドデッキの西側は、和室下の外部収納との関係で1m以上の高低差が
できるため、フェンスと扉をつけることにしたので、その部分の設計図も
かいてみました。扉は重量が思いので、歪んだりうまく開閉できない可能性が
あるので、扉の下にコロをつけて開閉できるようにするつもりです。

ここのフェンスは和室下の外部収納の間にブロックが積まれるので、その部分に
つけた方が簡単かなと思いましたが、階段と扉の取り回しを考慮すると、こちら
の方が自由が効くとおもったので、ウッドデッキにフェンスをつける構成にしました。

↓ウッドデッキフェンスの設計図


最後に階段です。1400~1600㎜程度の高低差がつくと考えていますが、実際の
土地の高低差にあわせる必要があるので、そのあたりは現場で考えようと
思っています。また多少高低差にずれがあっても、ウッドデッキの寸法で
調整可能な設計にしました。

↓ウッドデッキの階段の設計図(見にくくてすいません)


設計図を描く前は、ウッドデッキなんて本当に作れるか?と思っていましたが、
いざ図面を書いてみると、とりあえず木材のカットし、水平等をしっかりとれば、
なんとかなるかなと思えてきました。
この図面をもとに、今後木拾いをして木材の発注をしたいと思います。

引越し業者打ち合わせ&大工工事24日目

2009年11月26日 23時13分43秒 | 今日の出来事
今日は有休だったので、午後から引越し業者の打ち合わせを行い、
そのあと現場に行ってきました。

今日の打ち合わせをした引っ越し業者は「アリさんマーク」の引越社。
営業マンは、想像していた「契約していただくまで帰りません」タイプではなく、
「とりあえず見積もりを出させていただきます」といった謙虚なタイプでした。

それで打ち合わせをした結果、引っ越し時期が年末の大安ということもあり、
若干予算をオーバーしましたが、ほぼ予算どおりの金額の見積もりがでたのと、
この後、他の3社との打ち合わせをして、これよりも安い金額が出ても、
見積もり金額だけではなく、総合的に判断すると「アリさんマーク」になるかな
と思い、他の3社と打ち合わせする時間ロス等を考慮して、他の3社には申し訳
ありませんが、「アリさんマーク」と契約させていただくことにしました。

もう少し頑張れば安くなったかなという思いもありますが、それよりも
引っ越し日が確定したことで、ちょっとほっとしたというのが本音です。

その後、現場にいってきました。ここまで来るとさすがにぱっと見は前回と
あまり変わっていませんでしたが、外壁ではコーキング材を入れるところの
養生がしてありました。

↓コーキング材部分の養生


家の中では、幅木の施工中でした。これは現場合わせになるので
職人さんもモノに合わせて木をカットしていました。

↓幅木


玄関の階段下収納もほぼできあがっていました。ここの最大高さが1200mmですが、
子供にとっては絶好の隠れ場となっていました。

↓玄関の階段下収納


寝室はクローゼットの扉が入っていました。この部屋だけ建具の色を
ダークブラウンにしたのですが、高級感があっていい感じです。

↓寝室


また吹き抜け部の化粧梁のカバーが取れていました。リビングからの
眺めもいい感じです。

↓リビングの吹き抜け


建具が入ると雰囲気が引き締まる感じがしますので、
また現場に行きたいと思います。


家の模型作り

2009年11月25日 21時23分35秒 | 今日の出来事
今日は先日妻と一緒に作った家の模型について書こうと思います。
当初は本格的な模型を作ろうと思っていたのですが、時間もエネルギー
もないので、子供のレゴで作ってみることにしました。

↓レゴによる家の模型①



↓レゴによる家の模型②


とりあえず私がベースだけ作って置いておいたところ、ある日会社から
帰ってくると、妻がコツコツと壁を積み上げていたので、手伝って
一緒に仕上げました。

なかなか平面図だけでは、わかりにくいところも、簡単な模型を作って
みると、よく理解できるので、作ってみてよかったです。

今回細長いレゴはほとんど使い切ってしまったので、2階まで作れませんでしたが、
もう少しレゴを増やして、今度は2階作りにチャレンジしたいと思います。