私のこだわり家づくり

愛知県岡崎市にユートピア建設で家を建てる
ことになったので、工事の様子や家づくりへ
のこだわりを記録、公開します。

12月15日から12月27日の結果

2010年12月28日 14時16分27秒 | 太陽光発電
いろいろ予定があったり、体調崩したりと更新ができなかったので、
まとめて更新したいと思います。

12月15日の結果。
発電量:14.5kWh ピーク発電:4.8kW 売電量:8.0kWh

12月16日の結果。
発電量:4.6kWh ピーク発電1.1kW 売電量:0.0kWh

12月17日の結果。
発電量:21.9kWh ピーク発電:3.7kW 売電量:12.7kWh

12月18日の結果
発電量:14.5kWh ピーク発電:4.3kWh 売電量:7.3kWh

12月19日の結果
発電量:19.7kWh ピーク発電:4.2kWh 売電量:9.0kWh

12月20日の結果
発電量:10.4kWh ピーク発電:3.3kWh 売電量:4.1kWh

12月21日の結果
発電量:9.5kWh ピーク発電:3.7kWh 売電量:2.0kWh

12月22日の結果
発電量:15.2kWh ピーク発電:4.5kWh 売電量:10.4kWh

12月23日の結果
発電量:14.6kWh ピーク発電:4.6kWh 売電量:9.2kWh

12月24日の結果
発電量:14.9kWh ピーク発電:4.2kWh 売電量:7.2kWh

12月25日の結果
発電量:11.5kWh ピーク発電:4.3kWh 売電量:3.9kWh

12月26日の結果
発電量:8.0kWh ピーク発電:2.2kWh 売電量:0.6kWh

12月27日の結果
発電量:20.2kWh ピーク発電:3.8kWh 売電量:9.7kWh

12月16日はかなり厚い雲に覆われたので、全く駄目でしたが、
それ以外はぼちぼちです。そして12月15日にはピーク発電の
今までの記録を更新し、4.8kWがでてました。
(あくまでも瞬間風速的なものだと思いますが…)

しかしここ最近はいわゆる朝から夕方まで一日中快晴という日は
少なく、雨は降らないのだけど、朝は晴れていても午後は雪雲に
覆われるみたいな日が多く、発電量が20kWhを超えることは
12月17日と、12月27日以外ありませんでした。

また寒い日が多く、床暖房のほかに日中エアコンも入れる
ことが多いので、売電量も少し伸び悩みな感じです。

↓発電量まとめ


↓売電量まとめ


最後に今月の経済収支です。
<参考(今月の実績)>
・12月の累積発電量:387kWh@26日間
・売電量:217kWh@26日間 217×48円=10416円
・自家消費量(買電抑制分):169kWh 169×25円=4225円 (価格は昼間と朝夕の平均)
・今月の経済効果:14641円

経済収支プラスの目標まではあと4日間で3500円、1日平均900円弱なので
さすがに苦しいところです。いいところ500円×4=2000円の上乗せくらいでしょう。
ただ12月としてでも-1500円に収まるのはぼちぼちなのではないでしょうか。
あと数日ですが期待したいと思います。

12/14の結果

2010年12月14日 22時07分41秒 | 太陽光発電
今日の太陽光発電の結果を紹介します。

今朝は昨日から降り続いた雨が少し残ったものの、9時くらいから
晴れてきて、10時すぎ以降はおおむね快晴でした。

太陽光発電が活発になる時間帯には晴れてくれたので、
朝の雨の影響はほとんどなかったように思えます。

それでは今日の結果です。

発電量:18.2kWh ピーク発電:4.0kW 売電量:13.6kWでした。

↓12月14日の結果


まぁ朝方雨だったことを考えると、天気が急速に回復してくれて
よく頑張ったという感じだと思います。

というわけで今月の経済収支です。

<参考(今月の実績)>
・12月の累積発電量:206kWh@13日間
・売電量:133kWh@13日間 133×48円=6384円
・自家消費量(買電抑制分):72kWh 72×25円=1800円 (価格は昼間と朝夕の平均)
・今月の経済効果:8184円

12月の累積発電量は206kWを超えました。シャープのホームページの試算では
我が家の太陽光発電の12月の予想発電量が422kWだったので、ほぼ試算通りと
いう感じです。

この調子で残りも頑張ってもらいたいと思います。

12月12日、13日の結果

2010年12月13日 22時08分07秒 | 太陽光発電
今日は12月12日と13日の太陽光発電の結果について紹介します。

昨日の岡崎市は、またまた快晴でした。
雲一つないとまでは言えませんが、おおむねよく晴れていました。

一方、今日は朝から雨雲に覆われて、日中は雨。
全く太陽光発電に向かない一日でした。

そんな2日間の太陽光発電の結果です。

12月12日は、発電量:21.9kWh ピーク発電3.8kW 売電量:14.9kWhでした。

↓12月12日の結果


そして今日12月13日の結果は、
発電量:1.4kWh ピーク発電:0.5kW 売電量:0kWhでした。

↓12月13日の結果


雨の中でも何とか少し発電してくれましたが、売電量は0でした。
まぁこればかりは仕方ないですね。

そんなわけで今月の実績です。

<参考(今月の実績)>
・12月の累積発電量:188kWh@12日間
・売電量:119kWh@12日間 119×48円=5718円
・自家消費量(買電抑制分):68kWh 68×25円=1700円 (価格は昼間と朝夕の平均)
・今月の経済効果:7418円

13日目の目標は7800円なので、若干下回っていますが、明日は朝には
雨が上がって昼間は発電してくれそうなので、期待したいと思います。

12月11日の結果

2010年12月11日 20時08分02秒 | 太陽光発電
今日も太陽光発電の結果を紹介します。

今日の岡崎市は午前中は晴れたものの、昼ごろから雲が広がり夕方には
雨が降りそうなくらい空が雲で覆われてしましました。

そんな1日の太陽光発電の結果は、
発電量:11.9kWh ピーク発電:3.6kW 売電量:6.0kWhとなり、
発電量、売電量ともに1日中発電を始めた12月3日以来、2番目に
悪い記録となりました。

↓12月11日の結果


そいうえば、12月2日に太陽光の連系を始めて以来、1日中雨というのが
1日もない気がします。12月は冬型の気圧配置になると確かに晴れやすい
ですが、今のところ運がいい気がします。

経済収支的には12月1日、2日はほとんど発電していなくても
10日間で6000円を超えているので、収支的には10日に2日くらい
雨が降っても十分という気はしますが…。

来週はいよいよ雨の日がありそうです。売電量0kWhの日とかあるか
ある意味楽しみです。

<参考(今月の実績)>
・12月の累積発電量:164kWh@10日間
・売電量:104kWh@10日間 104×48円=4992円
・自家消費量(買電抑制分):60kWh 60×25円=1500円 (価格は昼間と朝夕の平均)
・今月の経済効果:6492円

11日目で1日平均600円を下回ってしまいました。ただ明日の天気は
よさそうなので、挽回を期待したいと思います。




12月10日の結果

2010年12月10日 19時59分12秒 | 太陽光発電
今日も太陽光発電の結果を紹介します。

今日の愛知県岡崎市は朝はこの冬一番の冷え込みで気温も0℃まで
下がり、車の窓も凍結しましたが、日中は雲一つない快晴で
太陽光発電日和でした。

ちなみに昨日紹介した岡崎市の日照時間のサイトによると
7時台:54分 8時から14時台:すべて60分、15時台52分 16時台8分と
15時台に若干雲に隠れた以外はほぼ快晴でした。

↓岡崎市の日照時間
http://tenki.jp/amedas/detail-662.html

しかしながら日照時間を見てみると、そもそも今日の岡崎市の日の出と日の入りも
気になってくるので、調べてみました。

場所は名古屋ですが、暦ののっているページがありました。

↓名古屋の日の出、日の入り
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/2010/hdni24104.html

それによると今朝の日の出は6時49分、日の入りは16時40分です。
ちなみに南中時間は11時45分でした。

そんなことを踏まえて、今日の発電結果です。
発電量:22kWh ピーク発電:3.7kWh 売電量は13.2kWhでした。

↓12月10日の結果


発電量は、先日快晴だった12月8日に次いで、2番目に多いかったです。
ピーク時間は南中時間の11時台に、発電開始も7時台からで
日没は16時40分ですが、発電は15時台で終わってしまうようです。
まぁ今の季節だと16時過ぎるとかなり暗くなるので、仕方ないでしょう。

ということで最後に今月の経済収支です。

<参考(今月の実績)>
・12月の累積発電量:152kWh@9日間
・売電量:98kWh@9日間 98×48円=4704円
・自家消費量(買電抑制分):54kWh 54×25円=1350円 (価格は昼間と朝夕の平均)
・今月の経済効果:6054円

なんと12月10日で目標の1/3の6000円を超えました。今月は2日の午後から
しか発電していないのですが、この季節での目標越えは正直驚きです。
まだまだ冬至にむけて日照時間は減り続けますが、なんとか12月31日に
18000円超えを期待したいところです。